FC2ブログ

記事一覧

『くにおくん35周年記念 生誕ぶっちぎり!!スペシャル!』イベントにマヂラブが長ラン・リーゼントで白熱のゲームバトル!!

【イベント】
発売から35周年を迎える大人気ゲーム『熱血硬派くにおくん』。誕生日である11月27日を目前に、生配信イベント 『くにおくん35周年記念 生誕ぶっちぎり!!スペシャル!』が都内にて実施され、「くにおくん」シリーズのファンであるマヂカルラブリーの野田クリスタルと村上が出席した。



野田はくにおくんのトレードマークである白の⻑ラン・茶髪リーゼントで、村上はくにおくんのライバルりきになりきり、⻘の⻑ラン・黑髪リーゼントで登場。世界に2つしかない「金のくにおくん像」とマヂカルラブリーがドット絵キャラクターになったトロフィーをかけてゲームに挑戦!! 



自分たちがゲームのドット絵になった姿を見た2人は、「めっちゃ嬉しい!」とファン丸出しで大喜び!「シーっ!」とりきの必殺技マッハパンチを再現し「マッハパンチくらいのスピードで答えを出したいと思います」と意気込んだ村上に対し、野田は負けじと同じくくにおの必殺技マッハキックを繰り出し、「マッハキックでもボコボコにしてやりますよ!」とゲーム前から早くも対抗心丸出しに。



最初のコーナーでは、アークシステムワークス株式会社の 「さとけん」こと佐藤けんじ氏が解説者として登場し、 「『くにお くん』トリビアクイズ対決! 」を実施した。「くにおくん」シリーズにまつわる問題が出題された。「『熱血硬派くにおくん』の”くにお”の名前の由来は?」という最初の質問では、「くにお社⻑がおにくが好きで(おにくを)逆から読んだ」という野田の回答がいきなり正解。(正解は社⻑の名前。)本人の予想外の正解に「俺、軽くボケを殺されてます?」と困惑する様子を見せた。

一転して第2問 「『くにおくん』のヒットで儲かっていたころ、 東京ドームであることを行いました。それは何? 」という質問では、「らんちき騒ぎ」(村上)、「借りても何もしない」(野田)と大喜利を繰り広げるも正解はなし。(正解は「飛行船を飛ばした」 )続いての第3問では「くにおくん開発チームの悲願となっている、まだ実現できていないことは何?」 という質問では「わかるところは大喜利しませんから!」と村上が見事正解の「アニメ」を回答し、ここでポイントが同点に。第4問も 正解のなしのまま突入した最終質問では野田が正解し、このコーナーを一歩リードで制した。

続いては「くにおくん」シリーズの代表作「くにおくんのドッジボールだよ全員集合」を使用し、実際にゲームで対戦。過去にや りこんでいたという2人だが、「もう10何年もやっていない」と数十年越しのプレイはボケ一切なしの真剣勝負に。第1 戦は大技なしのテクニック勝負の結果村上が勝利し、「マジだるいんですけど。こんなやつ呼んでいいんですか?このゲームを一番つまんなく紹介しますよ」と不満を見せた野田だったが、第2戦では野田が反撃を見せて勝利し、白熱し た試合を繰り広げた。

ここまでの中間ポイントでは村上が野田を10ポイント差でリード。勝敗をかけて最後のコーナーでは、12月に発売される「くにおくんの三国志だよ全員集合」 を発売に先駆けてプレイすることに!



ここでもう一人のゲストとして、大のゲーム好きとして知られる優希クロエがりきの高校「花園学園」をイメージした制服姿で登場。これには「なんでこんな後半に呼ぶんですか!」(村上)「おっさん4人だったんだからずっと」(野田)とようやくの 女性ゲストの登場にツッコミを入れた。



そして優希クロエも参加し、アークシステムワークス株式会社の 「さとけん」氏との 4 人同時プレイでゲームのボス「張宝」とのバトルに挑戦。最終的にポイントが高かった人が勝利となるが、「張宝」を倒せな かった場合はこれまでのポイントが一才なしになるというルール。これには野田も「そんな厳しいルールお笑いライブにもないです」と嘆き節だったが、見事「張宝」を倒し、最終ポイントは村上が1万ポイント越えで最多を獲得した。

全ての対戦を終え、60ポイント差で村上が見事勝利。これには「自分が小さい頃よくやっていたのを思い出して懐かしい気持ちになりました」と喜びを噛み締めた。一方野田は「ゲームをより楽しく見せた結果こうなった。みんなに面白いと思わせるために負けたみたいなところがありますね」と悔しさを隠し切れていない様子だった。

最後にそれぞれ「参加させて頂き嬉しかったです。簡単な操作で四人とか大人数で遊べるのがすごくいいと思ったので、 発売後は友達や家族と一緒にプレイしたいと思います」(優希)、「(久しぶりのプレイで)操作方法を確認せずに臨んだのに自動で操作方法が出てきたので、それだけやり込んでたんだなと。寝てる格闘家が攻撃避けれるくらい染み込 んでいた。それくらい凄い作品だったと改めて思った」(村上)、「僕たちは懐かしいという思いもあるし、今後「くにおくん」がどんどん飛躍していって最終的には巨大飛行船に挑んでほしい」(野田)と「くにおくん」愛を爆発させたイベントとなった。
(写真・オフィシャルレポート)


『くにおくんの三国志だよ全員集合!』
Nintendo SwitchTM版 12月16日発売予定
PlayStation®4 Steam 2022年4月以降発売 価格:3,740円(税込)
© ARC SYSTEM WORKS

関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

最新記事

カテゴリ