新しい地図と日本財団が共同で運営する『LOVE POCKET FUND』新たな支援先が決定
- 2023/08/29
- 12:00

【ニュース】
新しい地図と日本財団が共同で運営する『LOVE POCKET FUND』が 令和5年6・7月大雨災害に関わる支援 10団体10事業支援が決定
令和5年6月から7月にかけて各地で発生した豪雨災害について、秋田県、福岡県、佐賀県など、全国各地で洪水や土石流などによる人的及び家屋への甚大な被害が発生し、複数県の市町村に災害救助法が適用された。
今回の大雨被害は被災地域が非常に広範囲に及んだため、元々限られた人数で行っている土砂を家屋から掻き出す活動や、重機等を使った流木の撤去等の活動などは、支援活動を行う方々が複数の被災地域を頻繁に移動しながら少しずつ進めるという逼迫した状況。 また、8月に入ってからの台風6号・7号の襲来もあったため、新たな被災も多く発生しており、猛暑の中行われている支援活動は、日々困難を伴いながらのものとなっている。
この度、『LOVE POCKET FUND』では、被災した地域の復興支援として10団体10事業へ合計999万円の支援を決定した。10団体の中には、被災地域の中でも、今も復旧が遅れている福岡のみならず、複数地域を対象に、土砂撤去や浸水家屋への処置などの活動を行っている団体や、さらには秋田県で支援活動を行っている団体へ、資金提供を通じて、地域に寄り添った支援を行っていく。
1.Camp
福岡県朝倉市
支援金額(円) 1,000,000
被災家屋:約80件、農地・水路等: 約500件
(1)被災した地区における訪問によるニーズ調査
(2)重機を用いた民家敷地内の土砂撤去、被災家屋への応急処置
(3)被災地域住人向けの交流イベント実施
(4)行政、社協等と連携し活動報 告書作成
2.みんなの居場所 はちはち
佐賀県県唐津市、神埼市、福岡県久留米市
支援金額(円) 1,000,000
浸水被害家屋: 4,000件
(1)民家敷地内等の土砂撤去
(2)浸水被害家屋への応急処置 (家財搬出、床下乾燥、石膏ボード撤去等)
(3)専門的知識を活用した住宅設 備等の応急処置(電気設備等)
(4)足湯・炊き出し等を組み合わせた住民向けサロンの実施(4回)
3.DRT JAPAN NAGASAKI
福岡県久留米市、 朝倉市、うきは市、 東峰村 佐賀県唐津市ほか
支援金額(円) 1,000,000
浸水被害家屋: 約1,000件
(1)重機を用いた民家敷地内の土砂撤去
(2)浸水被害家屋への応急処置 (床下乾燥、床・石膏ボード撤去、仮床張り等)
(3)炊き出し実施、訪問ヒアリング
4. NGO災害救援 チーム フェニックス救援隊
秋田県秋田市と近隣 九州北部の被災 地域
支援金額(円) 1,000,000
被災家屋:20件
(1)人手による被災家財の撤去・ 運搬、土砂等の撤去
(2)浸水被害家屋の復旧作業やカビ対策用薬剤の提供・噴霧
(3)カビ対策対応講習会の開催
5.縁の下のもぐら
和歌山県海南市 奈良県明日香村 佐賀県唐津市・ 佐賀市・神埼市 福岡県久留米市
支援金額(円) 1,000,000
浸水被害家屋:約 20件、地域コミュニティや地 域活動の拠点や交通の回復:約5件
(1)重機を用いた民家敷地内・地域拠点・生活道路の土砂撤去
(2)浸水被害家屋への応急処置 (床下乾燥、石膏ボード撤去 等)
(3)チェーンソーなどを用いた流木等の撤去
(4)浸水被害対応講習会の実施 (2回)
6.九州キリスト災害支援センター
福岡県久留米市
支援金額(円) 1,000,000
浸水被害家屋:約 30件
(1)浸水被害家屋への応急処置 (泥だし、床剥ぎ、床下乾燥、消毒噴霧等)
(2)被災した家財解体、災害ごみ搬出
7.災害支援チーム K.T.S
福岡県久留米市 熊本県益城町・ 西原村
支援金額(円) 1,000,000
浸水被害家屋:約 30件
(1)重機を用いた民家敷地内の土砂撤去
(2)浸水被害家屋への応急処置
(3)土石流等で傾いた危険樹木の伐採除去
8.有明支縁会
愛知県豊川市 山口県美祢市 福岡県広川町
和歌山県 石川県
支援金額(円) 1,000,000
浸水被害家屋:約 100件
(1)浸水被害家屋の床下土砂撤
去
(2)浸水被害家屋への応急処置 (床下乾燥、断熱材・石膏ボード 撤去機材を使っての乾燥等)
(3)食糧支援および物資支援
9.共生地域創造財団
秋田県秋田市
支援金額(円) 990,000
浸水被害家屋:約 350件
(1)被害を受けた家屋に住む住民向けに生活再建に向けた相談支援
(2)行政へ被災地の課題解決に向けた提案
(3)関係団体、企業に物資支援の呼びかけ・住民への配布
10.いわて学生ボラン ティアネットワーク
秋田県五城目町
支援金額(円) 1,000,000
浸水被害家屋: 489件
(1)民家敷地内の土砂撤去・家財搬出
(2)五城目町災害ボランティアセンター運営補助(アウトリーチ支援 等)
(3)秋田県の学生ボランティアとの連絡会・研修会実施
http://love-pocket-fund.jp/
LOVE POCKET FUND とは
「for youだけどfor meでもある」 “あなたのため”が“自分のため”になる、の言葉を胸に、「誰かにやさしくすることで自分も幸せになれる」、をコンセプトに2020年 4月27日に開始した。
新型コロナウイルスの感染拡大の中、コロナ対策に取り組むことを決意、第一弾プロジェクトとして、「新型コロナプロジェクト」が 開始。2022年3月31日をもって、第一弾として行った「新型コロナプロジェクト」についての寄付受付のみ終了。引き続き、LOVE POCKET FUNDでは『生きにくさ』を抱えている方々や、子ども・地域創生に関わる支援を行ってまいります。
- 関連記事
-
-
NHK Eテレ『スイッチインタビュー』にて 堂本光一×羽生結弦が初対談!!10月放送決定 2023/09/06
-
20歳になったラウール!記念すべき10回目のTGC出演決定!! 撮り下ろしビジュアル解禁 2023/08/29
-
新しい地図と日本財団が共同で運営する『LOVE POCKET FUND』新たな支援先が決定 2023/08/29
-
稲垣吾郎がディレクションするカフェ『J_O CAFE』で爽やか&芳醇な「銀座はちみつ LEMONSQASH~2023~」を9月1日~9月15日期間限定発売 2023/08/25
-
稲垣吾郎主演舞台『多重露光』追加キャストに若手実力派俳優の杉田雷麟、小澤竜心がダブルキャストで出演!さらに開催日限定バックステージツアーを実施 2023/08/25
-