ディズニープラス『マンダロリアン』世界8言語のアーティストが集結!書道家・武田双雲「我らの道」アートビジュアル解禁
- 2020/10/30
- 00:08

劇中でマンダロリアンが何かを決意する時に度々登場するキーワードで、行動の指針となる合言葉「我らの道( “This is the way” )」。「スター・ウォ ーズ」愛に溢れた世界8言語のアーティストが集結した今回の企画で、日本からは書道家・武田双雲が参加した「我らの道」アートビジュアルが解禁となった。

今回の世界企画は日本だけでなく、世界8言語のアーティストが集結!それぞれのアートビジュアルも到着している。

英語(DOALY:@_doaly)

ドイツ語(EILEEN STEINBACH:@sg_posters)

フランス語 (SIMON DELART:@s2lart)

イタリア語(FLAVIA SORRENTINO:@flaviasorr)

スペイン語(ALEXANDRA ESPAÑA: @alexandraespana)

ポルトガル語(KIN NOISE:@kin.noise)

スペイン語(ラテンアメリカ)(ORLANDO AROCENA:@mexifunk)
「スター・ウォーズ」愛に溢れるアーティストが 8 名参加し、それぞれの言語で「我らの道」を表現する企画※( 名前:Instagram アカウント)。多くのアートが集結した今回の企画について US ディズニーの関係者は「各国を代表するアーティストで、これだけの作品が揃ったことに我々は興奮しております。」と語る。
中でも日本は“スター・ウォーズのルーツ”とも呼ばれる特別な国。創造主ジョージ・ルーカスが日本文化はもちろん、日本映画の巨匠・黒澤明の名作『七人の侍』や『隠し砦の三悪人』などから強い影響を受け「スター・ウォーズ」を創造したことはあまりにも有名であり、もちろん本作『マンダロリアン』も創造主の意志を受け継ぎ日本の名作『子連れ 狼』から強い影響を受けて制作されている。
そんな「スター・ウォーズ」縁の地“日本”を代表し“This is the way”の日本語訳「我らの道」を力強く書いた武田双雲は「「我らの道」にかける強い想いに共鳴して書きました。僕は書道家という職業で「道」が入っていることもあり、深く共感しました。マンダ ロリアンの世界観の中に、書道家として、和文化を継ぐ人間として、共通の感覚があったのでとても嬉しく思います。」と、作品に 深く根付く日本文化について考察。また、自らも「スター・ウォーズ」の大ファンだといい、『マンダロリアン』シーズン1も鑑賞している武田は「「我らの道」という言葉の重みがじわじわと染み込んでくる展開に心を動かされます。次なる展開の中で、どういう「道」が 現れてくるのか楽しみでしかたありません!」とシーズン2への期待も明かしている。
シーズン2:第 1 話 10 月 30 日(金) 16:00 よりディズニープラスにて独占配信決定!! ※第 2 話以降、毎週金曜日 17:00 より配信
- 関連記事
-
-
ディズニープラス、『ソウルフル・ワールド』、『マンダロリアン シーズ 2』、『ワンダヴィジョン』など年末年始の豪華ラインアップを発表 2020/11/25
-
『ソウルフル・ワールド』夢だけを追い続ける音楽教師・ジョー役に浜野謙太、こじらせソウルの22番役に川栄李奈が日本版声優に決定 2020/11/19
-
ディズニープラス『マンダロリアン』世界8言語のアーティストが集結!書道家・武田双雲「我らの道」アートビジュアル解禁 2020/10/30
-
ディズニープラス オリジナル短編アニメ『オラフの生まれた日』エルサが歌う「レット・イット・ゴー」歌唱シーンも!日本語版予告編解禁 2020/10/22
-
ディズニープラス『スター・ウォーズ』スカイウォーカー・サーガ全9作の圧巻の特別映像を初公開 2020/10/21
-
映画『オレたち応援屋!!』A.B.C-Z五関オリジナル振り付けの“雷神の舞”ハンドダンスで応援屋を応援!振り付け解説&インタビュー映像公開 ホーム
映画『ザ・ハント』吊り電球、ガスバーナー、オーディオ、暖炉の炎までキッチン中すべてが武器!”狩る側”と”狩られる側”の女性同士が決死のバトルを繰り広げる本編映像解禁