FC2ブログ

記事一覧

『浅草キッド』がアジアン・アカデミー・クリエイティブ・アワード 最優秀作品賞を受賞!! 劇団ひとり監督、喜びを噛み締める


【ニュース】
芸人としてだけではなく、俳優、絵画などその才能は多岐に渡り、映画監督・北野武としては“世界のキタノ”と呼ばれ、まさに日本を代表する“唯一無二の天才”であるビートたけし。そんな彼の原点であり、師匠である深見千三郎と過ごした日々を描いた劇団ひとり監督・脚 本による Netflix 映画『浅草キッド』が、アジアン・アカデミー・クリエイティブ・アワードで最優秀作品賞を受賞!!

2018 年からシンガポールで開催されているこのアワードはアジア 16 カ国の映画、テレビ 業界の優秀な作品を表彰する賞で、過去には「愛の不時着」(2020)、「ムーブ・トゥ・ ヘブン: 私は遺品整理士です」(2021)が最優秀ドラマシリーズ賞を、『泣きたい私は猫をかぶる』(2020)が最優秀アニメーション作品賞、日本人監督としては齊藤工監督が『FOODLORE: Life in a Box』(2020)で最優秀監督を受賞している。

第 5 回目の今年、日本発 Netflix 作品としては劇団ひとり監督・脚本『浅草キッド』が最優秀作品賞を、そして荒木哲郎監督による映画『バブル』が最優秀アニメーション作品賞を受賞した。

シンガポールで開催された授賞式に出席した劇団ひとり監督は、トロフィーを授与され満面の笑みで「僕が15歳の時に、たまたま手に取った本が『浅草キッド』でした。それから 30 年が経 って映画になって、今シンガポールで賞を獲れて、人生はおもしろいなと思います。Thank you very much!!!」と、長年温め続けた作品の受賞について、感慨深げに喜びを語った。

また受賞直後、移動の車の中で撮影された喜びのコメントが Netflix Japan 公式 Twitter にてアップされた。その中で劇団ひとり監督は改めて「ありがたいですね、本当に」と喜びを噛み締めながら、「3 つ(監督賞、作品賞、脚本賞)ノミネートされていて 1 つ目、2 つ目ダ メで...とにかくインド作品が勢いがあって、強いんですよね。作品賞にはも強そうなインド作品があって厳しいかなと思った時に『Japan!』と呼ばれて興奮しました。スタッフのみなさん、演者の皆さんのおかげさまです。ありがとうございました!」と、嬉しさを露わにしていた。


原作:ビートたけし「浅草キッド」
監督・脚本:劇団ひとり
主題歌:桑田佳祐「Soul コブラツイスト~魂の悶絶」(タイシタレーベル / ビクターエンタテインメント) 
出演:大泉洋、柳楽優弥、門脇麦、土屋伸之、中島歩、古澤裕介、小牧那凪、大島蓉子、尾上寛之、風間杜夫、 鈴木保奈美
音楽:大間々昂 撮影:高木風太 照明:市川徳充 美術:磯田典宏 録音:池田雅樹
編集:穂垣順之助 VFX スーパーバイザー:牧野由典 音響効果:岡瀬晶彦 衣装:宮本茉莉
メイク:佐々木弥生 スクリプター:古谷まどか キャスティング:南谷夢
タップダンス指導:HideboH 特殊メイク:JIRO 助監督:蔵方政俊 制作担当:桑原学 エグゼクティブ・プロデューサー:高橋信一(Netflix コンテンツ・アクイジション部門マネージャー) プロデューサー:有重陽一(日活株式会社 シニア・プロデューサー)、深津智男(ジャンゴフィルム) 企 画・製作:Netflix 制作プロダクション:日活・ジャンゴフィルム
配信:Netflix にて全世界独占配信中



映画『バブル』
志尊淳 りりあ。
宮野真守 梶裕貴 畠中祐 千本木彩花 逢坂良太 羽多野渉 井上麻里奈 三木眞一郎 / 広瀬アリス
オープニングテーマ:「Bubble feat. Uta」Eve(TOY'S FACTORY) エンディングテーマ:「じゃあね、またね。」りりあ。(VIA / TOY'S FACTORY)
監督:荒木哲郎
脚本:虚淵玄(ニトロプラス) 大樹連司(ニトロプラス) 佐藤直子 キャラクターデザイン原案:小畑健 音楽:澤野弘之 制作:WIT STUDIO 企画:STORY inc. 製作:「バブル」製作委員会 Ⓒ2022「バブル」製作委員会
配信:Netflixにて全世界独占配信中

関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

最新記事

カテゴリ