FC2ブログ

記事一覧

鬼才アリ・アッバシ監督『Holy Spider』が邦題を『聖地には蜘蛛が巣を張る』とし、4月14日公開決定!日本版ポスタービジュアルを解禁

【ニュース】
実在の殺人鬼“スパイダー・キラー”による連続殺人事件に着想を得た、戦慄のクライム・サスペンス!!

聖地マシュハドで起きた娼婦連続殺人事件。
女性ジャーナリスト・ラヒミが目撃した英雄視されていく犯人の真の姿とは―。

イランの聖地マシュハドで2000年から2001年にかけて16人もの犠牲者を出した “スパイダー・キラー事件”と呼ばれたサイード・ハナイによる娼婦連続殺人事件に基づき描かれた本作。 監督を務めたのは、第71回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門でグランプリを受賞した『ボーダー 二つの世界』(18)(同年アカデミー賞®︎スウェーデン代表)でスリリングなファンタジーの世界を描き、映画界の注目を一気に集めた、北欧の鬼才アリ・アッバシ。「連続殺人鬼の映画を作りたかったわけではない。私が作ろうと思ったのは、連続殺人鬼も同然の社会についての映画だった」と語り、構想に15年をかけたという。
主人公の女性ジャーナリストを演じたのは本作で第75回カンヌ国際映画祭女優賞に輝いたザーラ・アミール・エブラヒミ。「彼女の演技は息を呑むほどすばらしい」(20 MINUTES)と評されるなど、鬼気迫る演技で大きな話題となった。



解禁となった日本版ポスタービジュアルは、オリジナルポスターを踏襲、色鮮やかで複雑な織りのペルシャ絨毯に描かれているのは、劇中に出てくる“娼婦”をモチーフにしたデザインで、本作の世界観を表現。邦題 『聖地には蜘蛛が巣を張る』は、殺人鬼につけられた“スパイダー”という呼び名と、アリ・アッバシ監督が飛行機の上空からマシャハドの街を見た際に、中心部にあるモスクから広がる街並みが、まるで「蜘蛛の巣」のように見えたという印象を受けて付けられた。そして「それは、一線を越える」というコピーが人間の深淵にある狂気と恐怖を予感させる。



監督:アリ・アッバシ『ボーダー 二つの世界』
脚本:アリ・アッバシ、アフシン・カムラン・バーラミ
音楽:マルティン・ディルコフ
撮影:ナディム・カールセン
編集:ハイェデェ・サフィヤリ、オリヴィア・ニーアガート=ホルム
出演者:メフディ・バジェスタニ、ザーラ・アミール・エブラヒミ
原題:「Holy Spider」/2022年/デンマーク・ドイツ・スウェーデン・フランス/ペルシャ語/シネスコ/5.1ch/118分/字幕翻訳:石田泰子/デンマーク王国大使館後援/映倫:R-15 
©Profile Pictures / One Two Films  公式HP:http://gaga.ne.jp/seichikumo
配給:ギャガ

関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

カテゴリ