佐藤健「最高の映画が完成したのではないかと思ってます!」『るろうに剣心 最終章 The Final』初日舞台あいさつ
- 2021/04/24
- 08:30

【イベント】
2012 年 8 月 25 日公開の『るろうに剣心』、2014 年 8 月 1 日公開の『るろうに剣心 京都大火編』、同年 9 月 13 日公開の『るろう に剣心 伝説の最期編』、累計観客動員数は 980 万人を突破! そして公開延期を経て、2021 年、『るろうに剣心』シリーズの集大成というべき作品、映画『るろうに剣心 最終章 The Final』が、4月23日、公開初日を迎えた。
そして同日、本作の公開を記念して、上映前にキャスト・スタッフ登壇の舞台あいさつが東京・丸の内ピカデリーにて実施され、主演の佐藤健をはじめ、武井咲、新田真剣佑、青木崇高、蒼井優、江口洋介、大友啓史監督が登壇。公開を待ち望んでいた客席から大きな拍手で迎えられた佐藤は、「2年前、『The Final』と『The Beginning』のクランクアップを迎えた日が 4 月 23 日の深夜だったそうです。今日という日はいろいろと忘れられない 1 日になりそうだと思ってます。感慨深いです。我々にとって大切な作品を皆さまに観ていただける日が来たかと思うと、幸せな気持ちです」と、公開延期から 1 年、公開初日を迎えた心境と喜びを口にし、「ここまでやって来れたのは、支えてくれた皆さまがいたからです。本当に感謝しております。ありがとうございます。この先も映画のこと、このシリーズのこと、キャラクターたちのこと愛していただけたら嬉しいと思っております」と、感謝の気持ちを伝えた。
続いて、神谷薫役の武井は「この日を迎えられて嬉しいです。 10 年、薫を演じられてとても幸せに思っています。」。本作で初登場となる雪代縁役の新田は「やっと縁の暴れてる姿を皆さんに観ていただけると思うと、楽しみです。」と、喜びのコメント。
左之助役の青木は「皆さんマスク越しでも期待で溢れているのが伝わってきます。ここにいる皆んなもそうですけど、蒼紫、操、弥彦もみんな素晴らしいです。期待してください!」と、アピールし、客席から大きな拍手をもらった。
高荷恵役の蒼井は、「 10 年、一緒に走ってくださった皆さんのお陰でここまで来れたと思ってます。皆さんマスクしてますけど観終わった後はぐしゃぐしゃになると思います。私はなりました」、斎藤一役の江口は「この作品、10 年間やらせてもらって、こういうご時世の中での公開になりましたが、パワフルな作品になってますし、どんだけ期待しても期待を上回る途轍もない映画となっております!」と、コメントし自信をのぞかせた。
大友監督は、「撮影も困難を極めまして、非常にハードでした。そういう時に僕らの合言葉にしていた言葉は、『お客さんに届けば奇跡が起きる』。僕らは映画の力、物語の力を信じて今日この日を撮影現場で撮ってる時から皆さんにお披露目する日を信じて皆さんが喜んでくださるだろうと信じて撮影を続け、今日に至りました。感無量です。エンドロールに出てくる全ての人がアーティストです」と、この作品に携わった方々を称え、万感の思いを伝えた。
総製作費 50億円、撮影期間 7ヶ月、エキストラは延べ 6,000 人キャスト・スタッフはおよそ、2,200 人という規模の作品の本作。このスケール感や手応えを感じたことをキャスト陣に尋ねると、佐藤は「大友組はクランクイン初日から『あぁ、これこれ!』というようなサプライズというか、スケールの大きさで我々を圧倒してくれて、自然とテンション、モチベーションも上がって、『やってやろう!』となり、その気にさせるのが上手いんです監督。まんまとその気になった我々は人生をかけてこの役を全うしようと、頑張るんです。その努力、心理描写まで編集で汲み取ってくれて映してくれるんです。役者冥利に尽きる、役者をやってて、幸せな現場はないと日々感じており、最高の映画が完成したのではないかと思ってます。監督ありがとうございます!」と、大友監督へ感謝の言葉を贈った。
大友監督は「照れ臭いですね。褒められ慣れていないので(笑)」と、ちょっと恥じらう場面もあった。
また、江口からは「パート1よりパート2、3、4 と、着実にレベルが上がっていってる感じがありましたね。スタッフの美術、衣装の部分だとか、そして斎藤は、パート 1 では、髪型をオールバックで、2、3 で前髪 3 本たらして、パート 4 だと、4 本たらしてファイナルを迎えた訳です。」と、シリーズとともに斎藤一の髪型が変化していることが明かされ、会場の笑いを誘った。
