映画『雨の詩』モノクロで映し出されるノスタルジックな映像11月12日より劇場公開決定!! 併せて予告編、メインビジュアル、場面写真を解禁
- 2022/10/04
- 20:49

【ニュース】
蔦 哲一朗監督の最新作となる映画『雨の詩』が、11月 12日(土)よりポレポレ東中野(東京)、11月26日(土)よりシネ・ヌーヴォ(大阪)にて公開。併せて予告編、メインビジュアル、場面写真を解禁!公式サイトもオープン。
本作は、徳島県の池田高校野球部を甲子園 3度の優勝に導いた名将故・蔦 文也を祖父に持つ映画監督・蔦 哲一朗。そんな彼の最新作『雨の詩』は「アースシップ」という自然エネルギーによって自給するオフグリッドハウス(公共のインフラを必要としない建物)に住み、電気水道なしの生活を送る ジンとテラを主人公に、都会の喧騒から離れた、“脱成長”な生き方を描く。雨、光、音の表現にこだわり、かつてタルコフスキーやタル・ベーラ、蔡明亮などが確立した「ス ローシネマ」のアップデートに挑んだ本作は、第33回マルセイユ国際映画祭に招待されるなど国際的に評価された。
11月12日(土)ポレポレ東中野にて日本初上映を迎え、26日(土)から大阪のシネ・ヌーヴォなど全国順次公開。白黒フィルムで映し出されるノスタルジックかつ四次元的な映像が、自然の暗闇へと導き“魔術的映画体験”へと誘う。
自然に配慮した生活をするジンとテラは、雨水をろ過し生活用水に変える循環機能をもった「アースシップ」 という家に住みながら、自給自足の生活に挑んでいる。都会から移住してきたジンは、地元民のテラから狩り など田舎での暮らし方を教わり、文学や詩を楽しむように自然を理解していく。自分たちで野菜を作り、自然 の中で生きることに意義を感じていたふたりだったが、次第に関係がギクシャクし始めていたのであった。
『雨の詩』(英題:Song of Rain) 2021年/日本/ビスタサイズ/5.1ch/モノクロ/45分
出演:須森隆文、寺岡弘貴
監督:蔦 哲一朗
プロデューサー:増渕愛子
撮影監督:青木 穣 録音技師:佐々井宏太
制作進行:辻 秋之
助監督:久保寺晃一
撮影助手:石井綾乃/村上拓也
製作・配給 ニコニコフィルム
(C) 2022 ニコニコフィルム All Rights Reserved.
11月12日(土)ポレポレ東中野、11月26日(土)から大阪 シ ネ・ヌーヴォなど全国順次公開
- 関連記事
-
-
なにわ男子・高橋恭平主演『なのに、千輝くんが甘すぎる。』第3弾キャスト解禁! 畑芽育演じる真綾の親友役で莉子が出演 2022/10/05
-
主演・松本享恭×共演・前田亜季 映画『川のながれに』予告、場面写真を一挙解禁 2022/10/05
-
映画『雨の詩』モノクロで映し出されるノスタルジックな映像11月12日より劇場公開決定!! 併せて予告編、メインビジュアル、場面写真を解禁 2022/10/04
-
どこにでもあるコンビニが異世界の入口だとしたら...?映画『コンビニエンス・ストーリー』2023年1月11日Blu‐ray&DVD 発売決定!! 2022/10/03
-
山田洋次監督 最新作『こんにちは、母さん』製作決定! 主演・吉永小百合、大泉洋と親子役で初共演! 母の愛を描く、親子の感動の物語 2023年9月1日公開 2022/10/03
-