FC2ブログ

記事一覧

上田慎一郎監督×松本穂香 国内初の映画撮影 映画『DIVOC-12』×ソニーPCL・バーチャルプロダクション

【イベント】
6 月 21 日にショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2021 アワードセレモニー が開催され、映画『DIVOC-12』内の 1 作品『ユメミの半生』の監督を務めた上田慎一郎、主演の松本穂香、SPEJ 代表取締役・冨田みどりが登壇。国内で初めて、ソニーPCL のバーチャルプロダクション技術を使用した映画の撮影を行ったことを発表した。

アワードセレモニーでは、オフィシャルコンペティション授賞式や CG アニメーションなど各部門の受賞者が発表され、大いに盛り上 がりをみせた。また、『DIVOC-12』でバーチャルプロダクションを活用して撮影した上田監督作品のメイキング映像が初めて公開され、室内スタジオに大型 LED ディスプレイが設置され、天候や時間に関係なく撮影が進められた様子が映し出された。バーチャルプロダク ションについて、冨田代表取締役は「大型 LED ディスプレイに映し出された背景が、実際の撮影に使用しているカメラの動きと連動し て動くことで、まるでその空間の中にいるような映像を撮影できるシステムです。今回、一つのスタジオで、3日間、12 シチュエーションの撮影を実現しました。コロナ禍で人の移動が制限される中でも、このようなテクノロジーを活用いただくことによって、クリエ イターの表現の幅をより広げることに繋がるのではと思い、国内初の映画撮影として、上田監督に採用いただきました」と発表。国内で初めて、バーチャルプロダクションを使用して映画を撮影した上田監督は、「めちゃくちゃ楽しかったです!グリーンバックの場合、 後ろにどんなものが映っているのかをイメージしながら撮影しないといけないのですが、バーチャルプロダクションは、後ろに映像が 映るので、作り手として良い手ごたえを掴みながら撮っていけるんです。良い手ごたえを感じながら撮影出来ることがこんなに大事な ことなんだと改めて思いました。最新技術なのですが、アナログな部分もあり、昔初めてハンディカムを持って撮影した時のことを思 い出しました」と魅力を語った。



また、リアルな現場でなく、バーチャル上のセットで初めて演技をした松本さんは、「走っているシーンがあったのですが、実際に はその場で走っている動きをしているだけで、背景の映像が変わっていくので、これが映像になった時にどうなるんだろうとわくわくしていました。衣装を着替えて戻るたびにその場の雰囲気が変わっているので、毎回感動しつつ、日本で初めてのプロジェクトをスタ ッフさん含め、全員が新鮮な気持ちで楽しめました」と撮影を振り返った。

最後に冨田代表取締役は「本作を含む 12 人の監督による作品は、今秋全国劇場で公開予定です。私も出来上がりを楽しみにしてい ます」と本作を期待するコメントを述べた。
(写真・オフィシャルレポート)
 


監督:藤井道人 上田慎一郎 三島有紀子
志自岐希生 林田浩川 ふくだみゆき 中元雄 山嵜晋平 齋藤栄美
廣賢一郎 エバンズ未夜子 加藤拓人
製作・配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
【DIVOC-12 公式サイト】https://www.divoc-12.jp
2021年 秋ロードショー
関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

最新記事

カテゴリ