劇場版『DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く-』完成披露試写会を開催
- 2022/01/26
- 04:33

【イベント】
劇場版『DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く-』完成披露試写会が 1月25日に新宿バルト9にて開催され、上映前舞台あいさつには、ボイスキャストを務めた竹達彩奈(アリス役)、丹生明里(日向坂46/仮面の少女役)、濱田岳(ミライ役)、イッセー尾形(くるみ割り役)、松下洸平(ハンス役)、藤咲淳一総監督、松下周平監督が登壇。さらに、渡辺直美(匂い袋役)がニューヨークからビデオメッセージを寄せ、会場は盛り上がりをみせた。
脚本も手がけた藤咲総監督は、この人気ゲームの映画化を手がけるにあたってのテーマは「謎」と「音楽」 だったと明かし「アリスは何者? DEEMO は何者? という“謎”があったので、そこを面白くするために音 楽の力を借りました」とふり返る。
ゲームシリーズからアリスの声を担当してきた竹達は「ゲームの中だとアリスしかしゃべらないので、独りぼっちの世界観が強かったんですけど、アニメになってミライやくるみ割りなど、新たなキャラクターに命が吹き込 まれて、すごくにぎやかな世界になったなと感じました。このキャラクターたちのおかげで、アリスが年相応なか わいらしい子どもになっていて『そんな子どもらしいところあるんだ!?』と新鮮な気持ちで演じられました」とゲームとはまた違った新たな魅力を感じたと明かす。
丹生、松下は本作で長編アニメーション声優に初挑戦。丹生は「お話をいただいて『本当です か!?』って信じられないくらい、ずっと憧れだったので嬉しかったです。エンドロールで自分の名前が出てきたときは、思わずウルっときてしまいました。映画館の中から自分の声が本当に聴こえるのかと思ったら、感極まりました」と感激を口にする。
そんな丹生に竹達は「すごく素敵でした! 初めてと思えないくらい、(イメージしていた)“仮面の少女”のまんまという感じで、これが初めてと聞いてびっくりしました」と称賛。松下は「ハンスという役にどう色を付けていくか? 言い方、強弱...ひと言、ひと言を監督と相談させて いただきながらやらせていただき、楽しかったし、貴重な経験をさせていただきました」と充実した表情で語った。
濱田は猫のぬいぐるみに命を吹き込むということで、戸惑いもあったよう。「DEEMO の世界に住むぬい ぐるみの悲哀...そんなこと考えたことがなかったので(苦笑)。動きも込みで表現するならまだ勝算もあっ たかもしれないけど、声ひとつでぬいぐるみの気持ち、個性を表現しないといけない...。声優というお仕事は本当に奥が深いなと勉強になりました」としみじみとふり返る。
イッセーも“声”だけでの表現について「どれだけ動いても、(観客には)見てもらえないんですね。しっちゃかめっちゃか、やみくもに動きながらアフレコしました。こんなに役に感情移入したことはなかったです。24 時間、くるみ割りに向き合いました」とふり返った。
声優陣の演技はもちろんのこと、やはり『DEEMO』と言えば音楽が大きな魅力。竹達は「木が成長するのが『DEEMO』では印象的ですが、劇場版でもそれはあって、成長していく段階で素敵な映像と曲が 流れるので、ぜひチェックしてほしいです!」と“聴きどころ”をアピール。
丹生は「メロディだけでなく日常の音――足音まで聴こえてきて、360 度音に包まれている感覚になり ます」と映画館ならではの“音響体験”の魅力を口にする。
濱田は「物語の途中で大きな“事件”があるんですが...」と謎に包まれたストーリーの一端に触れつつ、 そこで流れる楽曲「Leviathan」の素晴らしさを強調。イッセーは「最後にみんなで曲を作るんですが、それがあなた方ひとりひとりの胸に突き刺さるでしょう」と“予言”する。
自身、音楽活動もしている松下は、劇中のピアノについて言及。「ピアノの音色と記憶がリンクしていて、 ピアノの音から思い出される景色や人...そういうものってすごく大事だと思います。僕も、ピアノを弾きながら 懐かしい出来事を思い出したり、『あの頃の気持ちってどうだったかな?』と思う時に、その頃、弾いていた 曲を弾くと一瞬でタイムスリップできたりします。音楽ってそういう存在だと思うし、(本作でも)音楽と記憶 が絶妙にリンクしていると思いました」と熱く語った。
さらにこの日は、“匂い袋”の声を担当している、ニューヨークの渡辺直美からビデオメッセージが到着! アフレコでは監督と相談しながら匂い袋の優しく、かわいらしい声を作り上げるも「後半は、のどが限界を迎 えました...(苦笑)」と苦労を述懐。映画について「世界観、映像がすごく素敵で、音楽もハンパなく最高に仕上がっています」と力強く魅力を伝えてくれた。
“匂い袋”渡辺からのサプライズメッセージの最後に、「私の香りで落ち着いて~」という劇中のセリフで 呼びかけられた形となった竹達は「グッドスメルを感じました!」とニッコリ。映画の中で、匂い袋、ミライ、 くるみ割りはユニットとなって登場しているが、濱田は 3 人組のシーンについて「僕が収録したときは、お 2 人の声が入った状態で、おかげですぐに映画の世界に入れました。お 2 人の力があってのミライだなと思います」と感謝。イッセーは、スクリーンを通じて初めて渡辺さんと“対面”し「声のように包容力のある方 だなと思いました。試写を見て、ユニットの 3 人がうまく収まっていてよかったです」と笑顔を見せた。
最後にアニメーションを担当した松下監督は「音楽が素敵なので、ライヴを見る気分で観ていただけたら」 と語り、藤咲総監督も「89 分の優しい時間になると思いますのでぜひ楽しんでください」と呼びかける。
竹達は「ゲームとはまた違った新たな作品として、キャスト、スタッフ一同、愛を込めて作りました。『DEEMO』は愛がギュッと詰まった作品ですので、優しさに包まれて素敵な時間を過ごしていただけると嬉 しいです」と語り、温かい拍手に包まれて舞台挨拶は幕を閉じた。
(写真・オフィシャルレポート)
劇場版『DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く-』は 2 月 25 日(金)公開
- 関連記事
-
-
TOHO animationが、ミステリアス過ぎる巨大遺跡、五色塚古墳を舞台にした『ワンダリズム きみを呼ぶ声』製作決定!!アニメミュージックビデオプロジェクト始動 2022/01/27
-
アニメ映画『グッバイ、ドン・グリーズ!』松岡禎丞、茅野愛衣、日笠陽子、能登麻美子、東野幸治、朝霧カフカ、浅香守生など声優ら著名人から、絶賛コメントが到着 2022/01/26
-
劇場版『DEEMO サクラノオト -あなたの奏でた音が、今も響く-』完成披露試写会を開催 2022/01/26
-
シリーズ最新作! 映画『それいけ!アンパンマン ドロリンとバケ~るカーニバル』33作目タイトル決定!! 6月24日公開 2022/01/07
-
映画『ゆるキャン△』キャラクターたちの日常が垣間見えるオフショットビジュアル第一弾が公開 2022/01/06
-
監督・水谷豊×主演・檀れい映画『太陽とボレロ』6月公開 ホーム
映画『ウエスト・サイド・ストーリー』より主人公トニーとマリアを演じるアンセル・エルゴートとレイチェル・ゼグラーが流暢な日本語を披露する日本に向けた特別コメント映像が解禁