FC2ブログ

記事一覧

ドキュメンタリー映画『ゆめパのじかん』予告編、中川翔子、谷川俊太郎からコメントも到着

【ニュース】
いまを生きるすべての子どもとかつて子どもだった大人に贈る 生きる力を育むドキュメンタリー
完成した予告編では、シンガーソングライターの児玉奈央の穏やかな楽曲と声に合わせ、ゆめパでのびのびと過ごす子どもたちの姿が映し出されている。高いところから飛び降りたり、自転車で競いあったり、虫探しや焚き火、工具を使っての家づくりをしたり。こどもたちの「やってみたい」を大切にするゆめパで、様々なことにチャレンジし、失敗もしながらたくさんのことを学んでいく子どもたち。そこには学校に行っていない子どもたちの姿もある。




「勉強は嫌いじゃない」「玄関まではいけても、学校には行けないってなる」と語る子どもたちは、ゆめパの一角にある「フリースペースえん」に通っている。

学ぶこと、休息すること、人と共にあること。その輝きも揺らぎも、子どもたちのかけがえのない“じかん”を切り取った予告編はきっと大人たちにも大切なものを思い起こさせてくれることでしょう。


また、公開に先立ち本作を鑑賞した、歌手でタレントの中川翔子や詩人の谷川俊太郎などから本作への推薦コメントが届いている。

中川翔子は「子どもは''好き''を見つけ、''自分らしさ''を表現する才能が あると改めて感じました。『ゆめパのじかん』では、その才能を最大限に発揮し、大人にはない行動力を爆発させている、子どもたちの輝く瞬間をリアルに映し出しています。周りと同じである必要なんてなく、自分らしさを持つことが大切だということを子どもたちが教えてくれました。年齢問わず、多くの方にこの作品を観ていただきたいです。」とコメント。また、谷川俊太郎は「未来はひとりひとりの手作りの希望からしか生まれない。」は予告編のラストにも使用されている。



監督・撮影:重江良樹/構成・プロデューサー:大澤一生/編集:辻井潔/音楽:児玉奈央 制作協力:認定NPO法人フリースペースたまりば/撮影協力:川崎市、川崎市子ども夢パーク、公益財団法人 川 崎市生涯学習財団、夢パーク支援委員会、ちいくれん(地域で子育てを考えよう連絡会)、風基建設株式会社 製作:ガーラフィルム、ノンデライコ/宣伝:ウッキー・プロダクション、リガード/配給:ノンデライコ
2022/日本/90 分/日本語/カラー/ドキュメンタリー ©ガーラフィルム/ノンデライコ
7 月 9 日(金)ポレポレ東中野ほか 全国順次ロードショー

関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

最新記事

カテゴリ