FC2ブログ

記事一覧

横浜流星、「一番大事なのはカリカリ梅」原作リスペクトを明かす!映画『嘘喰い』ジャパンプレミア開催

【イベント】
ギャンブル漫画「嘘喰い」を主演に横浜流星を迎え実写化! 映画『嘘喰い』ジャパンプレミアが、1月19日に都内にて開催された。どんなイカサマも悪魔的IQで見破り、“嘘喰い”という異名を誇る斑目貘を演じた主演の横浜流星を筆頭に、その貘との出会いから人生が一変する青年・梶隆臣役の佐野勇斗、闇カジノのオーナー・鞍馬蘭子役の白石麻衣に加えて、本郷奏多、櫻井海音、村上弘明、三浦翔平ら、“最高にヤバい”キャストたちが舞台あいさつに登壇した。



会場の照明が薄暗く点灯し幕が上がりはじめ、ステージにはキャストの足元が見えると、会場の照明が落ち暗転。すると客席に横浜流星、佐野勇斗、白石麻衣らキャストがサプライズ登場!観客からの大歓声に包まれた。マイクを握り横浜は「皆さんにこの作品を届けることができて嬉しいです。」と喜びを口にした。

中田秀夫監督は「1年ぐらい前にちょうどクランクインという状態でした。その時もいろいろ状況は厳しかったんです。皆んな一致団して乗り切って良い作品に仕上がったと思っております。」と、初お披露目の嬉しさを語る。



横浜にとって初ジャンル初挑戦の役どころであり、原作の迫稔雄も『貘になりきっている熱演がすごかった』とコメントを寄せており、そんな貘役に抜擢されたときの心境について聞くと、
横浜は「迫先生ありがとうございます。迫先生が生み出した大事な原作をリスペクトして、でも僕らがやるからにはそれを超えなければいけないので、そこの責任感はすごくあって、でもその中でまずトレードマークである銀髪をどうしようかっていう話をしたとき、カツラという案もあったんです。」と明かし、「銀髪に染めて、まず一つの覚悟を持つことから始めました。天才ギャンブラーということでギャンブルの所作はもちろんなんですけど、そこよりもまず内面を大事にしたいなって思って、貘は絶対的な自信を持っていることもあるので、まず自信を持つこと。あとは、知れば知るほどすごく人間らしいんですよね。だから人間らしさを意識して貘としていきました。」と、覚悟をもって役に向き合ったという。



撮影前に貘についてどのような話をしたか問うと、中田監督は「台本にですね、『貘がハーモニカを吹く』とあったんですよ。僕は何とかハーモニカを吹くバージョンと吹かないバージョンと両方撮らないとと… もう近年稀に見る頑固者で、『絶対に吹きません』といい、他の方が吹いたんですけど全部切ってます。だから彼が正しかったってことです。」と明かした。

そんな拘りをみせた横浜は「カリカリ梅だけが持ち物で、やっぱり原作をリスペクトっていうところで、カリカリ梅が一番大事。ここにハーモニカが入ってくると、ちょっとそのカリカリ梅の強さがなくなってしまう。でも監督の言ってることもわかるっていうところで結構話しました。」と、拘りを説明したという。
中田監督は「楽しかった。そのプロセスで横浜くんと僕との距離感が徐々に縮まり、初日2日目ぐらいでバチッと同じ方向を向けたんです。」と感謝を述べ、横浜も「本当にそこで話し合ってよかったです。お互いの方向を確認できた。」と話し原作リスペクトへの拘りををみせていた。
(写真・記事 オオタ・マコト)










出演:横浜流星、佐野勇斗、白石麻衣、本郷奏多、森崎ウィン、櫻井海音、木村了、鶴見辰吾、村上弘明、三浦翔平 
原作:迫稔雄「嘘喰い」(集英社ヤングジャンプ コミックス刊)
監督:中田秀夫
主題歌:B’z「リヴ」(VERMILLION RECORDS)
公式サイト:http://usogui-movie.jp
配給:ワーナー・ブラザース映画
©迫稔雄/集英社 ©2022 映画「嘘喰い」製作委員会
2月11日(金)全国ロードショー

関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

カテゴリ