役所広司、吉沢亮、MIYAVIら登壇映画『ファミリア』公開記念舞台あいさつ
- 2023/01/07
- 17:50

【イベント】
1月7日、映画『ファミリア』公開記念舞台あいさつが都内劇場にて行われ、舞台あいさつには主演の役所広司をはじめキャスト陣が登壇した。2023 年新春というおめでたい時期での封切りに、主人公・神谷誠治役の役所は「みなさん、あけましておめでとうございます。新年早々に本作を見に来ていただきありがとうございます。たくさんの人に観ていただけるよう、宣伝部として頑張ってください」と感慨無量。演じた役との共通点については「髪の毛はボサボサでヒゲがボーボー。朝から晩まで同じ服を着ても快適だと思えているところは自分と似ている」と照れながら挙げた。誠治が陶器職人という役どころについては「陶芸は前からやりたいと思っていたので練習も苦ではありませんでした」としっくり来ているようで、「撮影の練習用に準備していただいた電気ろくろや粘土も自宅に持ち帰りました」とすっかりお気に入りのようだ。
一方、役所とは初共演で誠治の息子・学を演じた吉沢は「学と自分の共通点は...ない。というか自分が憧れる理想の詰まっている役でした。僕はビビリなので出来ませんが、学は自分の知らない世界に躊躇なく飛び込んでいく勇気を持っている。世界に飛び込む楽しさを感じて いるところは羨ましかった」と演じたキャラクターへの憧れを明かした。
誠治と学の自宅の隣町にある団地で暮らす在日ブラジル人・マルコス役のサガエルカスは「映画の撮影で驚いたのは一つのシーンに対するスタッフや機材の量の多さ。自分が想像していた規模より何倍も大きかった」と映画初出演ならではの初々しい感想。マルコスの恋人・エリカ役のワケドファジレは「演じることの難しさを痛感。これからも沢山演技の勉強をしていきたい」と俳優業に意欲的だった。学の妻・ナディア役のアリまらい果は、撮影現場での吉沢の様子に触れて「本番前に私はガチガチに緊張しているのに、吉沢さんは普通に話しかけてくる。何も考えてないの?準備いらないの?と思った。これがレベルの違いかと感じた」とビックリした様子。
この撮影時の振る舞いについて吉沢は、あくまで 緊張をほぐすためのコミュニケーションだったと弁解しつつも「そうですよね、考えたいですよね...大変失礼いたしました」と恐縮しながら頭を下げ て笑いを誘っていた。
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の親善大使をつとめる MIYAVI は、在日ブラジル人達を執拗に憎む榎本海斗という難民支 援活動と相反する役を引き受ける上で「ファンが減るのではないかと思って迷ったけれど、映画で描かれている問題は日本にもあるということを知ってもらえる機会だと思った。僕自身も作品を通じてたくさんのことを考えさせられました」と得るものも多かったようだ。
誠治が唯一心を許せる刑事・駒田隆役の佐藤とは久々の顔合わせ。役所との久々の共演について聞かれた佐藤は「芝居の話はしたことがない。そこに居たらスッとテストに行けるみたいな。そんな自然の流れの中で入っていける」と関係性を述べ、「数十年映画という世界で色々 な監督と色々な現場をやってきたという、そんな思いがお互いを支えてくれている」と熱い信頼関係について話した。役所も佐藤を「安心感」と笑顔で表しながら「浩市ちゃんが劇中で初めて僕のところに訪ねて来てくれる場面は凄く嬉しかった。来てくれた~!という感じで。その後のシ ーンも心地よく何かが伝わってきました」と久々の共演を噛みしめていた。
2 人の共演作を撮るのが夢だったという成島監督は「日本で一番尊敬する役所さんと、二番目に尊敬する佐藤さん」と話し始めると、佐藤から「俺は二番目かい!」と突っ込まれつつも「お二人とご一緒するのは昔からの夢でした」としみじみ明かしていた。
本作が新春公開ということもあり、「家族で過ごしたお正月の思い出」をそれぞれ発表。役所は「大みそかは家族みんなで餅つき」と幼少期を振り返った。今年のお正月の過ごし方について、吉沢は「実家の犬二匹を脇に抱えてテレビを見ていた。犬たちに愛された正月でした」とニッコリ。MIYAVI は「昨日の朝 5 時にスタッフたちと気合を入れて初詣。でも神社が閉まっていた...」とションボリしていた。
一方、佐藤は「この歳になると年を越すまで起きているのが大変」と明かし、役所に「先輩はちゃんと起きていますか?」と質問。すると役所は「僕は起きれていますよ?」ときっぱり。驚く佐藤は「僕も去年から今年は目をバッチリと開けて年を越すことができました...いや、寝ていたかなあ?」と照れ笑い。
最後に主演の役所は「我々、映画宣伝部のためにも色々な人に本作を広めてください!」とさらなるヒットを祈願し、成島監督も「ヘビーなところもある映画ですが、希望が繋がるようにと皆で心を一つに合わせて撮った作品です。皆さまの心に届いてくれることを願っています」と満席の会場に呼び掛けていた。
(写真・記事 オフィシャル提供)
監督:成島出
役所広司 吉沢亮 / サガエルカス ワケドファジレ 中原丈雄 室井滋 アリまらい果 シマダアラン スミダグスタボ/松重豊 /MIYAVI/佐藤浩市
製作委員会:木下グループ フェローズ ディグ&フェローズ
制作プロダクション:ディグ&フェローズ
配給:キノフィルムズ
©2022「ファミリア」製作委員会 映倫:PG12
公開中
- 関連記事
-
-
メ~テレ60周年、『女子大小路の名探偵』を映画化!主演に剛力彩芽が決定! 愛知・岐阜を舞台にした痛快ミステリー 2023/01/10
-
映画『恋のいばら』松本穂香、玉城ティナ、渡邊圭祐、城定秀夫監督ら登壇公開記念舞台あいさつ 2023/01/07
-
役所広司、吉沢亮、MIYAVIら登壇映画『ファミリア』公開記念舞台あいさつ 2023/01/07
-
映画『生きててごめんなさい』予告編、追加場面写真を解禁!!松井玲奈、安井順平、八木アリサ、飯島寛騎からコメントも到着 2023/01/07
-
佐藤寛太「仲間と集まって一つの作品をつくって、こんな贅沢はない」短編映画『Blind Mind(ブラインドマインド)』初日舞台あいさつ 2023/01/07
-