FC2ブログ

記事一覧

映画『大河への道』日本地図完成までの、命懸けの道のりを描くシーンを収めた本編映像を解禁

【ニュース】
主演・企画に中井貴一、共演に松山ケンイチ、北川景子といった日本を代表する俳優陣が集結。玉置浩二が書き下ろした「星路(みち)」が主題歌に決定した話題の映画『大河への道』が 20 日(金)に全国公開を迎え、映画を鑑賞した方々からは「劇場内が笑いと涙と感動で一体になっていた気がします。脚本も役者さん達の演技 も最高でした」、「とても良かった!コミカルさもありながらラストは涙、涙でした!」などと絶賛の声が挙が っており、映画鑑賞後の【満足度】は 96.6%、【口コミ推奨度】は 97.7%と驚異の満足度を記録!(5/20 丸の内ピカ デリー・初日鑑賞者アンケート (株)バルク調べ) そんな現在大ヒット上映中の映画『大河への道』から、伊能忠敬の亡き後、その志を受け継ぎ日本地図の完成に向けて尽力する伊能隊を映した本編映像が到着!!





解禁となったのは、伊能忠敬が測量し切れなかった地域の測量に臨む伊能隊の姿と、その測量で得た数値を地図に落とし込む、まさに【日本地図完成の舞台裏を支えていた名もなき者たちの道のり】を描いたシーン。日本初となる地図「大日本沿海輿地全図」は、現行の日本地図と比較しても、その誤差わずか 0.2%。衛星 も何もない 200 年前の江戸時代に、驚異の正確性を誇る地図を地球 1 周分の距離を歩いて測量し、日本地図を 完成させた伊能忠敬とその部下たちが成し遂げた偉業の一端が垣間見える映像となっている。




また映像内では修武格之進(和田正人)が一歩、一歩同じ歩幅で測量を進める様子を見て、測量に挑戦する又吉 (松山ケンイチ)が足をつってしまう一幕もあり思わず笑ってしまうような場面ともなっている。

そして、その測量結果を地図に起こす場面では、「まず、測量したデータを下図に落とし込み点と点を結んで 海岸線を描く事から始まる」と当時の制作工程を説明するナレーションが入っている通り、膨大な測量データ を地図に起こしていく様子を映しており、途方もない緻密さが伴う作業だった事が映像からも見て取れる。この日本史の常識をひっくり返すほどの舞台裏は誰かに伝えたくなること間違いなし!

また、発売中の原作小説版「大河への道」は、映画公開の 1 週間ほど前から全国のリアル、ネット書店で売上比約 200%と急進中!「映画も泣けたが原作も泣けた」「知的な冒険譚のような小説」と好評の声が多数上がっている。


中井貴一 松山ケンイチ 北川景子
岸井ゆきの 和田正人 田中美央 溝口琢矢
立川志の輔 西村まさ彦 平田満 草刈正雄 橋爪功
原作:立川志の輔(河出文庫刊)/漫画:柴崎侑弘(小学館ビッグコミックス刊) 企画:中井貴一 脚本:森下佳子 音楽:安川午朗 監督:中西健二 主題歌:玉置浩二「星路(みち)」
製作幹事:木下グループ
配給:松竹 助成:文化庁文化芸術振興費補助金(映画創造活動支援事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会 
©️2022「大河への道」フィルムパートナーズ 
大ヒット上映中
関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

最新記事

カテゴリ