FC2ブログ

記事一覧

映画『女たち』新星 Little Black Dress が 主題歌「妖精の詩」をカバーしたイメージソングを歌唱!コメントも到着


【ニュース】
主演を含む、現在3本もの出演映画が公開中、幅広い映画やドラマでその演技が評価され、まさに飛ぶ鳥落とす勢いの女優・篠原ゆき子が主演を務め、親友役の倉科カナは長かった髪の毛をばっさり切って役を作りこみ撮影に挑んだ本作。女優たちの名演技によって、悩みの袋小路に追い込まれた人たちのとんでもない感情の爆発がリアルに伝わってくる、まさに「女たちの記録」となっている。


    



 



新進気鋭のシンガーソングライター・Little Black Dress が本作の主題歌をカバーしたイメージソングを制作することが決定した。本作の主題歌となったのは、荒木一郎氏が歌う「妖精の詩」。歌詞の内容がストーリーとも絶妙にマッチしたこの楽曲は、劇中にて倉 科カナが演じる「香織」の父親が過去に好きでよく聞いていた曲という設定で、香織が印象的なシーンで口ずさむなど、重要なエッセンスとなっている。そして、Little Black Dressからコメントも到着している。




Little Black Dress コメント
この度、映画「女たち」のテーマ曲となっている、
荒木一郎さんの妖精の詩をカバーさせていただきました。
まるで一つの小説を読んでいるかのような荒木さんの素敵な楽曲達は、以前から愛聴していたのですが、この「妖精の詩」とは、カバーのお話を通じて、初めて出会いました。 ”さみしくないとは 云えないけど” 大人になるとつい飲み込んでしまうような本心に寄り添ってくれるこのフレーズが大好きです。
映画「女たち」も、一足先に観させていただき、どれだけ哀しくて苦しくても、実は希望って小さいものからでも自分で作り出せるのだと気付かされるとても素晴らしい作品でした。人間の、本当の姿が描かれているように思います。
まさに、“生きていく”ことを改めて考えさせられた 2020 年を映し出しているようなこの作品と、生きてゆく中での、悲しみ、憎しみ、虚しさを儚くも美しく魅せてくれるこの楽曲は、我々の日常へ寄り添い、希望を導いてくれる妖精のような存在です。今だからこそ、たくさんの方に見て欲しいです。


Little Black Dress


2019 年にインディーズデビューをした Little Black Dress は、デビュー後に数々の歌謡曲をカバー、独自の「歌謡ロック」を確立し 話題に。オリジナル曲も 120 曲以上制作するなど勢力的に活動しており、先月 11 月 3 日の自身の 22 歳の誕生日に Billboard Live 横浜にて開催したライブはチケット完売、今月 12 月 24 日に丸ビルで開催予定の「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」でのステージや、12 月 27 日にはBillboard Live 東京での初ライブも決定するなど、これから目が離せない実力派・注目アーティストだ。彼女の魅せる昭和歌謡の名曲の新たな一面に注目だ。




©映画「女たち」製作委員会
来春公開
関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

最新記事

カテゴリ