映画『人』幽霊になった⻘年と残された母の、大切で不思議な3日間のファンタジー! 特報、ビジュアル、場面写真が一挙解禁
- 2021/07/02
- 17:00

【ニュース】
吉村界人主演映画『人』よりティザービジュアル、場面写真、特報、キャスト・スタッフのコメントが解禁。今回解禁されたティザービジュアルは、⻘空をバックに佇む健一(吉村界人)と彩子(田中美里)を捉えたもの。“人”というたった一文字のタイトルと共に、母子の絆を感じさせる印象深いビジュアルになっている。
あわせて解禁された場面写真では、葬式会場にいる彩子や石川(冨手麻妙)、既に他界し同じく幽霊となっている健一の父、拓郎(津田寛治)らが登場している。
特報は、“ある日、息子が死にました。”という母目線からのテロップで始まる。海へ向かう息子と、必死に名前を呼び掛ける母。その後映像は幽霊の息子と父、そして残された母の、独特な関係を紡いでいく。
吉村界人コメント
息子と母親の関係、そして父親との別れ際が理想でとても好きでした。監督は人間という対象が本当に好きなんだと思う。 生きてんだから、寂しかったらその分泣いてもいいじゃん。という声が聞こえてくるような作品でした。 時には、笑えない所を浮かれてやったり、悲し過ぎて通り越して笑ったりする脚本や演出が山口さんの今作の心意気だった気がします。とてもシンプルですが、だからこそ伝わる作品になっていると思います。
田中美里コメント
大切な人を亡くした時、乗り越えるのはすごく時間がかかることです。 きっと彩子は不器用ながらも、喜怒哀楽いろんな感情をぶつけていきながら自分の気持ちと向き合っていったの だと思います。
何気ない息子との日常のやりとりのひとつひとつ全てが愛しく感じられた作品です。是非たくさんの方に観ていただけたらと思います。
津田寛治コメント
夏の海は賑やかで楽しいイメージがありますが、その反面シーズンオフは、静かに寄せては引いていく波にせつ なさを感じたりします。そんな寂しげな九十九里浜を舞台に、人生のシーズンオフを美しく優しく描いた映画「人」。是非ご覧ください。
冨手麻妙コメント
生きているうちに誰も絶対に経験もできず見ることもできないであろう死後の世界。主人公が死後の世界の人間であるこの映画を通して、生きてるって何だろう?と改めてゆっくり考え直す機会になりました。出演者としても、ひとりの人間としても、〝ただただ流されるように生きて、生きてるのに死んでるみたいな人 たち〟にこの作品をぶつけたいと思います。
木ノ本嶺浩コメント
撮影に入る前、山口監督とお話させていただいた際「人に寄り添う映画にしたい」とおっしゃっていました。その言葉に感銘を受け、残された人は何を思い生きているのか、自分の経験と照らし撮影に臨みました。人との死別。その時しっかりと悼むことができ、心残りは無かったか。様々な思いを背負って人は生きています。ただ悲しむだけでなく死は生を考えるきっかけだと考えています。この映画を通じ生を感じていただけたら幸い です。
五歩一豊コメント
今回、田中義男(老人の幽霊)役で参加させていただきました。映画は幽霊の息子と父、幽霊が見える母という一家族の物語で摩訶不思議な会話が繰り広げられます。そして当の親子にしかわからない相手を思いやる機微や仕草には大変感動致します。上演がとても楽しみです。
山口龍大朗監督コメント
はじめまして、監督の山口龍大朗です。 この映画のタイトルは「人」です。タイトルの通り人に寄り添う作品になれたらと思ってつけました。始まりは友人との死別でした。とても悲しい出来事ではありましたが、そこで感じた事をもとに別れに対して前向きに、夢や希望を持てるような作品が作れないかと考え、敦賀零さんと二人で脚本を作り上げました。 今回、映画「人」を彩るメンバーが発表になり、特報と合わせて映画の世界観が少しずつ皆さまに発表できていける事が嬉しく思います。キャスト、スタッフと全身全霊で挑んだ今作を楽しみにお待ち下さい。見たら必ず、大切な人に会いたくなると思います。
「家族とは何か 生きるとは何かを問いかける」少し奇妙だけど人に寄り添う心温まるファンダジー作品になっています。応援よろしくお願いします。
【あらすじ】
千葉・九十九里浜。実家のサーフショップで働く⻘年・健一(吉村界人)は、不慮の事故で命を落とし、幽霊 になってしまう。幽霊になった健一が実家に帰ると、そこには数年前に他界し、健一と同じく幽霊になった父 ・拓郎(津田寛治)の姿が。さらに、母・彩子(田中美里)が幽霊が見えるということも発覚し......!?幽霊にな った父と息子、そして幽霊が見える母。家族三人と彼らを取り巻く人々が過ごす三日間のファンタジー。
出演:吉村界人 田中美里
冨手麻妙 木ノ本嶺浩 五歩一豊 津田寛治
監督:山口龍大朗 脚本:敦賀零 撮影:神戸千木 照明:平林健太郎 録音・整音:大関奈緒 助監督:高橋こたつ スタイリスト:小笠原吉恵 ヘアメイク:七絵 制作進行:徳永理仁 キャスティング:鈴木康愛 カラリスト:TOSHIKI 音楽:菅原一樹/鎌野愛 編集:曽根俊一 VFX:五十嵐章、桑原雅志 タイトル:カトオヨオイチ
スチール:RyomaKawakami 予告編制作:榎園乃梨恵 制作プロダクション:株式会社エクション
配給:SAIGATE
©映画「人」制作チーム
2022年夏 全国順次公開
- 関連記事
-
-
映画『ねばぎば 新世界』有森也実「“ネバーギブアップ”というメッセージが、コロナ禍の私たちに響く作品」オフィシャルインタビュー 2021/07/03
-
『るろうに剣心 最終章 The Beginning』オフショット解禁! 剣心と巴が紡いだ幸せな日々を切り取った場面写真一挙公開 2021/07/02
-
映画『人』幽霊になった⻘年と残された母の、大切で不思議な3日間のファンタジー! 特報、ビジュアル、場面写真が一挙解禁 2021/07/02
-
映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』女優・奈緒が柄本佑と不倫中の漫画編集者を熱演! メイキング写真が解禁 2021/07/02
-
映画『アジアの天使』芹澤興人演じる「摩訶不思議な天使」イメージビジュアル&メイキング画像解禁! 2021/07/02
-
『るろうに剣心 最終章 The Beginning』オフショット解禁! 剣心と巴が紡いだ幸せな日々を切り取った場面写真一挙公開 ホーム
2021年名言大賞!?「俺は俺と付き合いたい」町田啓太演じるハイスペック男子・淳之介から飛び出したパワーワードに悶絶!“裏側の嘘”も気になるキュンシーンの本編映像解禁