FC2ブログ

記事一覧

『今際の国のアリス』シーズン2 舞台裏に迫るフィーチャレット映像、メイキングカット、Wアートを一挙解禁

【ニュース】
全てがスケールアップして帰ってきた新たな“今際の国”の舞台裏を収めたフィーチャレット映像、撮影に臨むキャスト達の緊迫の表情をとらえたメイキングカット、アリスとウサギのWアートを一挙解禁!!
遂に配信となった『今際の国のアリス』シーズン2。そんな本作からシーズン1を遥かに超える規模で行われた撮影の様子が惜しげもなく収められたフィーチャレット映像が解禁となった。



 「すごいです。本当に今まで日本の作品で絶対になかった」という、山﨑の自信に満ちた一言から始まる今回の映像。シ
 ーズン1よりスケールアップした渋谷のセットが映し出され、監督は「シーズン2は、世界が時が経つと共に変貌していくというところを描いている」、山﨑も「苔が生えたり、草木が茂って、かなり荒廃した絶対現実ではないようなセットだった」と語る通り、植物化した東京や朽ち果てている「SHIBUYA109」など、誰も見たことのない衝撃的な光景は、作中で突如“今際の国”へ迷い込んでしまった登場人物たちと同じく、観る者を没入させるほどのリアリティがある。続いて映し出されるウサギのアクションシーンでは、土屋の「ウサギは運動神経は良いけど、格闘技は習ったことがない」という言葉通り、各キャラクターに沿ったアクションが繰り広げられる。そして、監督が「史上最大規模の封鎖をした」と語るカーアクションのメイキングについて山﨑も「普段見慣れている景色の中をカーアクションができるっていうのは、『今際の国のアリス』ならではだと思います」としみじみと語っている。



さらに監督は「生きる死ぬの戦いをやっていますが、その人達は戦士や兵士やヒーローでもなく、本当に東京にいた普通の人達なので、最後に渋谷に集まって来た時に、混乱に終止符を打つために立ち上がるヒーローのような姿に捉えてもらえたら面白い」、土屋は「撮影現場で積み重ねてきた記憶や感情を活かすアクションができた」と語る本作の中でも屈指の渋谷での死闘も収められており、キャスト、制作陣の想いが詰まった、見る者の度肝を抜く本シーンにも注目していただきたい。



映像の最後、土屋は「エネルギッシュな世界観の中で、人と人が一緒に生きていくにはどうしたらいいのか、大切なものは何か、ということが描かれていると思います」と、改めて今作の見所を語り、そして山﨑は「シーズン1よりもすべてがスケールアップした『今際の国のアリス』をぜひ楽しんで観てもらえたら嬉しいです」と、力強い言葉で締めくくっている。いよいよそのベールを脱いだ、新たな“今際の国”の全貌に刮目いただきたい。


あわせて、アリスとウサギが力強く抱き合う姿が印象的なダブルアートも解禁!極限の状態で多くの仲間を失いながら、理不尽な“げぇむ”をともに生き抜いてきたアリスとウサギ。それぞれの物語はどのような結末を迎えるのか。



原作:麻生羽呂「今際の国のアリス」(小学館「少年サンデーコミックス」刊)
監督:佐藤信介
出演:山﨑賢人 土屋太鳳
村上虹郎、三吉彩花、桜田通、朝比奈彩、恒松祐里、渡辺佑太朗、森永悠希、町田啓太、磯村勇斗、井之脇海、毎熊克哉、さとうほなみ、山本千尋、金子ノブアキ、阿部力 青柳翔、仲里依紗、山下智久
脚本:倉光泰子 佐藤信介
撮影監督:河津太郎 音楽:やまだ豊 美術監督:斎藤岩男、大西英文
VFXスーパーバイザー:神谷誠、土井淳 アクション監督:下村勇二
エグゼクティブ・プロデューサー:坂本和隆(Netflix コンテンツ部門 バイス・プレジデント)
プロデューサー:森井輝
制作協力:株式会社Plus One Entertainment
企画・制作:ROBOT
 © 麻生羽呂・小学館/ROBOT
Netflix作品ページ:https://www.netflix.com/今際の国のアリス
Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン1:独占配信中
Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン2 独占配信中

関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

カテゴリ