FC2ブログ

記事一覧

「アンディと同世代なのでエモいです!」鈴木亮平と今田美桜が、東京ディズニーランド®で映画『バズ・ライトイヤー』の魅力を語る

【イベント】
公開が 7 月 1 日に迫った映画『バズ・ライトイヤー』本作の日本版声優スペシャルイベントが、6月20日、東京ディズニーランド®のトゥモローランドにて実施され、日本版声優を務める、バズ・ライトイヤー役の鈴木亮平、バズの人生を変えることになる大切な仲間・イジー役の今田美桜が登場した。トゥモローランドには、“おもちゃの”バズ・ライトイヤーが活躍する大人気のアトラクション「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」や壮大な宇宙の旅を体験できるスペース・マウンテンがあることから本イベントが実現。東京ディズニーランド®︎や東京ディズニーリゾートでの思い出や「トイ・ストーリー」シリーズの“おもちゃ”バズの原点を描く本作の魅力を語ってくれた。



スペース・マウンテンをバックに、早速鈴木と今田が登場!今田は“バズ・ライトイヤー”を意識したグリーンの衣装に身を包む。本作だからこそ実現した東京ディズニーランドでの特別なイベントについて、鈴木は「ディズニーランドに来ると、まずこのエリアにきてスペース・マウンテンに乗るのがいつもの流れなので、この場所でイベントをできることがとても感動的です!実は昨日も下見に来たんです(笑)そして、トイ・ストーリーホテルに泊まりました!『俺おもちゃだったんだ』という気持ちになりました(笑)」と思い出と共に直近のエピソードを語 る。一方の今田は「福岡から上京してきたときは、まずディズニーランドにきました。当時シンデレラ城の大きさに感動したのを覚えています。イベントでこの場に立てることに、驚きと感動の気持ちです」と、胸にこみ上げる思いを語った。


世界中で愛され続ける「トイ・ストーリー」シリーズは2人にとっても馴染み深く、今田は「私はウッディをみんなで助けに行くシーンが大好きです。特に『トイ・ストーリー2』の、カラーコーンに隠れながら道をみんなで横断するシーンが、みんなの仲間思いな一面が見れ てすごく好きです」と告白。また鈴木はアンディの人生を変えるほど夢中になった映画をアンディと同じ目線で体験できる本作『バズ・ライトイヤー』の魅力について「エモいですよね!実は僕もアンディと同じ世代なんです。アンディがおもちゃのバズを好きなことはみんな知っていますが、そんなアンディが観ていた映画の主人公・バズってどういうキャラクターなんだろうって思ったのですが、今回それが明かさ れ、バズの未熟な部分や思い、そしてバズのお馴染みの航星日誌についてなど、いろんな発見があります。特に、あの悪の帝王“ザー グ”ってこういう...これ以上は言えないですけど。(笑)」と熱弁した。

そして本作の日本版声優を務めることが決まった際のことについて鈴木は「非常に嬉しかったのと同時に、人気キャラクターを演じるプレッシャーもありました。人間のバズとして演じることを意識したのですが、所さんの作り出した愛すべきバズのイメージを裏切らないよ うに、かつ新しいバズを作り上げる思いで挑みました」と明かし、今田も「ドッキリなんじゃないかと思い、何度も確認しました。母もすご く喜んでいました!」と語った。


2人はすでに完成版を一足早く鑑賞したそうで、鈴木は「バズの魅力は、未熟なところにあるなと思っています。僕らの知っている仲間思いのバズは最初からそうだったのではなく、周りを信頼できず、プライドの高いバズがどのように成長したのかを感じられます。そし て、素直なところがすごく好きなんです。間違えてもそれを認めて次に向かう強さを持っていて、応援したくなるようなキャラクターです。映画はとにかくエキサイティングな宇宙の冒険はもちろん、かっこいいロボットやマシンが魅力的です。かっこよさと同時に、世代と 時空を超えた愛の物語となっています」と語り、さらに今田も「イジーは元気で活発な女の子ですが、その中で見せる弱さもあります。 そんな自分の苦手なところにもしっかり向き合う、強い女性です。バズと出会い、あんなに強いバズを引っ張るような魅力もあるんで す。映画は、本当に圧巻でした!自分も宇宙にいるような感覚になりましたし、アトラクション体験のような迫力、そして寄り添いたくなるような瞬間もあり、仲間の絆がギュッと詰まっている映画だと思います」と、作品への自信をのぞかせた。
               
