映画『アウシュヴィッ ツ・レポート』アウシュヴィッツ収容所の惨劇が垣間見える収容所シーンの本編映像が解禁
- 2021/06/24
- 12:00

【ニュース】
アウシュヴィッツ脱走者の報告書<レポート>が12万人の命を救った実話
アウシュヴィッツ強制収容所を脱走した二人の若いスロバキア系ユダヤ人のレポートによって、12万人のユダヤ人の命が救われた実話である本作は、スロバキア人のペテル・ベブヤクが監督を務め、第93回アカデミー賞®︎国際長編映画賞のスロバキア代表に選出された。脱走する二人のスロバキア人は、『オフィーリア 奪われた王国』のノエル・ツツォル、新人のペテル・オンドレイチカが熱演。二人を救済する赤十字職員には『ハムナプトラ』シリーズのジョン・ハナーが好演している。
アウシュヴィッツ収容所の惨劇が垣間見える収容所シーンが解禁
1944年4月、アウシュヴィッツ=ビルケナウ収容所。遺体の記録係をしているスロバキア人のアルフレートとヴァルターは、日々多くの人々が殺される過酷な収容所の実態を外部に伝えるため、脱走の決意を固めた。日が落ちはじめ、アルフレートは同じ9号棟の仲間の手を借り、同じく記録係のヴァルターと共に、積み上げられた木材の下に隠れ脱走の機会を待っていた。その夜、囚人の点呼で二人の記録係が行方不明であることが発覚すると、シュヴァルツフーバー司令官は照明弾を打ち上げ、部下に捜索を命じた。脱走者と同じ9号棟の囚人らは、二人が見つかるまで外で立たせられ、点呼責任者の囚人は、木棒で執拗に叩かれるのだった。
ペテル・べブヤク(脚本・監督)は、「収容所のシーンが最も重要なシーン」と話す。「なぜなら、アウシュヴィッツの囚人が耐えなければならなかった苦しみを痛感したからです。彼らの収容生活の中で、“死”は絶対に消すことができない存在です。太陽が昇ると、一時的に彼らは普通の人のように感じますが、すぐに暗い雲が戻ってきます。」と語っている。
監督・脚本:ペテル・べブヤク 共同脚本:トマーシュ・ボムビク 製作:ラスト・シェスターク 出演:ノエル・ツツォル、ペテル・オンドレイチカ、ジョン・ハナーほか
2020年/94分/カラー/シネスコ/5.1ch /英・チェコ・ポーランド・スロバキア・ドイツ語/スロバキア・チェコ・独 PG-12
原題:Sprava 英題:The Auschwitz Report 日本語字幕:川又勝利 後援:スロバキア大使館 配給:STAR CHANNEL MOVIES auschwitz-report.com (C)D.N.A., s.r.o., Evolution Films, s.r.o., Ostlicht Filmproduktion GmbH, Rozhlas a televizia Slovenska, Ceska televise 2021
7月30日(金)、新宿武蔵野館ほか全国順次公開
- 関連記事
-
-
映画『ライトハウス』ホラー漫画家、伊藤潤二が手がける! 『ライトハウス』あらすじ漫画が劇場パンフレット限定で掲載決定 2021/06/25
-
『サムジンカンパニー1995』解雇の危険を顧みず、会社の不正に立ち向かうコ・アソン演じる主人公ジャヨンら女子社員たちのキャラクター映像&場面写真が解禁!! 2021/06/25
-
映画『アウシュヴィッ ツ・レポート』アウシュヴィッツ収容所の惨劇が垣間見える収容所シーンの本編映像が解禁 2021/06/24
-
ダイアン・レイン ケビン・コスナー共演! 映画『すべてが変わった日』特報&場面写真解禁 2021/06/24
-
70年の歳月を経て今蘇る驚異の4K映像! 映画『恐るべき子供たち 4Kレストア版』公開決定!! 日本版ポスタービジュアル、場面写真を公開 2021/06/24
-
新プロジェクト『TOEI VIDEO NEW CINEMA FACTORY』始動!! ホーム
松岡昌宏 主演『連続ドラマW 密告はうたう 警視庁監察ファイル』警察内部に潜む闇を抉るハードボイルド・サスペンス!ポスタービジュアル&本予告&映像解禁