映画『スワンソング』へ假屋崎省吾、美川憲一、八代亜紀、ブルボンヌ、奈良裕也、辛酸なめ子、岩井志麻子らファビュラスな著名人からのコメントが到着!新30秒予告も解禁
- 2022/07/26
- 11:00

【ニュース】
いち早くご覧になったファビュラスな著 名人の皆様より本作に寄せるコメントが到着。新 30 秒予告も解禁された。
白鳥がこの世を去る際、最も美しい声で歌うとされる伝説から生まれた「スワンソング」という言葉。現役生活を遠の昔に退き、老人ホームでひっそりと暮らすパットは思わぬ依頼を受ける。かつての顧客で、街で一番の金持ちで あるリタが、遺言で「パットに死化粧を」とお願いしていたのだ。ゲイとして生き、最愛のパートナーであるデビッドを早くにエイズで 失っていたパットは、リタの遺言によってさまざまな思い出が去来する。すっかり忘れていた生涯の仕事への情熱や、友人でもある リタへの複雑な思い、そして自身の過去と現在...。ヘアメイクドレッサーとして活躍してきたパトリック・ピッツェンバーガー、通称 “ミスター・パット”にとっての「スワンソング」は、はたしてわだかまりを残したまま亡くなってしまった親友であり顧客のリタを、天 国へと送り届ける仕事になるのか——。
エイズが蔓延した 90 年代から現在へ。実在の人物をモデルに描いた傑作——。
監督のトッド・スティーブンスは、17 歳の時にオハイオ州のゲイクラブで“ミスター・パット”ことパトリック・ピッツェンバーガーが踊っているのを見て衝撃を受け、映画の道へ進んでからも、いつか同郷のこの人気ヘアメイクドレッサーを題材にした作品を撮りたいと思い続け、その念願を叶えた。自身もゲイであるスティーブンス監督による本作は、実在の人物をモデルに、エイズが蔓延した 90 年代から現在に至るゲイカルチャーを真摯に見つめ、社会的な立ち位置や相続問題などのリアルなトピックも物語に取り込み ながら誠実に描いた作品となっている。
著名人コメント一覧
歳を取るのは悪いことではなく寂しいことだが、その寂しさこそが人生の妙味、美味を味合わせてくれるもの なのだと、教えてくれる映画でした。
岩井志麻子(小説家)
ウド・キアーのあまりにもエレガントな振舞い。詩人ボードレール曰く「化粧とはその人が美に仕えることしか できないことを証明すること。一種の純粋さを持って身を曝け出すこと」。美に取り憑かれ、冥府をさまよう「ベ ニスに死す」の変奏であるこの物語が、それを証明してみせたわ。
ヴィヴィアン佐藤(美術家/ドラァグクイーン)
この映画は、ゲイの老人の可能性を輝きに変える方法を伝えている。結局若い頃に様々な経験をすればこ その物語。そう、人生って動いてる人が主人公なんだ。〝自分の時間〟を再び動かす事もできる、私たちはそう 言う人に夢を見る。
オナン・スペルマーメイド(ドラァグクイーン)
誰にでも人生の最後はある。有終の美を飾るにふさわしいドラマが散りばめられた珠玉の作品。観るもの全 てに夢や希望、勇気を与えてくれる。この映画を見ずして棺おけには入れない!