本作で最恐の敵・雪代縁役で、初参戦した新田は、「縁はところどころで衣装を変えていますが、ラストの剣心との戦いの時の色にはこだわりました。何かわかる?」と、佐藤に問いかけ、「めっちゃ面白いじゃん! 理由があるんだ」と興味をみせ、「それは白です。巴が最後に来ていた着物の色が白だから」と、明かし、縁と剣心とのラストバトルに全てをぶつける為と、見どころをアピールした。
MCから佐藤の知られざる一面について共演者たちに尋ねると、青木は「ロケ先で、精をつけるためによく焼肉を食べに行ったんですよ。あるとき、“ハラミのタレ”がないと店員さんに言われた時の顔が忘れられない。それまでとは違う表情に顔の神経が全部ブチ切れたんじゃないかという『ハラミのない焼肉屋なんて…』」と暴露され、佐藤も「すっかり忘れてたんですけど、そのエピソードを聞いてて腹が立ってきた!」と、他のキャスト陣も爆笑。さらに蒼井からは「私が誕生日だからと、健くんが『焼肉を食べにいこう』と言って予約をしてくれたら、掲載されていた住所が間違っていて、着いたらお寺で、予約してたのが祈祷の予約だった(笑)。こんなに完璧なのに抜けてるところもあるんだなと思った」と次々と飛び出すエピソードに佐藤も苦笑いだった。
イベントも終盤。前作で志々雄真実役を演じた藤原竜也からお祝いのコメント映像がスクリーンに映しだされ、「『るろうに剣心』も最終章。苦労したであろう撮影を乗り越えて、公開おめでとうございます。コロナ禍で大変ですけど、多くの人に『るろうに剣心』が届くよう僕も応援しています!」とメッセージ。「光栄ですね。本当に強かったので。藤原さんとの最後の煉獄でのシーンは忘れられないですね。祝ってもらって嬉しいです!」と、佐藤も喜んでいた。
また、イベント後には、4 月 23 日(金)より全国 400 スクリーンの邦画最大規模で公開初日を迎えた本作は、18 時時点で、興行収入 52 億円の大ヒットを記録した映画『るろうに剣心 京都大火編』の初日の興行収入 2.3 億円(公開初日:2014年8月1日)を超え、シリーズ最大のオープニングスタートを切る見込みと報告が到着。このフィナーレを見届けるべく、劇場には女性グループやカップルなどの若い観客から、老若男女幅広い層が駆け付け、すでに2 回連続で観る観客や、10 年間に渡るシリーズの終焉に感極まり涙する観客の姿も。SNS 上では「胸がいっぱいで、ずっと心臓がバクバクしてた。」「最高でござる!!泣いたでござる!!カッコいいでござる!!」「涙が止まらなくてマスクの中が大変なことに!」と興奮冷めやらぬ声が溢れ、本シリーズで新キャラクターとして登場する新田真剣佑が演じる最恐の敵・雪代縁。剣心と縁の壮絶な死闘には「何度も観たい。最高で、やばい、やば、やばかった、トビます!」「アクションは瞬きする暇がないほど圧巻!」と進化を遂げるアクションに驚きのコメントが続出していた。
(写真・記事 オオタ・マコト)
【映画『るろうに剣心』シリーズ興行収入 】
2012 年 8 月 25 日公開:映画『るろうに剣心』 - 最終興行収入30.1億円
2014 年 8 月 1 日公開:映画『るろうに剣心 京都大火編』 - 最終興行収入52.2億円
2014 年 9 月 14 日公開:映画『るろうに剣心 伝説の最期編』 - 最終興行収入43.5億円
『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning』は、大ヒット上映中
- 関連記事
-
-
映画『胸が鳴るのは君のせい』有馬とつかさの恋が加速する“胸きゅん”シーンの現場レポートが到着 2021/04/25
-
由紀さおり、孫役のボイメン・小林豊、本田剛文は「可愛くて頼もしい二人」映画『ブルーヘブンを君に』完成披露舞台あいさつ 2021/04/25
-
佐藤健「最高の映画が完成したのではないかと思ってます!」『るろうに剣心 最終章 The Final』初日舞台あいさつ 2021/04/24
-
原案・文月悠光×監督・東海林毅×主演・イシヅカユウ 映画『片袖の魚』2021年7月10日公開決定!! 2021/04/23
-
"アニメみたいにできんのか?"佐藤拓也&堀江瞬コンビが名作アニメのメニューをアニメみたいに再現する!YouTube TMSアニメ公式チャンネルオリジナル番組『アニメみたいに!』4月30日より配信決定 2021/04/23
-
由紀さおり、孫役のボイメン・小林豊、本田剛文は「可愛くて頼もしい二人」映画『ブルーヘブンを君に』完成披露舞台あいさつ ホーム
原案・文月悠光×監督・東海林毅×主演・イシヅカユウ 映画『片袖の魚』2021年7月10日公開決定!!