7月15日公開 映画『魂のまなざし』より画家ヘレン・シャルフベックが真剣にキャンバスに向かう場面写真が解禁
- 2022/04/08
- 12:00

【ニュース】
モダニズムを代表する画家のひとりとして、近年世界的に注目を浴びるフィンランドの国民的画家 ヘレン・シャルフベックの真実を求め続けた最後のそして終生の愛と友情の物語
モダニズムを代表する画家のひとりとして、近年世界的に注目を浴びるフィンランドの国民的画家ヘレン・シャルフベック。その生誕160年を記念し、彼女の画業と人生を決定づけた1915年から1923年の時代を描いた 映画『魂のまなざし』 が7月15日(金)公開ご決定した。
画家ヘレン・シャルフベック (1862–1946)は、フィンランドで最も敬愛されるモダニズム画家。病気から快復した少女をみずみずしく描いた《快復期》や、死に至る晩年まで自らを見つめ描き続けた自画像の数々に代表される彼女の作品は、多様なスタイルを取り入れつつ も、寄り添うような親密さとメランコリー、静謐な美しさと力強さをどれも一貫してたたえている。その時代を超越した驚くべき現代性から、近年では世界的再評価が進み、2015年には日本で初の回顧展「ヘレン・シャルフベック 魂のまなざし」が、2019年にはイギリスの国立ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツで展覧会が開かれた。
本作『魂のまなざし』が焦点を当てるのは、彼女の画業と人生を決定づけた1915年から1923年の時代。抑圧的な家庭や男性社 会に臆せず、名誉よりも内から湧き出る情熱に従うシャルフベックの姿が、北欧の透明な光に輝く自然や街並みとともに全編美しい 映像で描かれている。画家として、女性として、一人の人間として自律的に生きるシャルフベックを演じるのは、第63回ベルリン国 際映画祭でシューティング・スター賞を受賞したフィンランドの女優ラウラ・ビルン。監督はビヨンセ、セリーヌ・ディオン、ケリー・クラー クソンなど数々のミュージック・ビデオを手掛けてきたアンティ・ヨキネン。監督2作目『Purge』(2012)は、本作と同じくラウラ・ビルン を主演に起用し、第85回アカデミー賞外国語映画賞フィンランド代表に選ばれている。
狂おしい愛に打ちのめされ生涯の友情を得る中で、自身と身の回りの存在を凝視し、個人的な痛みを芸術へと転化させたヘレン・シャルフベック。映画で描き出される彼女の人生、そしてスクリーンに映る絵画の数々は、今こそ発見されてしかるべき輝きをはなっている。
シャルフベックを演じた主演女優ラウラ・ビルンが真剣にキャンバスに向かう場面写真が解禁
解禁された場面写真では、シャルフベックが真剣なまなざしでキャンバスに向かうシーンが切り取られている。いつも身に着けている黒いワンピースの手首部分は画家らしくかなり汚れている。左手にはパレット、右手の筆で構図を決めているかのように縦 に持っている姿は、数々の作品を残している彼女の日常を表している。
監督:アンティ・ヨキネン/出演:ラウラ・ビルン ヨハンネス・ホロパイネン クリスタ・コソネン エーロ・アホ ピルッコ・サイシオ ヤルッコ・ラフティ/字幕:林かんな/
原題:HELENE/2020 年/フィンランド・エストニア/122 分 (C)Finland Cinematic
配給:オンリー・ハーツ 後援:フィンランド大使館 応援:求龍堂
7月15日(金)Bunkamura ル・シネマ他にて順次公開
- 関連記事
-
-
映画『カモン カモン』より マイク・ミルズ監督手描きイラスト×大島依提亜アートポスターが到着 2022/04/11
-
EXO チャンヨル映画初主演『THE BOX』が邦題を『ぼくの歌が聴こえたら』として待望の日本公開決定!ポスタービジュアル・特報映像を解禁 2022/04/08
-
7月15日公開 映画『魂のまなざし』より画家ヘレン・シャルフベックが真剣にキャンバスに向かう場面写真が解禁 2022/04/08
-
映画『カモン カモン』より本編映像&本人コメントを解禁!! ホアキン・フェニックスが届ける子供たちの台本無しの“リアルな声”が語るメッセージ 2022/04/08
-
オルガ・キュリレンコ×ユ・ヨンソク共演 2022/04/08
-
映画『バブル』究極の映像体験で “バブル” に没入せよ! MX4D、ドルビーシネマ上映も決定! 著名人からコメントも ホーム
映画『ビリーバーズ』本ポスターが完成! コメントとともに主要キャスト3人のキャラビジュアルも解禁