サンダンス映画祭史上最高額 26億円で配給権を落札!映画『コーダ あいのうた』(原題:CODA)2022年1月 邦題&日本公開決定! ポスターも解禁
- 2021/11/03
- 03:49

【ニュース】
今年4月に行われたサンダンス映画祭で 、アカデミー賞®へ繋がると呼び声の高い観客賞を始め史上最多の四冠に輝き、配給権の争奪 戦が勃発!映画祭史上最高額【約26億円】で落札されたことも大きなニュースになった今年最高に胸熱で爽快な感動作『CODA』の邦題が『コーダ あいのうた』として、2022年1月に日本公開されることが決定、併せてポスターも解禁された。
豊かな自然に恵まれた海の町で暮らす高校生のルビーは、両親と兄 の 4 人家族の中で一人だけ耳が聞こえる。陽気で優しい家族のため に、ルビーは幼い頃から“通訳”となり、家業の漁業も毎日欠かさず手伝っていた。新学期、秘かに憧れるクラスメイトのマイルズと同じ合唱クラブを選択するルビー。すると、顧問の先生がルビーの歌の才能に気づき、都会の名門音楽大学の受験を強く勧める。だが、 ルビーの歌声が聞こえない両親は娘の才能を信じられず、家業の方が大事だと大反対。悩んだルビーは夢よりも家族の助けを続けることを選ぶと決めるが、思いがけない方法で娘 の才能に気づいた父は、意外な決意をし・・・。
ポスターは、家族にとって大事な場所である海辺の前で撮影した、記念写真のような風景が収められたもの。 4 人が寄り添い、リラックスしたその姿は、かけがえのない家族の関係と絆の強さを感じさせるものとなってお り、同時に、音符の形をしたアイコンの中に切り取られたルビーの姿は、彼女が少しずつで音楽と向き合い、外の世界や人と出会い、成⻑していく様子を表したものとなっている。
主人公のルビーには、大ヒット TV シリーズ「ロック&キー」で“NEXT エマ・ワトソン”と話題をさらい人気沸騰中のエミリア・ジョーンズ。特訓をうけた歌と手話でどこまでも自然にルビーを演じ、観る者を魅了する。
共演は『シング・ストリート』で観る者の胸を共感で震わせたフェルディア・ウォルシュ=ピーロ。そしてルビーの 家族を演じるのは、『愛は静けさの中に』のオスカー女優マーリー・マトリンを始め、全員が実際に耳の聞こえな い俳優たち。そこまでキャスティングにこだわった監督は、『タルーラ ~彼女たちの事情~』のシアン・ヘダー。
<CODA(コーダ)>は、Children of Deaf Adults= “耳の聴こえない両親に育てられた子ども”の意。また、音楽用語としては、楽曲や楽章の締めを表す=新たな章の始まりの意も。本作は 2015 年に日本でも公開されたフランス映画「エール!」のハリウッド版リメイクでもある。抱き合い支え合っていた家族が、それぞれの夢に向かって歩き始めることで、さらに心の絆を強くする感動作!!
監督・脚本:シアン・ヘダー
出演:エミリア・ジョーンズ「ロック&キー」、フェルディア・ウォルシュ=ピーロ『シング・スト リート』、マーリー・マトリン『愛は静けさの中に』
原題:CODA|2021 年|アメリカ・フランス・カナダ|カラー|ビスタ|5.1chデジタル|112 分|字幕翻訳:古田由紀子|PG12
配給:ギャガ GAGA★ © 2020 VENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS
公式 HP:http://gaga.ne.jp/coda
2022 年1月 TOHO シネマズ日比谷ほか全国ロードショー
- 関連記事
-
-
映画『アイス・ロード』運転シーンの撮影でもグリーンバックなし!徹底したリアルへのこだわりを監督が語る 2021/11/03
-
映画『カオス・ウォーキング』とMr.都市伝説・関暁夫がコラボ!!本作に潜む監督からの隠されたメッセージを関暁夫が暴く特別映像が解禁 2021/11/03
-
サンダンス映画祭史上最高額 26億円で配給権を落札!映画『コーダ あいのうた』(原題:CODA)2022年1月 邦題&日本公開決定! ポスターも解禁 2021/11/03
-
映画『花椒の味』より、サミーが語る、亡くなってから気づく父への想いとは? 冒頭映像、サミー・チェンのコメント到着 2021/11/02
-
『奇跡の映画 カール・テオドア・ドライヤーセレクション』孤高の映画作家の魂揺さぶる4作品がデジタルリマスターで甦る! ビジュアル&予告編が解禁 2021/11/01
-
玉木宏主演 川口春奈、志尊淳ら共演『映画 極主夫道』日本中を爆笑させた“史上最強の主夫”が笑いもスケールもパワーアップ!!2022年初夏、公開決定!! ホーム
ドキュメンタリー映画『ロックフィールド 伝説の音楽スタジオ』クイーン、オアシス、コールドプレイ、数々の名曲は、農場の屋根裏で生まれた! ポスタービジュアル解禁