FC2ブログ

記事一覧

映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』幻覚に悩まされるベネディクト・カンバーバッチ“苦悩”が映し出された本編映像を解禁

【ニュース】
ネコの絵で人気を得たルイス・ウェイン。しかし、次第に幻覚に悩まされるようになっていく... “苦悩”が映し出された本編映像を解禁!!
19 世紀末から 20 世紀にかけて、イギリスで知らない者のなかった、大人気イラストレーター、ルイス・ウェイン。当時、ネズミ退治役として軽く見られるか、不吉な存在として恐れられていたネコの魅力を最初に“発見”した、“ネコ画家”だ。そんな伝説のネコ画家の数奇な人生を描いた映画『ルイス・ウ ェイン 生涯愛した妻とネコ』が絶賛公開中だ。





解禁された本編映像は、ネコ画家として人気を博したルイス・ウェインの“苦悩”が映し出さ れた映像だ。新聞王ウィリアム・ランドルフ・ハーストに誘われ、ニューヨークに出稼ぎにきたルイス。ある日、ホテルの一室にいると、ラジオから、「忘れないで。つらいことばかりで、もがき苦しんでも、世界は美しさで満ちている」という声が流れる。これは 20 年前に病で亡くなった最愛の妻エミリーが彼に残した言葉だった。場面は変わり、電車の中で絵を描いているルイス。そのタッチは荒々しく、“電気 的”な姿をしたネコだ。ルイスが顔を上げ車内を見渡すと、ネコの顔をした人間たちがこちらを見つめて いた...。

また、本編映像に併せて、ルイス・ウェインの苦悩が垣間見える場面写真も解禁。本作は伝説のネコ画家の成功だけでなく、挫折も描いた映画のようだ。



ルイス・ウェイン(1860-1939)
1860 年、ロンドンの上流階級の家に生まれる。20 歳の頃、父が亡くなり、母と妹 5 人を養う立 場となる。その後、美術学校を辞め、ロンドン画報の編集スタッフとして働き始める。
1884 年、妹の家庭教師をしていたエミリーと結婚。その頃、子ネコのピーターと出会う。病気の妻 を励ますためにネコの絵を描き始め、次第に人気イラストレーターとしての地位を確立していく。しか し、権利関係に疎く、一家の経済状況は悪化していった。1907 年、アメリカの新聞王ウィリアム・ラ ンドルフ・ハーストの誘いを受け、アメリカに出稼ぎする。しかし、3 年後に、母の危篤を受け、イギリス に帰国。時を同じくして、第一次世界大戦が始まり、“ルイス・ウェイン”の名は次第に人々から忘れら れていった。
しかし、1925 年、統合失調症で貧民病院に入院しているところを発見され、彼のための基金が 立ち上げられる。その後は環境のいい病院に移り、ネコの絵を描きながら晩年を過ごした。


出演:ベネディクト・カンバーバッチ、クレア・フォイ、アンドレア・ライズボロー、トビー・ジョーンズ and オリヴィア・コールマン(ナレーション) 監督・脚本:ウィル・シャープ 原案・脚本:サイモン・スティーブンソン
2021 年│イギリス│英語│111 分│カラー│スタンダード│5.1ch│G│原題:The Electrical Life of Louis Wain│字幕翻訳:岩辺いずみ ©2021 STUDIOCANAL SAS - CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION 提供:木下グループ 配給:キノフィルムズ
12 月 1 日(木) TOHO シネマズ シャンテほか公開中

関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

カテゴリ