鈴木が演じるバズは、有能だが他人に頼ることが苦手な“スペース・レンジャー”。自分の力を過信したために、1200 人もの乗組員と 共に危険な惑星に不時着してしまう。みんなではるか遠い地球に帰還するため、危険なハイパー航行に挑むバズだったが、なんと彼が降 り立ったのは、親友すらもう居ない“62 年後の世界”だった。そんな孤独な世界でバズが出会ったのは、親友の孫で新米チーム“ジュニア・ パトロール”の一員・イジー。予告編では、1 人で責任を背負おうとするバズに対し、「助けてほしいんじゃない、仲間になりたいの」と〈本 当の仲間の意味〉を気付かせてくれるイジーの姿が描かれており、世界中の誰もが知る〈誰よりも仲間想い〉なバズへと成長していく姿が 垣間見える。そんなバズとイジーのような固い絆で結ばれた仲間(友人)とのエピソードについて、鈴木は「作品を作る仕事もチーム戦 なので日々感じるのですが、昼間のシーンをもうすぐ暗くなってしまうタイミングで撮影するときの、あの一体感ってなんなんでしょうね (笑)これを朝からできていればいいんですけど、そういうわけにはいかないので、ピンチになることって大事だと思います。映画の中でバ ズとイジーがそうだったように、ピンチになることで仲間の絆を改めて感じることができますよね」と、また今田も「事務所の方々や一緒 に作品を作っているスタッフなど、日々仲間の絆には感謝しています」と日々感じる思いを明かした。






劇中で、まるでアトラクションに乗っているかのような壮大な世界を体験できる本作にちなみ、イベント後には東京ディズニーランドの大人 気アトラクション、「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」を体験!8 月 31 日まで期間限定で高得点を狙えるスペシャルバージョン”アス トロ・ヒーロータイム!が実施されていると聞き、鈴木は「以前乗ったとき点数が低かった記憶があるので、ネットで攻略法をみてきまし た!(笑)バズ・ライトイヤーとしてはジュニア・パトロールの今田さんには負けられないです!」と、今田は「私は初めてなので楽しみで す!バズと同じ体験ができることにワクワクしています」と意気込んだ。体験後に、鈴木はなんと「満点でレベル7(アストロ・ヒーロ ー)を獲得しました!事前に勉強していたので、次あれがくるぞって思ったのがキター!ってなりました(笑)」と、見事な“スペース・レンジャー”っぷりを披露。初挑戦となった今田も「楽しかったです!私はレベル4でした!」と、全力でアトラクションを楽しんだ様子。



最後 に、いよいよ公開まで2週間を切り、本作を待ち望んでいるファンに向けて、今田から「仲間の絆ってすごく大きくて、バズに助けられるだ けでなく、イジーもバズのことを助ける、そんなお互いの支え合いが描かれた作品になっています。是非楽しんでいただきたいです」と、鈴木からは「この作品のテーマの一つは“時間”なんじゃないかと思います。今を生きる大切さを感じていただけると思います。時間が 過ぎる無常さや切なさもあるけど、過ぎた先にもっと素晴らしいことがある。時間が動いているからこそ、この一瞬を大切にしたいと思 えるような映画になっていると思います。あとは本当に宇宙にいるような体験ができると思います!」と期待の高まる熱いメッセージが贈 られ、大盛況のイベントは幕を閉じた。
(写真・オフィシャルレポート)




【STORY】
有能なスペース・レンジャーのバズは、自分の力を過信したために、1200 人もの乗組員と共に危険な惑星に不時着してしまう。地球に帰還するため、バ ズは猫型の友だちロボットのソックスと共に不可能なミッションに挑む。その行く手には、ずっと孤独だったバズの人生を変えるイジーや個性豊かな仲間 たちと、思いもよらぬ“敵”が待ち受けていた──。 「トイ・ストーリー」で誰よりも仲間思いのバズ・ライトイヤーの、知られざるルーツを描く感動のファンタジー・アドベンチャー。

監督:アンガス・マクレーン 
製作:ギャリン・サスマン 
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン 
日本版声優:鈴木亮平(バズ・ライトイヤー)、今田美桜(イジー)、山内健司・かまいたち(ソックス) 
©2022 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
7月1日(金) 全国公開

関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

カテゴリ