ディーン・フジオカは日本のトム・クルーズになって欲しい! 映画『Pure Japanese』完成披露舞台あいさつ
- 2022/01/12
- 19:30

【イベント】
ディーン・ フジオカが企画・プロデュースを手掛け、主演する映画『Pure Japanese』の完成披露舞台あいさつが、1 月 12 日に都内にて行われ、舞台あいさつにディーン・フジオカをはじめ、ヒロイン・蒔田彩珠、DDT プロレスリングプロレスラー・元総合格闘家の坂口征夫、松永大司監督が舞台あいさつに登壇した。
日光大江戸村で働く立石大輔は抜群の身体能力の持ち主だが、社交性がなく、一方日本の文化に傾倒している変わった男を演じたディーン・フジオカは、「あいさつは難しいですね…だいたい立石をさせていただきました感じでと始まるんですけど、そうですね。まず皆さん今日はお忙しい中、足を運んでいただいて本当にありがとうございます。」と、作品の完成、初披露に喜びを露わに。
「今回自分は初めて企画プロデュースという形で、フィルムメイキングという一つの文化と関わることができました。この作品に込めたメッセージそうですね。一つの思想みたいなものがあるわけですが、これから皆さんご覧なるわけですよね。パンフレットであったり、トリビア、取扱説明書、既に目を通されてる方もいらっしゃると思いますが、ここでこういう形で登壇させていただいて、もう少しだけ一歩踏み込んだ話ができたらいいなと思っております。」と続けた。
両親のいない孤独な女子高生で立人で心を許していくアユミ役の蒔田彩珠は「私自身も女子高生の部分だったり、ちょっと大人な仕事をしてくださったり、いろんな面の私を見られると思います。」と見どころをアピール。
美濃への土地をめぐって対立しているヤクザの陣内を演じた坂口征夫は「地域活性化という名のもとにアユミの土地を狙い、立石と死闘を繰り広げやりたい放題な、あの長い部類なんですが、そういったことも含めて楽しんで観ていただけたらなと思います。」とコメント。
松永大史監督は「一昨年ですよね、この撮影があったのは、まだまだコロナ禍、本当に大変な中で撮影があって、現場でも当然いろんな大変なことがあったんですけども、やっぱり映画ですかね去年もそうですけど映画館に人は行けなくなった中で、今日こういうふうに完成披露試写会ということで、劇場にこれだけの人がいるっていうことが本当に改めてありがたいなと思います。」と、率直な心境と喜びを語った。
初の企画プロデュースで主演でありさらにアクションと大役を実際に経験した感想を聞くと、フジオカは「シンプルに感動しましたね。もちろんまだ公開はできていないですけど、作品を、ゼロから企画を立てて、本当に素晴らしい出会いに恵まれて、この仲間たちこのクルーで、みんなで作品を作っていって、脚本が完成したときであったり、撮影がオールアップしたときであったり、作品が完成したときだったりその度にやっぱり新しい形でこのフィルムメイキングっていう文化、ハートの形と向き合える、そのフレッシュな感動というものをかみしめながら、今日ここにたどり着くことができました。」と撮影を振り返り、「もちろん言い出しっぺなんで、しっかり責任持って最後まで見届ける、やり遂げるっていうことは自分の責任だと思っていますし、でもやっぱり同じぐらい自分が先ほども言いましたけど、素敵な出会いに恵まれて、それを見届けることができて且つもうすぐ公開に至るわけですけど、こうやって今日皆さんにここに来ていただいたことも自分にとってはその仲間。自分にとっては同志みたいな気持ちで勝手に思ってます。」と心境を述べ観客も同志と呼びかけた。
