FC2ブログ

記事一覧

永野芽郁 主演『マイ・ブロークン・マリコ』​​奈緒、窪田正孝 尾美としのり 吉田羊ら追加キャスト解禁

【ニュース】
映画では、タナダ監督の力強さと繊細さを兼ね備えた演出、永野芽郁のこれまでのイメージを大胆に覆す役柄と演技、そして原作の持つ物語の力がひとつになり、人間の儚さと逞しさが、優しく熱をもって描かれる。ともに生き、ともに旅をするシイノとマリコ、ふたりの物語が誕生した。

奈緒、窪田正孝 吉田羊 尾美としのりら追加キャストが解禁!!

永野芽郁演じる主人公・シイノトモヨの親友・イカガワ マリコを演じるのは、奈緒。学生時代から父親の虐待を受け、ある日、突然命を絶つマリコについて、タナダ監督は「理不尽が押し寄せ、ついに自分を壊すことでしか生きられなくなっていった」と語る。そんなマリコというヘビーな役を奈緒に託した経緯を、「いつも変幻自在に作品の中に存在し ている俳優が浮かびました。マリコ役を、全信頼を置いて託すことができ、一緒に闘えるであろう人、それが奈緒さんでした」 と振り返る。

幼馴染のシイノは、マリコの魂を救うために、その遺骨を奪うことを決心する。「刺し違えたってマリコの遺骨はあたしが連れて行く!」。親友を亡くしたシイノの旅路と、共依存とも受け取られかねないふたりの関係が、過去と現在を行き来しながら紡がれていく。

奈緒は「盲目的な2人の友情と愛がどこまでも哀しく優しく、この作品はきっと誰かの救いになると感じました」とコメント。「マリコの喜びも悲しみも苦しみも、奈緒さんが身を持って体現してくれました」とタナダ監督が語るように、全身全霊をかけ奈緒が臨んだマリコがもたらす様々な感情、自身を突き動かすなにかにきっと心揺さぶられるだろう。

原作者の平庫ワカも「あまりに胸が痛んだため思わず駆けて行って抱き締めたくなりました」と感じずにはいられなかった奈緒演じるマリコの姿はきっとみる者を捉えてはなさない。シイノ役の永野芽郁と奈緒は、NHK連続テレビ小説『半分、⻘い。』(2018年)に続き、2度目の親友役だ。撮影が始まる前から「マイ・ブロークン・マリコ」について沢山話し合っていたというふたりだが、永野は「初めてマリコになった奈緒ちゃんを見て感動しました」と明かし、「マリコが奈緒ちゃんじゃなかったら私はシイノになれなかったと思います。最高で最強な相棒でした!」と熱い思いをこめたコメントを寄せ、奈緒も「『いつかまた一緒に 2人でお芝居をしよう』と約束をした、あの日の夢を叶えることができて とても幸せです」とあふれる喜びを語っている。


シイノが旅先で出会うマキオ役には窪田正孝。衝撃的な原作に心打たれた窪田は、シイノとマリコについて「周りになんて理解されなくたっていい。どこまでも2人で突き進む強さに応援してしまう感情が湧き上がってきました」。そんな感情を抱き演じたマキオの人物像や佇まいにしばらくは思いを馳せていたい。タナダ監督が「ちゃんと傷つき、それでも生きてきた人だからこそ言える言葉を、 マキオとして確かに紡げる人、それが窪田正孝さんでした」と起用の理由を語る通り、マキオの言葉は何かを変えるかもしれない。

マリコの実父役は、尾美としのり、その後妻・タムラキョウコ役には吉田羊がキャスティングされた。尾美は、幼い時から理不尽な暴力をふるいマリコを苦しめた実父役について、「畜生の役を振ってもらい、二つ返事で引き受けさせていただきました」と明かした。コロナ禍での撮影を振り返ながらも、「永野芽郁さんの新たな一面が観られます!とても良い気分になれると思います」と作品をアピール。

吉田は、『ふがいない僕は空を見た』(2012年)以来、10年ぶりのタナダ監督作品出演となる。「タナダ監督の優しい世界に生きるシィちゃんとマリコの、愛と友情を超越した魂の結びつきが、この世界の誰かの希望となりますように」と祈りにも似た思いを綴っている。



出演:永野芽郁 奈緒 窪田正孝 尾美としのり 吉田羊 
監督:タナダユキ
脚本:向井康介 タナダユキ 
原作:平庫ワカ『マイ・ブロークン・マリコ』(KADOKAWA) 
製作:映画『マイ・ブロークン・マリコ』製作委員会 製作幹事:ハピネットファントム・スタジオ 制作プロダクション:エキスプレス 制作協力:ツインズ・ジャパン 
配給:ハピネットファントム・スタジオ、KADOKAWA
©2022映画『マイ・ブロークン・マリコ』製作委員会
2022年秋 全国ロードショー



関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

最新記事

カテゴリ