特集上映『ルネ・クレール レトロスペクティブ』柄本佑、深田晃司、山内マリコ、山崎まどかよりコメントが到着、木内達朗オリジナルイラスト、新ビジュアルも解禁
- 2021/10/12
- 16:00

オリジナルイラストポスター
画=木内達朗
【ニュース】
2021 年はフランスが誇る映画監督の巨匠ルネ・クレール没後 40 年。このメモリアルイヤー に、4K デジタル修復で美しく甦ったオールタイムベストセレクション、『巴里の屋根の下』 『ル・ミリオン』『自由を我等に』『巴里祭』『リラの門』の 5 作品がラインナップされた「ル ネ・クレール レトロスペクティブ」を 10 月 15 日(金)より新宿武蔵野館ほか全国公開。
また、柄本佑(俳優)は「ルネ・クレールの描く人、町、路上、窓には多幸感が溢れている。みんなで映画館行って、多幸感浴びちゃえば良くない?」、深田晃司(映画監督)は「映画はこれほど人を幸せな気持ちにできるのかと感動し、ルネ・クレールは自分にとって永遠に特別な名前になった」、山内マリコ(作家/『あのこは貴族』)は「今へと続く映画の美学が、全部ここにあった!」とコメントを寄せている。
さらに『半沢直樹』『下町ロケット』シリーズの書籍装画をはじめ、ニューヨーク・タイムズ、ワシントンポストなどのイラストレーションを手がけるなど国内外で活躍する木内達朗が描き下ろした、『巴里の屋根の下』から着想を得たオリジナルイラストとももに、上映される 5 作品の新ビジュアルが完成。 この新たなデザインのポスターは、ポスター型のパンフレットとして劇場で販売され、裏面にはそれぞれ全作品の詳細な解説とコラムが掲載されています。全作品の解説を遠山純生さんが、更にそれぞれ『巴里の屋根の下』は鍵和田啓介(エディター・ ライター)、『ル・ミリオン』は山崎まどか(コラムニスト)、『自由を我等に』は山田参助(漫画家)、『巴里祭』は小川あん(女優)、『リラの門』は菊地成孔(音楽家・文筆家)がコラムを執筆、1 枚 200 円で販売される。
そして、5 作品セットでの購入者には、木内達朗のオリジナルイラストのポスターをもれなくプレゼント。裏面には、ルネ・ クレール再評価の端緒となった『明るい鏡 ルネ・クレールの逆説』(2004)の著者・武田潔による<今、クレールと出会えることの歓び>と題された評論が掲載。木内達朗はルネ・クレールの映画に対して、「古いもの好きな人間としては当時の風俗が興味深かったです。印象的な煙突といい、パリの屋根はそれだけで絵になります。」とコメントを寄せている。
なお『ル・ミリオン』は 1931 年 9 月 29 日に、『巴里祭』は 1933 年 4 月 20 日に、新宿武蔵野館で封切りされた作品であり、 それぞれ 90 年、88 年ぶりに同劇場のスクリーンで上映されることになる。
ルネ・クレール レトロスペクティブ
配給:セテラ・インターナショナル
10月15日(金)より新宿武蔵野館ほか全国公開
- 関連記事
-
-
映画『天才ヴァイオリニストと消えた旋律』ヴァイオリンの音色が響く予告編と場面写真が解禁 2021/10/13
-
『キャッシュトラック』「過去の作品より暴力的だ」「暴力的で、攻撃的で、武骨で鋭い」 ガイ・リッチー監督との撮影を豪華キャスト陣が振り返るメイキング映像が到着 2021/10/12
-
特集上映『ルネ・クレール レトロスペクティブ』柄本佑、深田晃司、山内マリコ、山崎まどかよりコメントが到着、木内達朗オリジナルイラスト、新ビジュアルも解禁 2021/10/12
-
映画『茲山魚譜-チャサンオボ-』巨匠イ・ジュニク監督、ソル・ギョングのもとに、『パラサイト~』『エクストリーム・ジョブ』出演キャストが集結 2021/10/12
-
『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』アクション監督・谷垣健治が魅せるハイブリッドアクション!! カーアクション、殺陣、大迫力の忍者アクションの本編映像が解禁 2021/10/12
-
『映画 えんとつ町のプペル』キングコング・西野亮廣、梶原雄太が揃ってコメントする副音声付き上映第三弾が決定!! ホーム
“ルパン”の名を冠する『ルパン三世 PART6』『劇場版 ルパンの娘』がコラボ! 夢の初共演“峰不二子×深田恭子が実現!!