2022 年 2 月 3 日(木)より、毎週木曜22:00 配信回数:全 8 話
- 2022/01/13
- 06:00

【ニュース】
2022 年 2 月 3 日(木)22 時より、「銭湯図解」著者・塩谷歩波の人生を原案とするオリジナルドラマ『湯あがりスケッチ』を映像配信サービス「ひかりTV」で独占配信!! 物語の要となるキャスト・森崎ウィン、村上淳、新谷ゆづみの出演が明らかとなった。
ドラマ『湯あがりスケッチ』は、銭湯を舞台に、ちょっと可笑しくも愛らしい人々との出会いの中で主人公・澤井穂波(小川紗良)が成⻑していく姿を描くヒューマンドラマ。物語の中で、穂波に強く影響を与えるのは、情報解禁となった熊谷多喜(森崎ウィン)、氏子愛之助(村上淳)、氏子ゆづ葉(新谷ゆづみ)のレギュラーキャストたち。毎話3人が登場し、穂波の生活の中心にある銭湯“タカラ湯“を舞台に、コミカルで温かな対話劇を繰り広げていく。
本作のホーム銭湯となる“タカラ湯”3 代目・愛之助。愛之助のひとり娘で、思春期真っ只中のゆづ葉。銭湯の常連で、劇作家志望の熊谷。この 3 人と関わることで、穂波は少しずつ変化していき、この 3 人も穂波と関わることで、また変化していく。タカラ湯に集う“いつものメンツ“との関わりの中で、どのように穂波は成⻑していくのか。さらに、穂波とこの 3 人の関係性がど のように深まっていくのかに注目!!
森崎ウィンコメント
出演が決定した時の気持ちは?
脚本を読ませて頂いて、純粋に心躍る内容でした。そして中川監督からの素敵なお手紙を頂き「あ、これは僕がやるべき作品なんだな」とすごく感じました。
本作で注目してほしいポイント?
ほぼワンカットで1つのシーンが出来上がっていて、キャラクター達の、カメラには映っていないけどそこに生きてるんだなという 雰囲気だったり、新しい演出のチャレンジだったりが画の中から伝わって来ると思いますし、座組みんなで楽しんで作っているというのが見て下さっている方にも伝わればいいなと思います。
熊谷多喜について
ちょっと不器用でシャイなんですがすごく明るく見せていて、本性は自分自身、悩みを抱えているというキャラクターです。 銭湯に行くことによって、自分の心が落ち着く場所で、劇作家として新しい作品の構想などを練っています。
村上淳コメント
出演が決定した時の気持ちは?
中川組に参加できるんだという喜びがありました。若い才能たちと積極的に仕事がしたいというのがあるので、ありがたいオファーでした。
本作で注目してほしいポイントは?
僕が演じる愛之助のセリフで『 (着飾っていようが)人は裸になればみな同じだから』という言葉が印象に残っています。こうい った情緒ある作品で、中川監督をはじめとする"若いシャープな才能"たちスタッフが、このホンをどう切り取るのかも楽しみ のひとつです。
氏子愛之助について
愛之助という人物像は今回は定めず、柔軟性を高くもつために現場での対共演者との呼吸や、対キャメラワークとの距離感などを楽しんでいます。
新谷ゆづみコメント
出演が決定した時の気持ちは?
今までに演じたことのない雰囲気の子だったので、すごくどきどきしていました。物語の中で、ゆづ葉ちゃんがどう生きていくのか台本を読みながらとても楽しみでした!
本作で注目してほしいポイントは?
登場人物の素に近いようなリラックスしたお芝居に注目していただきたいです。
氏子ゆづ葉について
見た目はすごく派手な女子高生ですが、とてもしっかりした子だと思いました。その一方で思春期のなかお父さんと二人で暮らしてきたからこその悩みなど、いろんな思いが交錯する、まだまだ青い少女です!
原案:塩谷歩波「銭湯図解」
監督・脚本:中川龍太郎
キャスト:小川紗良 森崎ウィン 新谷ゆづみ / 村上淳
2022 年 2 月 3 日(木)より、毎週木曜22:00 配信
- 関連記事
-
-
ひかりTVオリジナルドラマ『湯あがりスケッチ』キービジュアル解禁 2022/01/18
-
小僧寿し×映画『前科者』がお寿しでコラボ!コラボ商品を販売!! SNSプレゼントキャンペーンも実施 2022/01/17
-
2022 年 2 月 3 日(木)より、毎週木曜22:00 配信回数:全 8 話 2022/01/13
-
佐野勇斗・白石麻衣W主演ドラマ『嘘喰い -鞍馬蘭子篇/梶隆臣篇-』2月11日、dTVで独占配信スタート!!予告、ポスタービジュアル、場面写真が解禁 2022/01/11
-
小川紗良、連続ドラマ初主演『湯あがりスケッチ』 ひかりTVにて独占配信! 女性の今を中川龍太郎監督が描き出す 2022/01/10
-
短編映画『異物』『適応』『増殖』『消滅』の4篇が繋がった映画『異物 -完全版-』に内田英治監督、上田慎一郎監督、長久允監督、菊地健雄監督より応援コメントが到着!! ホーム
ディーン・フジオカは日本のトム・クルーズになって欲しい! 映画『Pure Japanese』完成披露舞台あいさつ