細野晴臣、新たなライブ・ドキュメンタリー公開決定!『SAYONARA AMERICA』ポスタービジュアル解禁
- 2021/09/21
- 04:40

【ニュース】
細野晴臣デビュー50周年記念ドキュメンタリー映画『NO SMOKING』の公開から2年。今回新たに、2019年にアメリカ・ニューヨーク、ロサンゼルスで開催された貴重なライブ映像と細野晴臣の直近のトークシーンをまとめたライブ・ドキュメンタリーが完成した。タイトルは『SAYONARA AMERICA』(カタカナ表記の場合『サヨナラ アメリカ』)。
11月12日(金)より、シネスイッチ銀座、シネクイント、大阪ステーションシティシネマ他にて全国順次公開することが決定! あわせて、TOWA TEI & TOMOO GOKITAが手掛けたアートワークによるポスタービジュアルが解禁された。
細野晴臣 幸福感と高揚感に満ちたライブ・ドキュメンタリー完成!!
「はっぴぃえんど」、「Yellow Magic Orchestra」として活動、80年代には松田聖子、中森明菜などの楽曲を手がけ、カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作『万引き家族』(19)等のサウンドトラックを手掛けるなど常に変化を繰り返し、斬新にして普遍的な音楽を想像し続ける細野晴臣。2019年には、細野晴臣にとって初のアメリカでのソロライブをニューヨークとロサンゼルスで開催、大盛況を収めたほか、日本では50周年を記念して展覧会「細野観光1969-2019」を開催、またドキュメンタリー映画『NO SMOKING』も公開され、数多くの人がその偉大な軌跡に賛辞を贈った。それから2年、世界は一変、突然現れたウィルスにより、それまで普通だったことが、普通でなくなり、音楽も映画も舞台も、全てのエンタテインメントを家で楽しむことが余儀なくされる日々が普通になってしまった。ライブは映像として伝えられ、人々が同じ空間で音楽を楽しんでいたのは過去の出来事。
そんな自由が制限された世界だからこそ、“マスクがなかった世界を偲んで”、 2019年アメリカ、ニューヨークとロサンゼルスで開催された“集大成”となるライブを記録する、幸福感と高揚感に満ちたライブ・ドキュメンタリーが完成した。アメリカの舞台で軽やかに、自由に、ギターを奏で、歌う細野晴臣、彼は今何を思い、語るのか。細野晴臣の17曲を記録するライブ・ドキュメンタリーを今、映画館で楽しもう。
*楽曲リスト:「住所不定無職定収入」「Sports Men」「Body Snatchers」を含む全17曲
アートワークは、映画『NO SMOKING』に続いて、TOWA TEI & TOMOO GOKITAが手掛け、煙草をくゆらせながら、ギターを持つ細野晴臣の姿が描かれている。コピーは“In Memories of No-Masking World”(マスクのない世界を偲んで)、マスクをすることのなかった 2年前への思いを馳せる細野晴臣の世界観満載のビジュアルが完成した。
出演・音楽:細野晴臣
監督:佐渡岳利『NO SMOKING』(19)
プロデューサー:飯田雅裕『NO SMOKING』(19)
制作プロダクション:NHKエンタープライズ 企画:朝日新聞
配給:ギャガ
©2021“HARUOMI HOSONO SAYONARA AMERICA”FILM PARTNERS
ARTWORK TOWA TEI & TOMOO GOKITA
11月12日(金)より、シネスイッチ銀座、シネクイント、大阪ステーションシティシネマ他にて全国順次公開
- 関連記事
-
-
世界的ダンサー田中泯の踊りと生き様を追った映画『名付けようのない踊り』が東京国際映画祭「Nippon Cinema Now」部門にて上映決定!! 2021/09/28
-
映画『素晴らしき、きのこの世界』きのこを愛する著名人が絶賛コメント到着 2021/09/21
-
細野晴臣、新たなライブ・ドキュメンタリー公開決定!『SAYONARA AMERICA』ポスタービジュアル解禁 2021/09/21
-
ドキュメンタリー映画『グレタ ひとりぼっちの挑戦』SNSでの誹謗中傷や殺害予告...グレタがそれでも行動をやめない理由とは 本編映像、解禁 2021/09/20
-
映画『リトル・ガール』ただ“女の子(わたし)”でいたいだけ。ポスター&予告映像が解禁 2021/09/17
-
『第34回東京国際映画祭』の顔となるオープニング作品『クライ・マッチョ』クロージング作品『ディア・エヴァン・ハンセン』の2作品に決定 ホーム
映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』幻の新写真を解禁