FC2ブログ

記事一覧

映画『近江商人、走る!』第26回タリン・ブラックナイト映画祭で上映決定!!

【ニュース】
第 26 回タリン・ブラックナイト映画祭コンペティション部門にて公式上映決定!!
世界 15 大映画祭のひとつである第 26 回タリン・ブラックナイト映画祭(現地時間 11 月 11 日~11 月 27 日開催)のコンペティション部門にて公式上映されることが決定した !本映画祭はエストニアの首都タリンで開催される国際映画祭で、国際映画製作者連盟(FIAPF / International Federation of Film Producers Associations)公認の、カンヌ、ヴェネチア、ベルリン、ロカルノなどとともに世界 15 大映画祭として数えられ、近年その価値を急激に高めているヨーロッパの重要映画祭。過去にはた、日本からも『KOTOKO』 (2011) 塚本晋也監督、『ほとりの朔子』(2013) 深田晃司監督、『喰女』(2014) 三池崇史監督などがメインコンペティション部門出品されるなど、日本映画とも所縁の深い映画祭だ。本作を手掛けた三野龍一監督にとっては前作『鬼が笑う』(22)に続いて 2 作品連続の選出という快挙となる。

本作のコンペティション部門公式上映について、タリン・ブラックナイト映画祭からは「昨年のタリン・ブラックナイト 映画祭コンペティション部門で上映された『鬼が笑う』の三野龍一監督が、2 年連続で戻ってきます!」と歓迎の言葉が送られ、続けて「『近江商人、走る!』は、三野監督の前作のファンたちを満足させると同時に、とても驚かせるでしょう。 三野監督の三作目は、いわば着物を纏ったイギリスのコメディのようであり、かつては純朴な農家の少年で起業家精神に溢れる主人公・銀次が、時代を超越したビジネスと家族の創造の物語において、ユニークで機知に富んだ解決策を見つけていきます」と高く評価し、タリン・ブラックナイト映画祭で記念すべきワールドプレミアを迎える本作への期待をのぞかせている。



三野龍一監督も「昨年の『鬼が笑う』に続いてタリンブラックナイト映 画祭・メインコンペティションに選出していただき、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。『近江商人、走る!』はスタ ッフ・キャスト一人ひとりの力が形となった作品です。エストニアという素晴らしい土地で、目の肥えた映画ファンに観ていただけることをとても光栄に思います。日本では 12/30 日に公開です。一風変わった時代劇コメディを是非楽しんでください。」と喜びの声を寄せた。

グランプリを競うコンペティション部門での上映は、日本からは本作が唯一の選出となります(※9 月 15 日現在) 授賞式は現地時間の 11 月 26日(土)を予定している。


出演:上村 侑 森永悠希
真飛 聖 黒木ひかり 前野朋哉 田野優花 村田秀亮(とろサーモン)
鳥居功太郎 たむらけんじ 大橋彰(アキラ100%) 高梨瑞樹 徳江かな 落合亜美 半田周平 コウメ太夫 矢柴俊博 堀部圭亮 渡辺裕之(特別出演) 藤岡弘、(特別出演)/筧 利夫
監督:三野龍一 脚本:望月 辰 製作:新谷ゆっちー タケモトナオヒロ
撮影:川口諒太郎 照明:西山竜弘 美術:佐々木健一 録音:古川裕志 編集:川島章正 音楽:RIO 衣裳:真柴紀子 ヘアメイク:塚原ひろの VFX:鹿角 剛 助監督:鹿川裕史
制作担当:三浦義信 ラインプロデューサー:奥田順一 宣伝プロデューサー:鷲谷 一
主題歌:「non standard」 AMAEBI 製作プロダクション:KCI 
配給:ラビットハウス
映画公式サイト: https://oumishounin.com/
© 2022 KCI LLP
2022年 12 月 30 日公開

関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

最新記事

カテゴリ