FC2ブログ

記事一覧

安彦良和監督「ファーストガンダムの全て。」と感無量!新たに描き加えられた名シーンを解禁!!『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』完成披露イベント

【イベント】
5月18日、丸の内ピカデリーにて、古谷徹、武内駿輔、古川登志夫、潘めぐみ、成田剣、廣原ふう、安彦良和監督が登壇した『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』完成披露舞台挨拶・最速上映イベントオフィシャルレポートが到着。

イベント開始時刻になると来場者に向けてホワイトベースの艦長:ブライト・ノアから特別指令が。「総員、ホワイトベースは間もなく出発する。各員、持ち場につき、準備を急げ!」と劇中から飛び出てきたブライトの生の声にファンの期待のボルテージ MAX でイベントがスタート!!

初めに、映画の完成を受け、古谷「40 年ぶりに 78 ガンダムとスクリーンに戻ってこれて、こんなに嬉しいことはない!」とアムロの名セリフを披露し、率直な 気持ちを述べ、武内「この作品が、なぜ 40 年越しに映画という形で世間に戻ってきたか、その理由がようやく、世間の皆様に わかっていただけるのかなとワクワクしています。」とそれぞれコメント。

次に、本作でホワイトベースのクルーが久々に勢揃いしたことについて、 成田は「久しぶりに、ガンダムの作品に出させていただいて、40 年という歳月の重さと感動シーンの数々、本当の意味で、ガン ダムのメンバーの一員になれたかなと実感しております」と、久しぶりのガンダム作品への参加を喜ぶ。 古川「こんなに早く、完成披露上映会とか、早いよおぉ」と、古谷に続けて、自身の演じるカイ・シデンの名セリフでコメントし、 会場を沸かせた。

潘は「これまでファンに愛され続けてきた長い年月分のものをお届けできることを嬉しく思います」 そして、本作でガンダム初出演にして、本格声優デビューとなる廣原は「お母さんのような存在なので、子供たちを優しく包み込むようにと安彦監督からお言葉をいただいて、誠心誠意努めました。」と大御所声優を前に緊張した様子で、「ガンダムに携われるとは思いませんでした」と喜びを綴った。

続いて、マルコスとカーラの重要性について、安彦監督「年齢設定がアムロと同じ 15 歳くらいなんですが、精神年齢に差をつけました。そこがみそかなと思います。」と 15 歳というアムロの年齢をあらためて認識してもらううえで、同じ世代の 2 人の存在はとても重要だったという。そして遂に完成した本作だが、映画版として新たに描き加えられたシーンも数多くある中で、その一つに「ファーストガンダム」で誰もが知る数々の名シーンが存在する。その一つに、「親父にもぶたれたことないのに」のシーンを初解禁。 映像をみた古谷は「43年間ぶたれっぱなしなんですけど、まさかこのシーンがこの映画に出るとは思いませんでした」と会場の笑いを誘いつつ、感想を述べた。

また先日、シャアが登場することも発表されたが、ガンダムファンにお馴染みのシーンが描かれていることについて、武内は「ガンダムファンには堪らないシーンが多いです。ファーストガンダムがどういうものか、新しくガンダムを知る方も楽しめる作品になっていると思います。もう素晴らしいバランスだなと思いました。」と、大絶賛。

この名シーンを新たに描き加えた経緯として、安彦監督「エグゼクティブプロデューサーの小形(尚弘)さんから 20 分の TV アニメを 100 分の映画にするということで、回想シーンも盛り込んでいいと言われたので、これは嬉しいアドバイスだと思い、遠慮なく入れたら、2時間を超えてしまいました。追加を予定していたシーンもあるんですが、止むを得ず、本当に絞り込んで作りました」と語る安彦監督は劇伴もこだわったようで、「機動戦士ガンダム」を見ていたファンには感涙ものだと魅力を語った。


イベント後半では、本作のおすすめポイントの話題に。 古谷は「愛するものたちの物語が凝縮されています。安彦監督がどのように凝縮しているかが見どころだと思います。そしてアムロが可愛い!おすすめです」 成田は「古谷さんの声の変わらなさ、古川さんの若々しい演技、武内くんの見た目は若いのに重みのある声で、みなさん本当に素晴らしいなと、もう全てです!」と語りそれに対し古谷「ブライトも可愛い!」と互いに称賛し、本作への期待を高めた。

廣原は「戦闘シーンも圧巻なんですけど、子供たち 20 人の表情が全員違っていて、よりリアルな日常に沿った描写になってい ます。そんなところも注目いただけたらと思います」と本作ならではの設定をアピール。それに対し、安彦監督「カーラは子供たちのお姉さん役なんですけど、ワンテイクで OK が出るようなところばかりでした。また、先ほど一緒に取材した時に判明したんですけど、7 人兄弟の長女なんですね。僕も 7 人兄弟の下から 2 人目なんです。今の時代に珍しいですよね、そりゃあ上手いわけですよ」と、実際の 7 人兄弟の長 女という実体験を演技に落とし込んだ廣原を大絶賛。


最後の挨拶では、古谷は「見終わった時に、心が温かくなる、そんな素敵な作品です。また、いつか、アニメ化された時は 15 歳のアムロを目一杯 演じたいなと思っています。」。

安彦監督は「3 年前に、僕の方から提案させていただいて作りました。制作発表をした当時は、皆さん、疑問に思ったリアクションが大きかったのが、今は楽しみに変わってきているなと、僕の提案は間違っていなかったと確信になりつつあります。今回はハ ッピーになりました、期待を込めて見ていただければと思います。」と、手応えを感じながらメッセージを送った。





あの名シーンがおよそ40年の時を経て、再び蘇る!
ガンダムシリーズ史上、最も有名で国民的な名シーン「親父にもぶたれたことないのに!」が、本作で新たに描き加えられて蘇る。 主人公:アムロ・レイが、まだガンダムに乗り始めた頃、反抗的な態度をとってしまったが故に、ホワイトベースの艦長:ブライト・ノアに平手打ちをされるという場面から生まれた名言「親父にもぶたれたことないのに」が、安彦監督の手により、およそ 40 年ぶりにスクリーンで体感できることは、まさに本作にしか成し得ないスペシャルな魅力となっている。
(写真・オフィシャルレポート)





6 月 3 日(金)公開初日より、3 日連続舞台挨拶の実施が決定! ライブビューイングも実施!!
※詳細は随時、公式 HP に記載
■6/3(金)初日舞台挨拶 場所:丸の内ピカデリー 登壇者:古谷徹様、安彦良和監督
■6/4(土)公開記念舞台挨拶
場所:新宿ピカデリー 登壇者:成田剣様、中西英樹様、池添朋文様、新井里美様、福圓美里、イム ガヒ副監督
■6/5(日)公開記念舞台挨拶(全国 LV 実施予定)
場所:丸の内ピカデリー 登壇者:古谷徹様、武内駿輔様、古川登志夫様、潘めぐみ様、廣原ふう様、森口博子様、安彦監督

『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』
配給:松竹 ODS 事業室 
©創通・サンライズ
6 月3日(金)全国ロードショー

関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

最新記事

カテゴリ