『キャメラを止めるな!』各界著名人より、大爆笑コメントが到着!!
- 2022/07/05
- 18:00

【ニュース】
公開に先駆けて本作を鑑賞した各界著名人21 名より大爆笑&驚嘆コメントが到着した!!
コメントを寄せたのは、小堺一機、河本準一(次長課長)、村田秀亮(とろサーモン)、ナダル(コロコロチキチキペッパー ズ)、西野創人(コロコロチキチキペッパーズ)、小沢一敬(スピードワゴン)、くわばたりえ(クワバタオハラ)、片桐仁(俳優)、 大槻ケンヂ、こやまたくや:ヤバイ T シャツ屋さん/寿司くん(ミュージシャン/映像作家)、ジェーン・スー(コラムニスト・ラ ジオパーソナリティ)、ハリー杉山(タレント)、ゲッツ板谷 (著作家)、SYO(物書き)、今井哲也(漫画家「ぼくらのよあけ」ア フタヌーン)、雪下まゆ(イラストレーター)、花くまゆうさく(漫画家・イラストレーター)、酒井義文(放送作家)、死後くん(イ ラストレーター)、はな(モデル、タレント)、乙一 (作家)。
竹原芳子と NSC 同期のコロコロチキチキペッパーズのナダルと西野創人他、多くの方が、竹原芳子(どんぐり)を称賛し、オリジナル版へのリスペクトが溢れるリメイクになっていることを喜び、オリジナル版と合わせて何度も観た くなるといった、興奮のコメントが多数寄せられている。
▼小堺一機
カメ止めへの愛に溢れたフレンチバージョン! 映画をスタッフとキャストの両サイドから観せてくれる 映画愛は世界共通! ありがとうフランス!竹原さんに嬉し涙!
▼河本準一(次長課長)
日本版のカメ止めを見た時のワクワク感がそのままフランス風に再現されてて、 カラクリはわかってたけど、ネタバラシの様子が海外風でめちゃ楽しく観れました、 個人的にはメイク役が元女優でやり出すと止まらなくなる演出が面白すぎました。 あっという間に時間が過ぎた感じです!
▼村田秀亮(とろサーモン)
オリジナルに忠実ながらフランス映画のしなやかさと言葉のリズムが加味され、見ていて耳心地がいい。 セリフの掛け合いやツッコミの間はオリジナルとはまた違う面白さがあるし、 新キャラも追加されてるし、やっぱりちゃんと笑ける!
これは新しい映画、キャメ止めだ!
▼ナダル(コロコロチキチキペッパーズ)
「キャメラを止めるな!」
最高でした! 「カメ止め!」の良さを受け継ぎさらにパワーアップしてます! もちろん笑いありで感動もあり!同期のどんぐりさんの演技も最高でした! またリメイクする時は僕も出させてください!!「キャメラを止めるな!」イッちゃってるー!!
▼西野創人(コロコロチキチキペッパーズ)
「カメラを止めるな!」の衝撃が凄まじかったので、どうなるかと思いましたが、 フランスリメイク版「キャメラを止めるな!」最高でした! コメディ要素がまた違った感じになってて、緊迫のシーンではフランスホラー映画のような 本場の緊張感があり、メリハリが更についてまた違った楽しみ方が出来ました! そして同期のどんぐりさんがまたいい味出してました。笑、多分同期の中で 1 番売れてます。 フランスの反応を間近で観てみたいと興味も湧きました。名作です。みなさんも是非!!
▼小沢一敬(スピードワゴン)
面白さに国境はない! 映画館でカメラを止めるな!を見た時と同じように楽しみ、同じように興奮し、同じように少し酔った。 過激で過剰で混沌と混乱の本当の意味のノンストップムービー!
面白さは止まらない!
▼くわばたりえ(クワバタオハラ)
日本版より細かい設定が増え面白さが倍増しまくっている! 「カメ止め」をリスペクトして作られた最高傑作です! 何度も同じ映画を観る人の気持ちがやっとわかりました♪
▼片桐仁(俳優)
原作へリスペクトを感じました。 日本版の3重構造を踏まえて、さらにフランス版ならではの出来ることを加えているのに感心しました。 リメイクであり続編でもあるのがスゴい!!
▼大槻ケンヂ
「キャメラを止めるな!」を観るとモーレツに「カメラを止めるな!」が観たくなる。 するとまた「キャメラ」が観たくなって、、無限ループが止まらない!
