『ウルトラマンフェスティバル2019』発表!爆笑問題が平成・令和の2年連続公式サポーターに就任
- 2019/05/11
- 19:22

2019年、平成から令和へと新たな時代を迎え、今年で29回目の東京開催となる『ウルトラマンフェスティバル』が池袋・サンシャインシティにて、7月19日より開催される。5月11日、開催に先駆けて、東京・池袋・サンシャインシティ 噴水広場にて、『ウルトラマンフェスティバル 2019』発表会イベントが行われた。ウルトラファンとしても知られるお笑い芸人コンビの爆笑問題(太田光、田中裕二)が平成・令和と2年連続で公式サポーターに就任することが明らかとなり、今年のテーマや見どころが発表された。
令和を迎え、初の『ウルトラマンフェスティバル』(以後、略してウルフェス)。同イベントは1989年の第1回開催から29回目。夏の恒例となり開催期間中は小さな子供から大きなお友達、さらに親子、家族連れと多くのファンが来場し、多くの笑顔が溢れるイベントだ。
【発表会 フォトギャラリー ←はこちら】









突如、会場に怪獣ベムラーが出現!そしてウルトラマンタロウが現れ、タロウVSベムラーの激しいバトルがはじまると、さらにモチロンが現れ、タロウも二体の怪獣を相手に大苦戦。この危機にウルトラの父が疾風の如く現れベムラーにキックを決め、タロウのピンチを救った。ウルトラの父とタロウの親子がタッグを組み、ベムラー、モチロンの二大怪獣を撃破した。


そして公式サポーターに就任した爆笑問題が登場!大歓声が上がる中、怪獣なみの勢いで暴れ、走り回る太田に呆れながら苦笑いの田中。昨年の発表会と同じようにハイテンションでの登場となった。

『今年も俺たちだ!』と、サポーターに就任した爆笑問題。太田は「ウルトラマン令和!」と興奮気味に叫び、会場の笑いを誘い、田中は「2年連続は史上初!嬉しい!一年前を思い出しますね!」と喜びのコメント。そして昨年と同様に初代ウルトラマンに登場する科学特捜隊の隊員服に身を包んだ二人。田中は「新たに採寸してもらって合わせてもらいました。こんなサイズの科特隊いないですから」と苦笑い。さらに今年はヘルメットも用意してもらったといい、太田も大満足のようだ。
さらにサポーターとなった二人には、新たな任務が発表された。まず、『ウルトラマン名勝負ジオラマをプロデュース』。これはウルフェスの目玉展示と言えるもの。田中は「もう素晴らしいジオラマで、去年、写真撮りまくりましたから!いろいろ考えたら夢が広がって、5億円ぐらいかかりそう」と話し、具体的にはこれから決めるという。さらに爆笑問題の二人にもジオラマに登場してもらい戦ってもらうといい、ジオラマの中に二人のミニチュアフィギュアが入れられることも明かされた。
このジオラマテーマは『初代ウルトラマンと怪獣の対決シーン!いま見たい名勝負ジオラマ』と題し、田中も「我々世代は初代ウルトラマン好きですからね」と嬉しそうに語り、太田と二人で、科特隊フィギュアのポーズをいろいろと披露。ジオラマのどこかに展示されるという。果たしてどんなジオラマをプロデュースしてくれるのか期待を高めている。

次に『声優としてウルトラライブステージに出演』。田中は「本当にライブステージの完成度が高くて、去年もショーを観ましたが本格的だから、何の役になるのか言葉を喋らない怪獣とか…」と喜びを露わにしていると、太田は『ヴェッ!ギャ!グワッ』など鳴き声らしき声を発し、田中も便乗して二人で何かの鳴き声での掛け合いとなっていた。

会場では、ウルフェスのプロモーション映像がモニターに映し出され初公開。公式サポートに就任した爆笑問題の2人からは今年のテーマ“親子~それぞれの時代のウルトラマン~”と発表され、再び、会場にウルトラマンタロウ、ウルトラの父、ウルトラの母が登場し、『ウルフェス』の見どころが紹介された。
今年のテーマ「親子~それぞれの時代のウルトラマン~」。長きに渡って愛され続ける永遠のヒーロー“ウルトラマン”。ウルフェスに訪れるファミリーそれぞれの世代にそれぞれのウルトラマンがいる。その思い出や愛着もウルトラマンと家族の数だけ様々な形があり、世代は違ってもウルトラマンという共通のヒーローを通して親子で共感し、盛り上がれば、親子の絆がより一層深まるだろう。
父、母、タロウ、そしてタロウの息子のタイガが登場すると明かされると、太田は「ジロウじゃないんだ」とポツリ。観客からも笑いが起こると、「ちなみにうちの親父は三郎です!」といい、さらに笑いを誘う場面もあった。
爆笑問題の二人は、やっぱり“初代ウルトラマン”が好きといい、親子三世代が登場するウルフェスは感慨深いものがあると、田中もしみじみ。「どれだけ子供の頃、影響を受けたか、こんな日が来るとは思っても見なかった。ウルトラマンたちがいまだに人気があって凄い」と語り、「我々は“ウルトラマン”で育ったので、2年連続の公式サポーター、もう怖いものないです!ワクワクしてます!子供を連れて観に行きます」とコメントし期待を込めた。太田も「父、母、タロウ、タイガと親子揃って活躍できるのは素晴らしいこと。親子で観に来てください」と、力を込めてアピールした。

