映画『ブラックバード 家族が家族であるうちに』スーザン・サランドン「また日本に呼んでほしい」日本の観客へメッセージ動画が到着
- 2021/06/05
- 10:00

【ニュース】
自らの意思で死を選択する母親を演じたスーザン・サランドンから日本の観客へのメッセージ動画が到着、著名人からの絶賛コメントも到着。
ある週末の朝、リリー(スーザン・サランドン)は夫のポール(サム・ニール)と暮らす静かな海辺の邸宅 に、娘のジェニファー(ケイト・ウィンスレット)、アナ(ミア・ワシコウスカ)とその家族たち、そしてリリーの学生時代からの大親友で家族同然のリズ(リンゼイ・ダンカン)を集める。しかしそれはともに楽しい 時を過ごすためのものではなく、安楽死を選択したリリーが“家族が家族であるうちに”過ごすために自らが用意した最後の時間だった。集った家族とその友人たちは、それぞれ平静さを装いながら母の願いである最後の晩餐に参加する。しかし、あるきっかけで緊張の糸が切れ、次々と明かされていくそれぞれの秘密。そして最後に家族がとった行動とは...。
これから本作が公開される日本の観客に対してメッセージを求められたスーザン・サランドンは「ブラジルやイタリアなど、母親の影響が強い国があるけど、日本は違うと思ってた。でも取材の時に日本も同じだと気づいたの」「だからこの映画を見てほしい」とその想いを語り、最後に「それとまた日本に呼んで欲しい」とのラブコール。
各界の著名人からコメントも到着。ストリートスタイルフォトグラファー・ジャーナリストのシトウレイは 「感情を押さえ抱え込んで、波風立てずに穏やかに過ごす生き方と、感情をぶつけ合い、傷つけあいつつ強い 絆で結ばれ暮らす生き方と。どちらの人生が最終的に良いのかは終りを迎えるその時までは、分かる術などな いのだけれど。」。
イラスト:辛酸なめ子
漫画家・コラムニストの辛酸なめ子は「永遠の別れを前に繰り広げられるディープな人間 模様。王様ゲームのごとく、強く美しい母の指令には誰も逆らえません。女性として最高に幸せで理想の終活に感動と羨望がこみ上げました。」、文筆家の鈴木涼美は「死を覚悟して望むのが子供だったらその決断は家族に許されないだろう。では不治の病ではなかったら?余命がもっとずっと⻑かったら?年齢が 40 代だった ら?許される境界線がどこにあるかなんて実はわからない。誰かと深く関わり、自分のことのように思う、自分のことのように思われる、という行為は、優しいようで実はとても暴力的なものでもあるのだ。自分と相手の境界線が曖昧で、所有しあっているような錯覚をもたらす「家族」であれば尚更。」と、その想いを本作に寄せている。
監督:ロジャー・ミッシェル
脚本:クリスチャン・トープ
出演:スーザン・サランドン、ケイト・ウィンスレット、ミア・ワシコウスカ、サム・ニール、リンジー・ダンカン、レイン・ウィルソン、 ベックス・テイラー=クラウス、アンソン・ブーン
2019 年/アメリカ、イギリス/英語/97 分/スコープサイズ/5.1ch/原題:Blackbird/日本語字幕:斎藤敦子
配給:プレシディオ、彩プロ PG12
© 2019 BLACK BIRD PRODUCTIONS, INC ALL RIGHTS RESERVED
6月11日(金)TOHO シネマズシャンテほか全国ロードショー
- 関連記事
-
-
映画『47歳 人生のステータス』ベン・スティラーと息子役のオースティン・エイブラムスとともに本作の魅力を語る特別インタビュー映像解禁 2021/06/07
-
チョウ・ドンユイ主演『七月與安生(英題:SOUL MATE)』が邦題を『ソウルメイト/七月と安生(チーユエとアンシェン)』として、6月25日緊急公開決定!! 2021/06/05
-
映画『ブラックバード 家族が家族であるうちに』スーザン・サランドン「また日本に呼んでほしい」日本の観客へメッセージ動画が到着 2021/06/05
-
映画『ジェントルメン』ヒュー・グラント&チャーリー・ハナム 2ショットインタビュー映像解禁 2021/06/04
-
主演ヒュー・ジャックマン映画『レミニセンス』クリストファー・ノーラン弟、:ジョナサン・ノーランが仕掛ける新感覚映像体験!!US版予告編が解禁 2021/06/04
-
『全裸監督 シーズン2』村西とおる率いるダイヤモンド映像の女優、スタッフ大集結‼豪華“お披露目”メイキング映像解禁 ホーム
Huluオリジナル『明日海りおのアトリエ』第3回配信では、ソバ打ちに初挑戦!! 明日海りお「自分で打ったおソバは格別!」PR映像も解禁!!