FC2ブログ

記事一覧

『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』として10月14日日本公開が決定! キュリー夫人の知られざる激動の半生を描く

【ニュース】
『ゴーン・ガール』『パーフェクト・ケア』のロザムンド・パンクが主演を務め『ペルセポリス』のマルジャン・サトラピが監督を務めた『RADIOACTIVE』が、邦題『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』として、10 月 14 日(金)より、日本公開されることが決定した。

人類史上初ノーベル賞を2度受賞した天才科学者キュリー夫人の知られざる激動の半生を描く
その名を誰もが一度は聞いたことがある歴史上の偉人、キュリー夫人。1903 年にノーベル物理学賞、1911 年に同科学賞を受賞し、これ は人類史上初の快挙で、現在も同賞を2度受賞した事のある唯一の女 性である。その彼女が夫と共に発見した放射性元素は科学の常識を覆 し、癌治療に活用され多くの人々の命を救った一方で、核兵器として 戦争の道具で使われ、人類に様々な面で大きな影響を与えた事はあま り知られていない。本作ではそんな彼女の輝かしい業績とは裏腹に、 愛する夫との出会いと別れから、女性や移民である事で差別を受けて きた、知られざる波乱に満ちた激動の人生の“光と影”に焦点を当てた衝撃の実話となっている。

キュリー夫人を熱演したのは『ゴーン・ガール』のロザムンド・パイク。公私ともに支えあった夫ピエールに は、『マレフィセント』シリーズのサム・ライリー。研究所の同僚ポールは『どん底作家の人生に幸あれ!』のア ナイリン・バーナード。母の才能を受け継いだ娘イレーヌは『ラストナイト・イン・ソーホー』のアニャ・テイ ラー=ジョイがそれぞれ演じた。監督には『ペルセポリス』の鬼才マルジャン・サトラピが、『ワンダー 君は太 陽』の脚本家ジャック・ソーンや『博士と彼女のセオリー』のプロデューサーを務めるティム・ビーヴァンとタ ッグを組み、苦悩するキュリー夫人の揺れ動く心情を丁寧に描いている。

解禁となったメイン写真は、ロザムンド・パンク演じるマリ・キュリーが、難解な数式の書かれた黒板を背景に、どこか遠くを見つめている様子が切り取られている。その表情からは激動の人生を歩んできた彼女の揺るがない自信と研究に明け暮れる強い情熱を感じることができる。


【STORY】
19 世紀、パリ。ポーランド出身の若き女性研究者マリ・スクウォドフスカは、ソルボンヌ大学から性差別を受け、ろくに研究の機会を与えられないでいた。そんな中、同僚の科学者ピエール・キュリーと運命的な出会いを果たした彼女は、結婚してキュリー夫人となる。彼の支援で研究に没頭した彼女は、ラジウムとポロニウムという新しい元素を発見したことから夫婦でノーベル賞を受賞する。科学界を席巻するが、ふたりの幸せは長続きせず、夫は不慮の事故死を遂げてしまう──。さらに、彼女が発見したラジウム は癌細胞の治療に役立つ一方、核兵器としても利用されるようになり、彼女の苦悩は深まっていくのだった。


監督:マルジャン・サトラピ 
脚本:ジャック・ソーン 
製作:ティム・ビーヴァン 
出演:ロザムンド・パイク、サム・ライリー、アナイリン・バーナード、アニャ・テイラー=ジョイ
2019 年|イギリス|英語|110 分|カラー|ビスタ|5.1ch|原題:RADIOACTIVE|字幕翻訳:櫻田美樹|G
© 2019 STUDIOCANAL S.A.S AND AMAZON CONTENT SERVICES LLC 公式サイト:https://movie.kinocinema.jp/works/radioactive
提供:木下グループ
配給:キノフィルムズ
10 月 14 日(金)より kino cinéma 横浜みなとみらい他 全国順次公開

関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

最新記事

カテゴリ