最後に会場に集まった観客と一緒に『親子で!』、『ウルフェス!』とコール&レスポンスを決め、発表会を締めくくった。
(オオタ・マコト)

【ウルトラマンフェスティバル 2019】見どころを紹介

見どころ①
【親子スゴでかフォトスポット】
新たなヒーロー!ウルトラマンタイガ、ウルトラマンタロウの親子が戦う臨場感溢れる超巨大フォトスポットが登場!ウルフェス映えの写真をいっぱい撮ろう。

見どころ②
【ウルトラマンゼロミュージアム】
初登場から10年を迎えたウルトラマンゼロの大迫力の展示コーナーが登場!大人気のウルトラヒーロー!これは見逃せない大注目の展示になるだろう。

見どころ③
【ウルフェス限定のオリジナルグッズ&コンテンツ】
ウルフェス開催期間中、いつでもヒーローと一緒に写真が撮れる「ウルトラショット」や世界に1枚だけのオリジナルムービーが作れる「なりきりムービー」、会場限定ソフビをはじめ最大級のウルトラグッズが集まる「ウルトラマンデパート」など、楽しみも盛りだくさん。あのミート ザ ヒーローも8/9~8/24に開催されるぞ!



写真は昨年のウルトラライブステージ
見どころ④
【ウルトラライブステージ】
ウルフェスと言えばコレ!ウルトラヒーローたちが怪獣達とバトルを繰り広げる大迫力のライブショー!これまでとステージ構成も変更され、前方ステージ、中央ステージと観客がセンターステージを取り囲むような配置となっている。分かりやすいイメージだと、ウルトラマンEXPOと同様と思ってもらえればいいだろう。みんなでウルトラヒーローを応援しよう!
客席イメージ図

この大好評のライブステージ座席指定券「ウルトラシート」。今年から良席保証、ステージに超近い!「スーパーウルトラシート」が登場!さらに臨場感のある体験ができるぞ!前方ステージ前2列目までとセンターステージ中央が指定席となっており、ウルトラシートは3列目以降からとなっている。
スーパーウルトラシート/ウルトラシートの他に当日、会場にて約240座席のお席をご用意)『スーパーウルトラシート/ ウルトラシート付入場券』をお持ちでない方でも、会場入口にてスーパーウルトラシート/ 1000円、ウルトラシート/ 500円 で、 当日、残席がある場合に限りチケットを購入することも可能だ。さらに臨場感のある体験ができるぞ!
『ウルトラライブステージ』は前期・後期の“2部構成“登場キャラクターや内容が変わります。
第1部 / 7月19日(金)~8月6日(火)
【受け継がれる光 僕らの未来】
第2部 / 8月8日(木)~8月26日(月)
【HEROになる瞬間(とき)】
※休業日 8月7日(水)
※【円谷プロダクションより】
イベントをより楽しんでいただくために、円谷プロダクション関連イベントにおける写真・動画の【撮影】及び【公表】に関するお願い
https://m-78.jp/event/attention/

『ウルトラマンフェスティバル 2019』
開催期間
7月19日(金)~8月26日(月)
第1部 / 7月19日(金)~8月6日(火)
第2部 / 8月8日(木)~8月26日(月)
※休業日 8月7日(水)
時間
10:00~17:30(最終入場17:00まで)
会場
池袋・サンシャインシティ 文化会館4F展示ホールB
〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1 (東京メトロ有楽町線 東池袋駅直結)
限定グッズやチケットなどの詳細は公式サイトを参照。
https://ulfes.com/2019/
関連記事
『ウルトラマンフェスティバル 2018』発表会イベント
https://www.movie-core.com/report-number/report570/
『ウルトラマンフェスティバル2018』特別内覧会
https://www.movie-core.com/report-number/report626/
- 関連記事
-
-
濱田龍臣 潘めぐみ 2人のオタクトークが止まらない!アニメ『ULTRAMAN』スペシャルステージ開催!! 2019/08/25
-
ウルトラマン基金『チャリティーナイト』開催!オタクリアクション全開!濱田龍臣、つるの剛士 杉浦太陽 石黒英雄ら先輩たちとイベント共演に大興奮「尊い…」 2019/08/18
-
『DARKNESS HEELS』スペシャルナイト開催 校條拳太朗 谷佳樹 友常勇気 古谷大和 相楽伊織 らキャストが舞台衣装で登場し初お披露目 2019/08/16
-
公式サポーター爆笑問題が子どもたちと「親子でウルフェス!!!」『ウルトラマンフェスティバル2019』開幕宣言 2019/07/18
-
『ウルトラマンフェスティバル2019』発表!爆笑問題が平成・令和の2年連続公式サポーターに就任 2019/05/11
-
映画『僕に、会いたかった』公開記念舞台挨拶 EXILE TAKAHIRO 母役の松坂慶子にカーネーションの花束をサプライズプレゼント
ホーム
原宿「トイサピエンス」にて開催中の『アベンジャーズ/エンドゲーム』エクスクルーシブ・ストア by ホットトイズが6月16日まで開催延長決定!さらにキャプテン・アメリカやロキのコスチュームや新たな等身大フィギュアなど展示も充実