小松菜奈、原作者家族から手紙に「家宝にします」と涙溢れる 映画『余命10年』公開記念舞台あいさつ
- 2022/03/05
- 15:30

【イベント】
3月4日、公開初日を迎え、翌日となる 5日、小松菜奈、坂口健太郎、山田裕貴、奈緒、藤井道人監督が登壇の映画『余命10年』公開記念舞台あいさつを都内劇場にて実施。舞台あいさつの最後には原作者・小坂流加さんのご家族からの感謝の手紙に小松菜奈も涙を溢れさせた。
本作は涙よりも切ない”恋愛小説として、発売以来 SNS を中心に反響が広がり続けている原作ベストセラーを、藤井道人監督が映画化。そして実写映画としては初めて、RADWIMPS が全編にわたり音楽・主題歌を手掛けた。20 歳で不治の病にかかり、もう恋はしないと心に決 めた茉莉(小松菜奈)。生きることに迷いながらも茉莉と出会い、恋に落ちていく和人(坂口健太郎)。彼らの人生が交わるとき、ありふれた毎日が嘘みたいに輝き出す。茉莉と同じく難病を抱え、小説の文庫化を待たずして亡くなった著者の想いを引き継ぎ、小松菜奈、坂口健太郎の 2人が全身全霊で演じている。
撮影に約1年、そして宣伝活動へも全力で向き合ってきたキャストと監督。長い期間向き合ってきた本作。公開を迎えた心境について問われると、小松は、「昨日、無事に初日を迎えて、本当に様々な感想を目にして、本当にたくさんの人の心に、ちゃんとしっかり届いてくれてるんだなと。本当に嬉しさと、何か心がすごく満ちているというか、この映画の最後の この映画を小坂流加に捧ぐという言葉を私はあそこの言葉がすごく大好きで、本当にこの原作者・小坂流加さんに一番この作品が届いたらいいなと思って、この作品をみんなで愛を込めて 1年間作ってきました。きっとその愛も思いもいろんなものがこのスクリーンの中に映し出されたと思います。」と、公開の喜びや感想、原作者への思いを語り、「この映画が評価されて感謝してます。」と感謝を述べた。
坂口は「1年という長い時間をかけて、ゆっくりゆっくり積み上げてきた作品が、ついに皆さんに届けられる。そして、この作品がちょっとずつ大きくなってるんだなっていうのを考えるとすごく光栄に思うしとっても感慨深いなと思います。」と、感謝と喜びの言葉を寄せた。
続いて山田は「僕が出演しているシーンは結構楽しいシーンが多かったんですけどこの作品全体っていうとやっぱり何だろう、本当に生きるということに戦っているというか、何か生きてたら絶対何かぶつかることがあったり不安に思うことがあったり。でも、前を向いて進んでいかなければいけないし、時間を過ぎていくっていう日々の中で、何か強く生きようって思えるメッセージがすごく詰まっている作品になっていると思うんです。なので、そういう何か、本当にその小さな前を向こうという一歩とかが、背中を押せるような作品になっていると、僕もこの作品を試写で観て、何か頑張ろうなんか強く生きようって思ったんです。皆さんにも前を向ける、力になるようなものが届いていたら嬉しいなと思います。」と呼びかけていた。
奈緒は「私はこの4人での撮影がすごく多かったので 1年という時間を通して、四季を感じながら、藤井さんのもと、皆んなと一緒に撮影をしていて、その 1年を経て、でもこうやって、この舞台あいさつに 4人で立てているっていう。そして皆さんが観てくださったあとに、たくさんのことを感じてくださってる皆さんの前に立てているっていうことが、こんなに幸せなことってあるんだなって改めて映画をやっていてこんな幸せな瞬間に立ち会えるということに、胸がいっぱいになっています。」と、感謝と喜びを噛み締めていた。
そして、藤井監督は「この企画をいただいてからとてつもないプレッシャーと、重圧との戦いの3年間だったんですけど、いま出演者たちと、一緒に登壇させていただいて、素晴らしい俳優陣とスタッフに囲まれて、皆様1人1人の力で、この映画は完成しました。皆様のお顔を見てあいさつはは本当に光栄です。」と感謝の述べた。
茉莉と和人の互いのその芝居を間近で見て印象をどういったことを感じられたか?