▼こやまたくや:ヤバイ T シャツ屋さん/寿司くん(ミュージシャン/映像作家)
ものづくりって面倒臭くて辛気臭くて、でもそこが良いんですよね。 フランスの人も同じ気持ちのようでした。
▼ジェーン・スー(コラムニスト・ラジオパーソナリティ)
何度も観た知ってる話なのに、グッときたり笑ったり、やっぱり最後は涙(人口涙液ではない)が出ちゃう。 どんぐりさんこと竹原芳子さんの堂々たる名優っぷりも見逃せません。
▼ハリー杉山(タレント)
あの感動が再び!フランス・リメイクはオリジナルへの愛に溢れ、クロワッサンを極上のカフェオレにディップした時のよう な快感と風味が五感を広がります。どうぞ召し上がれ^_^
▼ゲッツ板谷 (著作家)
いや、またしても笑わせてもらいました。 が、最も震えたのは、今回も竹原芳子というドングリおばちゃんが登場してたこと。 あの見た目のインパクトは国境をも楽々突破しちゃうよな(笑)。
▼SYO(物書き)
我々は『カメ止め』の正体を知っている。 世界一厳しい観客といえるだろう。 しかし、それでもいきなり笑わせてくる。 しかも、この映画ならではのやり方で。 やるな、『キャメ止め』。こう来たか......
▼今井哲也(漫画家「ぼくらのよあけ」アフタヌーン)
たいへんよい映画でした。そのまま観てもいいし、オリジナルと観比べてびっくりしてもいいと思います。
▼雪下まゆ(イラストレーター)
セリフやトーンまで、かなり原作に忠実でリスペクトが感じられました。 リメイクへの物語の繋がり方も楽しく、どんぐりさんの登場にはなぜかほっとしました笑 もう一度原作を見返して違いを探したくなります。
▼花くまゆうさく(漫画家・イラストレーター)
タイガー・ジェット・シンの代表的な技「コブラクロー」を、 女優さんが男に炸裂させているので感激しました。 映画で初めて見る光景かもしれない。
▼酒井義文(放送作家)
映画館で何回も同じ作品を観る習慣のない僕が「カメ止め」は生まれて初めて 2 回観に行った。 そんな映画のリメイク版「キャメ止め」はさらに大アホな要素まで加わった名作!3 回観に行くでしょ!
▼死後くん(イラストレーター)
すいません、正直それほど期待してなかったのですが...、しっかり楽しめました!と同時に、オリジナル作品の尊さもひしひ しと感じました。
▼はな(モデル、タレント)
愛のあるリメイク作品!面白すぎて、あと10回は観たいと思いました(笑)
▼乙一 (作家)
映画への愛がいくつものレイヤーとなってミルフィール状に重なっている。 オリジナル版になかったトラブルが追加され、映画の現場はさらなる混迷を極めていた。 唯一無二のゾンビ映画は、海を渡ってもおもしろい!
『キャメラを止めるな!』
【ストーリー】
「山奥の廃墟でゾンビ映画の撮影が進められていたが、俳優たちの下手な演技にキレた監督が、本物のゾンビ を召喚してクルーを襲わせ、超リアルな映像をモノにする!」という日本で話題となった映画のリメイクを 30 分間生放送、 カメラ 1 台でワンカット撮影するよう依頼されたのは、フランスの監督。現場には、監督志望だが純粋すぎて空気の読め ない彼の娘と、熱くなると現実とフィクションの区別がつかない妻も加わり大混乱! 問題ばかりの製作チームは、全く 話のかみ合わない日本人プロデューサーとのバトルを乗り越え、ラストシーンまで完走できるのか? フランスでも映画 を愛する者の誓いはひとつ! 何があっても、カメラは止めない!
監督・脚本:ミシェル・アザナヴィシウス 音楽:アレクサンドル・デスプラ 衣装:ヴィルジニー・モンテル
出演:ロマン・デュリス、ベレニス・ベジョ グレゴリー・ガドゥボワ、フィネガン・オールドフィールド、マチルダ・ルッツ、竹原芳子
提供:ギャガ、ENBUゼミナール
配給:ギャガ
シネスコ/5.1chデジタル/112分/字幕翻訳:松崎広幸 吹替監修:上田慎一郎 吹替翻訳:井村千瑞
© 2021 - GETAWAY FILMS - LA CLASSE AMERICAINE - SK GLOBAL ENTERTAINMENT - FRANCE 2 CINÉMA - GAGA CORPORATION
7月15日(金)TOHOシネマズ シャンテ ほか全国ロードショー
- 関連記事
-
-
映画『C.R.A.Z.Y.』マルク・ヴァレ監督の次男が主人公を演じる本編映像を解禁 http://movie-core.jp/blog-entry-5630.html 2022/07/06
-
新たに42分の未公開シーン!4Kリマスター、ワイドスクリーン×5.1chサラウンドで蘇る!!『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』8月19日公開決定!! 2022/07/06
-
『キャメラを止めるな!』各界著名人より、大爆笑コメントが到着!! 2022/07/05
-
大ヒットラブコメディ『恋愛の抜けたロマンス』日本公開を前にメイキング映像、オフショットを解禁!! 2022/07/04
-
映画『セルビアン・フィルム 4Kリマスター完全版』これが噂の鬼畜残酷ホラー史上、一番ヤバいやつ! モザイクなし予告編解禁、Tシャツ販売決定 2022/06/30
-