FC2ブログ

記事一覧

映画『金の国 水の国』渡邉こと乃監督、伊藤智彦監督、齋藤優一郎プロデューサー、マッドハウス出身トップクリエイターが語る公開記念スペシャルトークが実現

【ニュース】
老舗アニメーション制作会社マッドハウス出身にして、アニメ業界の第一線で活躍するトップクリエイ ター陣のスペシャルトークが実現。集まったのは、現在もマッドハウスに在籍し『金の国 水の国』で監督を務めた渡邉こと乃、マッドハウスに在籍経験のある『ソードアート・オンライン』や『HELLO WORLD』の監督で知られる伊藤智彦、同じくマッドハウス出身 の『サマーウォーズ』や『竜とそばかすの姫』などを手掛けたプロデューサーの齋藤優一郎の 3 名だ。

アニメファンのみならず広く親しまれる作品を生み出し続ける伊藤監督、齊藤プロデューサーの両名は、マッドハウスの後 輩にあたる渡邉監督の手腕を絶賛!齊藤プロデューサーは、本作のラストカットの素晴らしさを挙げ、「こと乃監督のオリジナリティや、現代で描くべきテーマがこの映画にあることがはっきりしました」「監督がやりたいことを支配できている感じが すごくしましたし、肯定的に面白く拝見させていただきました」と満足気にコメント。伊藤監督は、「誠実に原作に向き合って作られているという印象を抱いたし、大画面で見るための映画になっている。後輩から優秀な監督が出てきたので、叩き潰さないと!(笑)」と独特の表現で称賛し、緊張していた渡邉監督に笑顔が浮かぶ一幕も。

また、スペシャルトークでは映画の大きな魅力の一つである、細部にまでこだわり抜かれた圧巻の美術にも言及。伊藤監督は、細かな装飾が描き込まれたカットの密度や労力の高さを挙げながら、「だからこそデカい画面で見る価値があると思うし、映画館で観る喜びの一つなので、大画面で観てほしい」と熱弁。齋藤プロデューサーは、本作の主人公の一人であるサーラに ついて「たった一人の女性の決断が世界を変えるというダイナミックさは、映画館で感じるべき最大のテーマ」とその重要性をアピール。第 93 王女という位の低さや、いわゆる絶世の美女とは異なる容姿から、最初はどこかあきらめた心を持っている、等身大のヒロイン・サーラ。

渡邉監督は、「そんな彼女の心を関係なしに乗り越えてきてくれるのが、彼女のヒーローであるナランバヤル。だからサーラも一歩踏み出して、自分の大切な平穏な日々を守るためにがんばれる」と、もう一人の主人公 ナランバヤルの存在の大きさにも触れつつ、「平凡な人たちが平凡なことを大切にすることできっと変わることがある」という思いを込めて、本作を作り上げたことを明かした。


さらに特別映像では、スペシャルトークでも話題に上がった注目のヒロイン・サーラが活躍する映画本編シーンも特別に公開!長きに渡り敵対する両国では、友好の証として、<金の国>アルハミトから国で一番美しい娘を、<水の国>バイカリから国で一番賢い若者を、相手国へ贈ることになっていた。しかし実際には、<金の国 >は猫を、<水の国>は犬を送り付けており、真実を知るのはサーラやナランバヤルらごく一部のみ...。これが明るみになっては戦争が起きかねないと両国の未来を案じた 2 人 は、急遽“偽りの夫婦”を演じることを決意する。



解禁されたのは、主人公 2 人が、サーラの姉にして<金の国>の第 1 王女レオポルデ ィーネ(声:戸田恵子)の王宮に 2 人が招かれるシーン。嘘がバレないか気が気でない 2 人だったが、突如レオポルディーネから、サーラの“婿”ナランバヤルへ鋭い質問が! 必至でその意図を探ろうと発言できずにいたナランバヤルより先に口を開いたのは、穏やかで控えめなはずのサーラ。緊張で体を震わせながら、「夫を“婿”ではなく名前で呼んでくださいませんか、失礼ですわ」と勇気を振り絞るのだった。驚くレオポルディーネを 前に、しっかりとした口調で疑いはありえないと熱弁を振るうサーラ。そしてナランバヤルを見つめながら「この通り、バイカリはアルハミトに友好的ですわ」と優しく語り、レ オポルディーネも観念したように無礼を謝るのだった─。



鼎談でも絶賛された、サーラの勇気や行動力を堪能できる本シーンは、この続きも含めて映画館でチェックを!
特別映像の後半では、それぞれが長編アニメーション映画を制作する上で大切にしているポイントとして齋藤は「子供とか若 者とか彼らの未来を肯定する」ために「映画として描くべきことを常に追求」するのだと明かしたり、期待の監督・渡邉こと乃 が語る今後の展望など、ここでしか聞けないトークも展開。映像の最後には、伊藤監督は「現実がシビアな感じになっている中、気持ちを込めて映画館で観るべき作品。原作を先に読んでから観ても、映画を観た後に読んでも、両方楽しめる作品だと思います」、齊藤プロデューサーは「誰か大切な人と一緒に観に行ってほしいと思います。お一人で行かれる時は大切な人を思い浮か べながら観ると、よりラストのダイナミズムを感じられるはず」と、それぞれ本作の見どころを改めてプッシュ。子育てをしな がら長編作品の監督に挑み、より一層周囲からのやさしさを実感するようになったという渡邉監督は、そうした思いを作品にも 反映できることを願いながら、制作にあたっていたという。「やさしさの大切さをこの作品でも伝えられるなら、本当に素晴ら しいことだなと思って作らせていただいたので、ぜひ楽しんでいただけたらと想います」と渡辺監督が語るように、作り手にもストーリーやキャラクターにも“最高純度のやさしさ”が満ち溢れた映画『金の国 水の国』。トップクリエイターたちも大絶賛 する、思わず心洗われる感動のラストを劇場で体感してほしい。


【キャスト】賀来賢人 浜辺美波
戸田恵子 神谷浩史 茶風林 てらそままさき 銀河万丈
木村昴 丸山壮史 沢城みゆき
【原作】岩本ナオ「金の国 水の国」(小学館フラワーコミックス α スペシャル刊) 
【テーマ曲(劇中歌)】「優しい予感」「Brand New World」「Love Birds」
【スタッフ】監督:渡邉こと乃 脚本:坪田 文 
音楽:Evan Call
Vocal:琴音(ビクターエンタテインメント)
アニメーションプロデューサー:服部優太 キャラクターデザイン:高橋瑞香 美術設定:矢内京子
美術監督:清水友幸 色彩設計:田中花奈実 撮影監督:尾形拓哉 3DCG 監督:田中康隆、板井義隆 特殊効果ディレクター:谷口久美子 編集:木村佳史子 音楽プロデューサー:千陽崇之、鈴木優花 音響監督:清水洋史
アニメーションスーパーバイザー:増原光幸
プロデューサー:谷生俊美 アソシエイトプロデューサー:小布施顕介
【アニメーション制作】マッドハウス
【配給】ワーナー・ブラザース映画
©岩本ナオ/小学館 ©2023「金の国 水の国」製作委員会
【映画公式サイト】http://kinnokuni-mizunokuni-movie.jp
大ヒット上映中

関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

最新記事

カテゴリ