との質問に小松は「和人は坂口くん坂口くん和人っていう絶対的な存在というか、私も現場中でいろんなシーンがあって本当に山あり谷ありで心が様々あったんですけど楽しいこともあったし、その中で本当にあの投げかけてくれるその笑顔が本当に救いだったなっていうのは間違いないなと思いましたし、そのスクリーンに生きている和人は本当に素晴らしかった。」と、坂口の笑顔を絶賛。
また、とあるシーンを見た小松はそのシーンでこの映画は大丈夫だと確信を持ったといい、坂口は本当に良い顔する、素晴らしいと讃えていた。さらに試写の感想は電話で伝えあったという2人。試写を先に観たという坂口は「この思いを伝えたくて伝えたくて、ただ彼女が見終わってからと思ってたんでもう、今か今かと待ってました。」と明かしていた。
舞台あいさつも終盤。代表して藤井監督から「余命10年という作品を選んでくださって本当にありがとうございます。小松さんはじめ自分たちの全てをかけてこの作品に挑んできたつもりです。この作品を大きくするのは、これからどうなっていくのかを見届けるのが僕たちの次の役目で、皆さんがこの作品をもっともっと大きい作品にしてくださることを心から願っております。この作品で出会った素晴らしい俳優、スタッフと今後も映画を作っていけるように私も頑張りますので、本当に応援してくださると幸いでございます。」と感謝の言葉を綴った。
さらに、ここで原作者・小坂流加さんのご家族から手紙が届き、MCから読み上げられた。
この度は娘の本をこのように素晴らしい映画にしてくださり本当にありがとうございました。
藤井監督、小松さん、坂口さんをはじめキャストの皆様、RADWIMPSさん、そしてスタッフの皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
皆様方の丁寧な映画作りを拝見させていただき大変なお仕事だと驚くばかりでしたが、日に日に余命10年が出来き上がっていくことは娘を失った私達家族にとっては心救われるものでした。『家族の中で最後に生まれた私が最初に死ぬなんてなぜ』と言われ、返す言葉が見つからないまま旅立たせてしまった娘の最期の姿が目に焼き付いておりますが、この映画のおかげで笑顔でいる姿に変わりました。ひとえに皆様方のお陰でございます。
藤井監督は心が深く広い方で、いつも私達に寄り添ってくださいました。菜奈さんは、まるで娘のようにかわいくて、笑顔は素敵です。痩せた体が心配です。どうかたくさん食べて元気でいてください。背の高い坂口さんはお話するとき、背を縮め、目線を同じにしてくださり、優しい和人とそのものでした。このように、温かい方々に作られた作品ですので、多くの人の心に届くことと思います。伝わること間違いありません。本当に皆様お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
お忙しい日々をお体を大切に、益々のご活躍を家族一同、三島の地より応援しております。感謝を込めて、ありがとうございました。
この手紙に涙が溢れ止まらない小松は「その手紙のコピーください。家宝にします。」といい、「たくさんの方に届いているのは嬉しい、小坂家の皆さんは本当に優しくて、いつも側でそっと見守ってくれるそんな姿に本当にいつもかけてくれる言葉だったり、優しさに本当に背中を押してもらいました。本当にかけがえのない時間を過ごさせていただきました。」と感謝を述べ、「これからも末永くこの作品が、この作品を愛してもらえるように周りの人にこの感想を広めてもらえたらいいなと思います。」と呼びかけた。
(写真・記事 オオタ・マコト)
原作:小坂流加「余命 10 年」(文芸社文庫 NEO 刊)
監督:藤井道人
脚本:岡田惠和 渡邉真子
出演:小松菜奈、坂口健太郎
山田裕貴、奈緒、井口理 / 黒木華
田中哲司、原日出子、リリー・フランキー / 松重豊
音楽・主題歌:RADWIMPS「うるうびと」(Muzinto Records / EMI)
配給:ワーナー・ブラザース映画
©2022 映画「余命 10 年」製作委員会
原作書影クレジット:文芸社文庫 NEO 刊
映画公式サイト:http://yomei10-movie.jp
大ヒット上映中
- 関連記事
-
-
映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』赤楚&町田ら撮影現場での幸せな笑顔溢れるメイキング画像、レポートが到着 2022/03/07
-
構想9年、オリジナル脚本 映画『夜を走る』罪を背負った二人の男が、夜のロードサイドを疾走する! メインビジュアル解禁 2022/03/06
-
小松菜奈、原作者家族から手紙に「家宝にします」と涙溢れる 映画『余命10年』公開記念舞台あいさつ 2022/03/05
-
5人の監督が神奈川県大和市で描く5つのストーリー 映画『MADE IN YAMATO』5月28日公開決定! メインビジュアル、場面写真を解禁 2022/03/03
-
映画『とんび』息子・北村匠海が明かす、父・阿部寛との“役を超えた”絆とは? 特番映像解禁 2022/03/03
-
Huluオリジナル『神様のえこひいき』ドラマのハイライトたっぷりの 3分19秒の本予告編を解禁!! 主題歌は須田景凪、完全書き下ろし楽曲に決定!! ホーム
映画『バブル』ヒロイン りりあ。の楽曲 EDテーマ「じゃあね、またね。」初披露となる特別映像を解禁