『アイの歌声を聴かせて』より、土屋太鳳演じるシオンがゴッちゃんへ贈る楽曲シーンの映像が48時間限定で公開
- 2021/11/19
- 16:00

【ニュース】
本作の公開3週間を記念して、口コミで泣ける!と大絶賛、土屋太鳳演じるシオンがゴッちゃん(CV:興津 和幸)とアヤ(CV:小松未可子)へ贈る楽曲シーンの本編映像が Youtube にて 48 時間限定で公開
すれ違ってばかりのゴッちゃんとアヤを前にシオンが歌う『Umbrella』について、吉浦監督は「しっとりと歌い上げるバラードに仕上げたかった」と話し、土屋太鳳や工藤阿須加は本作の劇中歌の中で一番好きな曲だとも公言。 工藤は「すっと心に入ってきたのが印象的だった」と他の曲にない安らぎを感じていたと話し、土屋もまた「寄り添っ てくれる感じがすっと入ってきてくれるんだと思います」と話します。まさにシオンという AI(愛)の歌声と共に幸せが広 がり、感動を呼んでいる。
そして、公開からちょうど3週目が経ち、レビューサイトでは、「Yahoo!映画」では平均 4.24 点、「映画 com」平均 4.1 点、「Filmarks」平均 3.9 点(11 月 18 日時点)と引き続き軒並み高評価を獲得!そんな本 作について、上田慎一郎(映画監督)、速水螺旋人(漫画家・イラストレーター)らの絶賛コメントも到着している。
朝日新聞 映画評
日本の高校生を主人公に、ディズニープリンセスもののようなミュージカルアニメーションを作れるだろうか。 本作はそんな高いハードルを軽々と超えてみせる。
梶尾真治(作家)
女子高生型 AI がクラスにやってくるベタな展開のミュージカルアニメかと思いきや、後半にいたり「おもいで」をキーワードにした予想外な逆 転劇に。立派な SF アニメになっていてうれしい驚き。おすすめします。もっと早く観ればよかった!!
上田慎一郎(映画監督)
めっちゃ面白かった!多幸感!SF×ミュージカル×青春で唯一無二の映画に。AI 観も最新版にアップデート。こういう AI 映画を見たか った!あり得る未来としてのリアリティとフィクションとしての飛躍。素晴らしい。後半サビ展開の応酬で胸がとろとろでした。幸せになりました!
速水螺旋人(漫画家・イラストレーター)
テクノロジーは人類のともだちだ。つきあいも長い。ときどきタチの悪い奴かもしれないが、いまさら別れることなんてできやしない。なら、みん なを幸せにしてくれる最高のともだちでいようじゃないか。一緒に歌だってうたえるよ、これはそういう映画です。
ゆかな(声優)
「アイの歌声を聴かせて」公開おめでとうございます!気づけばイヴの時間から 13 年...
あの頃よりもっと具体的に想像できる現実になった世界で伝えたいこと。あの頃よりもっともっと、映像や音声があるからこそ出来る表現で。それを私がどれだけ深く受け取れたのかはわかりません。でも、「ゆかな」として「ヒト」として出かけたはずの劇場で、いつしか「アキコ」として観ていた自分に気づきました。アキコがシオンを見守っているような、羨ましがっているような、そして喜んで悲しんで支えて慈しむ...そんな気分で。上映の終わりに、自分以外の反応を感じられるのも劇場の醍醐味です。それぞれの目線それぞれの立場それぞれの感覚で 、思うところのある作品なのかもしれません。しかしそれこそがきっと、監督の触れたかったあなたの心の場所なのだと思います。ぜひ、ココロに触れて、ココロを感じてみてください。
配給:松竹 歌:土屋太鳳 ©吉浦康裕・BNArts/アイ歌製作委員会
絶賛公開中
- 関連記事
-
-
『バズ・ライトイヤー』ティザービジュアル・特報が解禁! 2022年7月、日本公開決定!! 2021/11/24
-
『フラ・フラダンス』公開直前イベントに前田佳織里 陶山恵実里が登壇!フィロソフィーのダンス、生歌サプライズ!!ディーン・フジオカ新PV解禁 2021/11/23
-
『アイの歌声を聴かせて』より、土屋太鳳演じるシオンがゴッちゃんへ贈る楽曲シーンの映像が48時間限定で公開 2021/11/19
-
映画 フラ・フラダンス』×『アイカツ!』星宮いちごと夏凪日羽が仲良くアローハー! 特別コラボイラスト公開!! 2021/11/18
-
興津和幸、小松未可子、日野聡ら登壇『アイの歌声を聴かせて』公開記念舞台あいさつ 2021/11/12
-
映画『アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド』 ダン・スティーヴンスがリチャード・ギアに!? 場面写真が解禁 ホーム
ドキュメンタリー映画『リトル・ガール』サシャが、数少ない本当の自分でいられる時間 本編、冒頭映像解禁