假屋崎省吾(華道家)
例えるなら、ジェンダーと老人問題を扱った怪優ウド・キアー版「おくりびと」。しかしそれほど単純ではない。 全てを壊す程に、ウド・キアーの好演が素晴らしい!!!こんなウド・キアーは観た事がない!悲劇でも喜劇でも ない。人生の終幕に、悔恨と赦免を優しく描く、美しいウド・キアー映画。
小島秀夫(ゲームクリエイター)
生きているか死んでいるかどちらでも良い境地に達し、性別も超越しているパット。最高にかっこいい老後 に憧れ、高齢化社会に希望を抱きました。
辛酸なめ子(漫画家・コラムニスト)
パットは親友リタへの葬儀が最後の死化粧、僕は妹への最初のメイクが死化粧でした。同じヘアドレッサー としてとても共感のできる部分が多く、笑える所、そしてとても考えさせられる所が沢山ありました。時の流れと は素晴らしいところもあり、時には残酷な部分もあり、人生を謳歌して生き抜くとはなにか?何が自分にとって 幸せか?幸せとは何か?を考えされられました。最後にパットが自分を奮い立たせてリタのヘアメイクをした時 に胸が熱くなりました。僕も最後までヘアドレッサーとして生きぬきたいと思わせてくれる素晴らしい作品でし た。
奈良裕也(ヘアメイクアップアーティスト)
老いることは愛する人も友も華やかさも視える世界も全てを失っていくこと? いいえ、アタシたちは最期ま で化けて笑って、プライドだけは遺すの。心の芯から震え続けた一生モノの作品を、どうか多くの孤独な星々に。
ブルボンヌ(女装パフォーマー)
一時代を築いたヘアメイクドレッサーのプライドと自信に、心打たれた。わたくしも、主人公のパットも、「しぶ とく」生き抜いているところに共感。悔いなくやり遂げた人生は素晴らしい! もう一度観たい、いや何度でも観 たい、人生の宝物。
美川憲一(歌手)
メイクアップアーティストの男が、古い親友のために最高に美しく、最高にド派手な死化粧をする旅に出る。 このストーリーに惹かれて拝見しました。わだかまりばかりの人生の最後に、○印をくれることの幸せが溢れた 映画でした。
三島有紀子(映画監督)
人生を振り返り、人生の終わりを考えた時、思わぬ依頼をきっかけに赴くままに動いていく姿に勇気をもら いました。そして、劇中で使用されている名曲の数々が、映画のシーンとシンクロしているのが見事でした。
八代亜紀(歌手)
忘れたことにした過去がどれだけあるか。本当は思い出せるかけがえのない時間が、どれだけあったのか。 忘れたり、忘れられていると思っても、そこにあった人生を見た人がいる。美しさを覚えている人は必ずいるの だ。
ゆっきゅん(DIVA)
たおやかさとえげつなさを行き来するパット、最期の旅の景色は Camp そのもの。古き佳きゲイカルチャー への讃歌、そして『プリシラ』のテレンス・スタンプを彷彿とさせるウド様に感激!
よしひろまさみち(映画ライター)
監督:トッド・スティーブンス
出演:ウド・キアー、ジェニファー・クーリッジ、マイケル・ユーリー、リンダ・エヴァンス
2021年/ アメリカ / 英語 / 105分 / カラー / ビスタ / 5.1ch / 原題:SWAN SONG / 日本語字幕:小泉真祐
配給:カルチュア・パブリッシャーズ
© 2021 Swan Song Film LLC
公式HP : http://swansong-movie.jp
8月26日(金)よりシネスイッチ銀座ほか全国順次公開
- 関連記事
-
-
ファン・ジョンミン主演作『人質 韓国トップスター誘拐事件』トップスターの夜道の一人歩きは...危険です 本編映像と追加場面写真を解禁 2022/07/26
-
トーマシン・マッケンジー祝!誕生日映画『ドライビング・バニー』9月30日公開決定!メインビジュアルを解禁 2022/07/26
-
映画『スワンソング』へ假屋崎省吾、美川憲一、八代亜紀、ブルボンヌ、奈良裕也、辛酸なめ子、岩井志麻子らファビュラスな著名人からのコメントが到着!新30秒予告も解禁 2022/07/26
-
映画『冬の旅』2K修復を経てスクリーンに甦る! 10月下旬公開決定!ポスタービジュアル解禁 2022/07/26
-
香港特別行政区設立25周年記念映画祭『Making Waves – Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力』開催決定 2022/07/26
-