『メイクアップ・アーティスト:ケヴィン・オークイン・ストーリー』特報を解禁!ケイト・モス、ナオミ・キャンベル、ブルック・シールズ ほかコメントも到着
- 2022/08/11
- 17:00

【ニュース】
1990 年代、細眉、リップライナーが流行、そして光と影を駆使して立体感を出す「コントゥアリング」が爆発的に広まった。その革新的なモードメイクによって世界を席巻したのは、21 才の若さでレブロンの ULTIMA のクリエイティブ・ディレクターとして起用され、資生堂ブランド INOUI の全盛期のクリエイターだったことでも知られる天 才メイクアップ・アーティスト――ケヴィン・オークイン。しかし、頂点を極めた彼は、頭痛と共に精神的苦痛に長年悩まされ、鎮痛剤の中毒で 2002 年に 40 際の若さで突然の死を遂げる。
本作では、時代を作ってきたケヴィンが、飾りすぎることを認めない風潮だった時代につけまつげを使ったり、極細 眉を流行らせたり、全世界で 2000 万枚を売り上げたジャネット・ジャクソンのアルバム「Janet.」のジャケットの撮影をした際の裏話を紹介するほか、ケヴィンが多様性を意識し、"典型的な若い美人"とは違ったライザ・ミネリの メイクや、ブルック・シールズらに男装させる性差をも超えるメイクで、美の固定観念に挑戦していた姿も紹介。 CFDA ファッションアワードのベスト・メイクアップ・アーティスト賞を史上初めて受賞したほか、著書がベストセラーになったり、「セックス・アンド・ザ・シティ」に本人役で出演するなど輝かしい功績を残した一方、保守的な ルイジアナで同性愛差別に遭ったり、末端肥大症による鎮痛剤中毒で苦しんでいた影の部分にも迫る。
劇場公開を前に、特報が完成。ケイト・モス、ナオミ・キャンベルらモデル、ブルック・シールズら俳優、シンガーソングライターのトーリ・エイモス、デザイナーのコメントも解禁となった。
ケイト・モス(モデル)
魔法がかかるのは舞台じゃなくてケヴィンと鏡に向かう時。小さな楽屋に、とても親密な時間が流れるの。
このドキュメンタリーは、あの驚くべきケヴィンへの完璧なオマージュよ。私の知らなかったケ ヴィンの側面を知ることができたわ。彼のすべてが描かれていて、今まで以上に好きになったわ。
ナオミ・キャンベル(モデル)
髪や顔に触れた人に自信がないと分かる、ダメだなって。ケヴィン以外はお断りだった。彼の前にある椅子にしか座らない。それで通した。
いわば当時のフォトショップよ。ケヴィンの独壇場だった。ベースメークは彼にしかできない。
口癖は「のっぺり顔はダメ。」他の人がベースをのっぺり塗るとすごく嫌がった。一流ならそんな塗り方はしない。
ポーリーナ・ポリスコワ(モデル)
1983 年だったと思うけど...カタログの撮影があった。その現場に背が高いやせた男の子が用具を 持って現われた。「ポーリーナ、大ファンです!」「あなたは最高!」『GLAMOUR』や『COSMOPOLITAN』等私の仕事を全部知っていた。仕事が終わると彼は「ぜひテスト撮影を」と言い、私は快諾した。衣装の穴あき T シャツを更にボロボロにして、目元にはバーガンディーの シャドウに、たてがみのような髪で、パンクに撮った。
イザベラ・ロッセリーニ(俳優&モデル)
彼のメイクは単純に美しいだけじゃない。生きることへの欲望。好奇心と愛なの。
悲しいけど、こんなに注目されてるなんて、短い生涯を超える存在だったと思う。
トッド・オールドハム(デザイナー)
彼ほど色彩センスがすごい人はいない。画家を含めてもね。手品師だよ。油絵で必ず下塗りをするように、下地を塗る。そういう知恵をケヴィンは備えてた。わざわざ学ばなくてもね。
トーリ・エイモス(シンガーソングライター)
女性たちは彼を呼び出した。“とにかく今すぐここへ来て” “すごく大切な仕事なの”そんな時、彼は期待に応えた。もたれあいよ。美しくしてもらう側の依存と、美しくする側の依存。
ブルック・シールズ(俳優&モデル)
まるで画家のように、彼はメイクをしていたわ。彼と過ごした人は誰でも、自分がすごい人のように感じてしまう力が彼にはあったのよ。彼が作り上げるんじゃない。彼はその人が持っている魅力を引き出すのよ。
アイザック・ミズラヒ(デザイナー)
ケヴィンは当時、最も革新的なアーティストだったね。彼は事実上、現在僕らが知っているメイクアップというものを発案した。彼と一緒に仕事をするのが好きだったけど、それ以上に重要なことは、僕は彼を愛していたことだ。
クリスティ・ターリントン・バーンズ(モデル、映画監督)
ケヴィンはアーティストであり、彼のことを知るすべての人を刺激して、大義のために自分たちの有利な立場を使う気にさせた活動家だったわ。彼はファッションに生き、創造とマジックの世界にいた。その一方でジェドと“家”を築いていたの。そういう部分も大事にしてた。
【監督】ティファニー・バルトーク
【製作総指揮】ジャック・ターナー、ジェイ・ピーターソン、ボビ
ー・コンドラト、トッド・ルービン
【撮影】アンドレス・カル
【編集】エズラ・ピーク
【音楽監修】ロバート・カパドナ 【オリジナル音楽】スコット・ドハティ、ウィル・ゴールデン
【出演】ケイト・モス、リンダ・エヴァンジェリスタ、ナオミ・キャンベル、シェール、イザベラ・ロッセリーニ、ブルック・シール ズ、ほか
アメリカ/2017 年/102 分/英語/原題:Larger Than Life: The Kevyn Aucoin Story/字幕翻訳:額賀深雪
©2017 Mr. Valentine LLC
10 月 7 日(金)より渋谷ホワイトシネクイント 先行公開
10 月 14 日(金)よりアップリンク吉祥寺
10 月 29 日(土)より横浜シネマ・ジャック&ベティ
ほか順次公開
- 関連記事
-
-
アニエス・ヴァルダ監督「漂流する女性」映画の金字塔的作品『冬の旅』11月5日公開決定!予告編、場面写真を解禁 2022/08/31
-
映画『その声のあなたへ』声優陣が声優・内海賢二について語る予告編を解禁 2022/08/22
-
『メイクアップ・アーティスト:ケヴィン・オークイン・ストーリー』特報を解禁!ケイト・モス、ナオミ・キャンベル、ブルック・シールズ ほかコメントも到着 2022/08/11
-
映画『その声のあなたへ』野村道子、谷山紀章、かないみか、勝杏里ら出演キャストを発表!ポスタービジュアルも解禁 2022/08/10
-
映画『アルピニスト』8.10 山の日を機に、知られざる天才クライマー、マークの生き様とは 2022/08/10
-