映画『土手と夫婦と幽霊』特報、場面写真が解禁!キャストからコメントも到着
- 2021/06/13
- 10:00

【ニュース】
映画『土手と夫婦と幽霊』特報、場面写真が解禁!キャストからコメントも到着
輝きを失った世界にはルールがあった。
小説家の「私」は、葬式の帰りに「高橋」に誘われて、土手沿いに住む「女」の元に行く。「私」 は目覚めると、帰る場所もわからず、「女」の家に居座ることになる。思い出せない記憶、不味 い食事、ぬるい風呂......輝きを失ったこの世界にはルールがあった。
子どもの目線で日常を追ったモキュメンタリー『サヨナラ、いっさい』や『ボクのワンダー』、 「保活」という社会問題を通して核家族を見つめた『ElephantSong -A Tokyo Couple Story-』、令和元年の記憶である『川を見に来た』や、都会に暮らす人々の「別れ」を正面から見つめた『そんな別れ。』や『別れるということ』で、監督・渡邉高章は、インディーズ映画ならでは自由な視点で、普遍的なテーマを描き続けてきた。
左・カイマミ 右・星能豊
本作では、男女の一つの最終形として、 「夫婦」の姿にスポットを当てている。夫婦とは? その単純な問いかけは、映画をラブストー リーにも、ホラーにも、サスペンスにもしている。
主演はインディーズ映画に愛されてきた星能豊とカイマミ。そして、これまでも渡邉高章監督 作品において重要な役割を果たしてきた舟見和利、小林美萌、狗丸トモヒロ、佐藤勇真、由利尚子、そして、松井美帆が脇を固める。音楽は、映像や舞台のみならず「ドラゴンボール改」など TV アニメにも楽曲提供をしている音楽家の押谷沙樹が担当する。
国内では、第 10 回日本芸術センター主催映像グランプリでグランプリ、湖畔の映画祭 2019 で主演俳優賞(星能豊)を受賞。その後、アメリカ、ロシア、イギリス、ルーマニア、フィリピン など海外映画祭を巡業するように上映され、受賞を重ねて、8 月 6 日よりアップリンク吉祥寺ほかにてロードショーが決定した。
星能豊コメント
「小説家を演じる」にあたり、本人が書いたという設定の小説を渡邉監督からいただきました。 役に対するアプローチとしては、実際に小説があるということは新鮮でした。そして実際に書い た小説のとおりに劇中でも物語が進んでいくことを体現するという、演じる自分自身が、どう言 えばいいのでしょう、パラレル感もあり、素晴らしい時間を過ごすことができました。
この作品は湖畔の映画祭で主演俳優賞をいただきました。自分の演技は正直、上手いと思ったこ とはありませんが、地元・金沢で細々とめげずに続けてきた結果として、もっとできるだろ、という励ましの形だと受けとめています。 その時に『いつくしみふかき』企画・主演の遠山雄さんと出会いました。遠山さんの演技はもちろん、自身の出演作品を届けようとするパワーに圧倒されました。主演俳優賞をいただき、おかげさまで出演や上映機会が増えましたが、今はコロナ禍。それでも映画は作られようとしています。今までは脚本をもらって演じることを第一に熱心に取り組むことが多かったですが、最近は役作りをはじめるその前に「どうしてこの映画を作ろうとしたのか」ということをさらに理解することに時間をかけている自分がいて、結果、役作りへと昇華されていると感じています。映画館という暗闇の中で、友人、知人はもちろん、見ず知らずの人とひとつの映画を観るという時間が僕は好きです。ぜひスクリーンでご覧ください。
カイマミ コメント
「特定の人物」ではなく、1 人の「女」。深い悲しみを持つ、1 人の「女」というイメージを持っていました。細いグニャグニャになった1本の針金を頭上から突き刺したかの様な心象です。 そして、この「女」の存在は「男」がいて成り立つと思いました。そこに輪をかけて存在する何者達の存在も含め。光を求めて「もがく」姿を垣間見て頂ければ嬉しく思います。
「日本芸術センター映像グランプリ」でグランプリを受賞したお知らせを頂いた時、ひたすらひたすら嬉しく、また大きな翼を授けて頂いた様に思いました。きっともっと沢山の方に観ていただくことができる!と。感謝の気持ちでいっぱいでした。そして、今に至るわけです。心を込めて、多くの方々に感謝致します。
受賞歴
第10回日本芸術センター主催映像グランプリ2018 グランプリ
湖畔の映画祭 2019 主演俳優賞受賞(星能豊)
GENRECELEBRATIONFESTIVAL2019 BESTDRAMAFEATUREWINNER
TOPINDIEFILMAWARDS2019 BESTIDEAWINNER
EURASIA INTERNATIONAL MONTHLY FILM FESTIVAL 2019 BESTACTORAWARD(星能豊) BESTACTRESSAWARD(カイマミ)
SHORTFILMBREAKS2020 SILVERELEPHANTWINNER
DREAMANILAINTERNATIONALFILMFESTIVAL2020 BESTFILMAWARD BESTFEATUREFILMAWARD2021 BESTFEATUREFILMAWARD
出演
星能豊 カイマミ
佐藤勇真 小林美萌 由利尚子 舟見和利 狗丸トモヒロ 中嶋定治 松井美帆 渡邉帆貴
スタッフ
監督・脚本・撮影・録音・編集:渡邉高章
原作:日下部征雄「土手と夫婦と幽霊」
音楽:押谷沙樹 スチール:田畑友子 題字:岡崎絵美 衣装:上福元淳(tone)・渡邉美帆 英訳:Union Pole デザイン:TEAM66
製作:ザンパノシアター 配給宣伝:アルミード 2018/日本/モノクロ/16・9/ステレオ/59分/DCP
©2021zampanotheater
8 月 6 日(金)よりアップリンク吉祥寺ほかにてロードショー
- 関連記事
-
-
主演の辻千恵「とにかく安心感がすごい」と水石亜飛夢の印象を語り絶賛!!映画『男の優しさは全部下心なんですって』舞台あいさつ 2021/06/13
-
映画『湖底の空』初日舞台あいさつに阿部力、みょんふぁ、佐藤智也監督が登壇 2021/06/13
-
映画『土手と夫婦と幽霊』特報、場面写真が解禁!キャストからコメントも到着 2021/06/13
-
神木隆之介のモノマネに「声は良いとして、こんな動きしない!」と佐藤健も苦笑い 『るろうに剣心 最終章 The Final』大ヒット御礼舞台あいさつ 2021/06/13
-
佐藤健、ワンオクTakaの存在は「嫁1です!」 『るろうに剣心 最終章 The Beginning』大ヒット御礼舞台あいさつ 2021/06/13
-
スーパー戦隊親善大使・松本寛也が撮影した公演写真を使用した『魔進戦隊キラメイジャー ファイナルライブツアー』メモリアルフォトレポートパンフ&台本発売決定!! ホーム
『スーパーヒーロー戦記』セイバーがゼンカイジャーの世界へ!? ゼンカイジャーがセイバーの世界へ!?前代未聞のごちゃ混ぜ!?MIX 映像解