また、本作の「ピュアジャパニーズ』というタイトルについて、どういった意図から作られたのか、このタイトルはどうやって思いつかれたのか尋ねると、フジオカは「まず一番最初に現代社会にあって日本人の定義って何だろうっていうところからスタートして、そのDNA的に全く日本と関係ない人でも、日本で生まれ育ったらね日本語を喋って日本人みたいな感じじゃないですか逆に両親が日本人だとしても、海外で生まれ育って、国籍も違ったり、日本語を喋れないとか普通にある中で、その日本人の定義って何だろうって考えたときに、やっぱその日本語を使う人、日本語美とかなって思って、よく何て言うんですかね、日本人像みたいなのを、日本ぽいとか。『PureJ apanese』っていう、キャッチフレーズというか商品名っていうのが、なんかこう、かわいらしいんだけど、すごく皮肉でもあって、根底を揺るがされるような恐ろしさみたいなものも、ちょっと感じられたりとかなんかいろんなそこにいろんなダブルミーニングトリミングをあの込められるなと思って、『PureJ apanese』という言葉をタイトルにしました。」と明かした。
また映画のタイトルに因み、『自身のピュアな部分について』
フジオカは「何だろう、、、今自分のやってる仕事、『PureJ apanese』の完成披露試写会ということでここに立たせていただいてますけど、物を作るっていうことに対してピュアでいたいなと思いますね。それが例えば音楽であっても、何であっても、自分が作るものに対して、ピュアで入れたらいいなあって思いながらやってます。」と明かした。
また、松永監督は「この作品で僕はディーンさんと初めて出会って、一緒にやってたんですけども、現場に入ったら、役者としてそこに俳優としているっていうことって、実は本当にそんな簡単なことじゃないなって思ってるんですよね立ち上げの熱量とかそういうことを考えると、やっぱり撮影中もいろんなことを言葉にしたいだろうなって思うところを、本当に委ねてくれて、松永さんの鑑定は監督のものなんですと、言ってくれて撮影入る前までと撮影終わって仕上げをやるところ本当にいっぱい話をしていろいろ相談して、プロデューサーとしてのディーンさん以外の方たちも本当に支えてくれましたけども、その中でもディーンさんが、僕は作品を良くするために、監督の後ろにいますよって言ってくれたんですよね。これは本当に心強くて、それは本当感謝ですね、本当に感謝とこういう人と一緒にものを作れたらいいんじゃないかって思います。だから海外ではそういう俳優さんはディーンさんと話した時に僕はディーンさんは『日本のトム・クルーズなった方がいいんじゃないか』と思って、そういうふうにプロデュースをしながらそういう存在の人が出てくるべきだろうと思うようなことを感じながら僕は物を作ってました。本当にありがとうございます。」と、フジオカに感謝を述べた。
するとフジオカからは「記者の皆さん、これはいい、タイトルもらったみたいな感じじゃないですか! 」と報道陣に呼びかける場面もあり、ディーン・フジオカが日本のトム・クルーズになるよう期待を膨らませていた。
(写真・記事 オオタ・マコト)
出演:ディーン・フジオカ 蒔田彩珠/渡辺哲 金子大地 坂口征夫(DDTプロレスリングプロレスラー・元総合格闘家)村上淳 嶋田久作 別所哲也
監督:松永大司(『ハナレイ・ベイ』『トイレのピエタ』『ピュ~ぴる』) 脚本:小林達夫(『合葬』)
企画・プロデュース:ディーン・フジオカ 製作:アミューズ 企画・制作協力:ブリッジヘッド
制作プロダクション:ザフール 配給:アミューズ 配給協力:クロックワークス
©2021「Pure Japanese」製作委員会
1 月 28 日(金)全国ロードショー
- 関連記事
-
-
映画『真夜中乙女戦争』、キンプリ永瀬廉、池田エライザが悩める大学生の前にサプライズ登場! 恋や就活など様々な質問に“生”で回答!! 2022/01/17
-
短編映画『異物』『適応』『増殖』『消滅』の4篇が繋がった映画『異物 -完全版-』に内田英治監督、上田慎一郎監督、長久允監督、菊地健雄監督より応援コメントが到着!! 2022/01/13
-
ディーン・フジオカは日本のトム・クルーズになって欲しい! 映画『Pure Japanese』完成披露舞台あいさつ 2022/01/12
-
田中圭主演『女子高生に殺されたい』南沙良 河合優実 莉子ら追加キャスト、ティザービジュアル・場面写真が一挙解禁! コメントも到着 2022/01/12
-
映画『君が落とした青空』実結、修弥、佑人、トモカの四角関係を匂わせる新場面写真が解禁 2022/01/12
-