FC2ブログ

記事一覧

狂気のラスボス演じる津田健次郎 宮世琉弥 齋藤飛鳥 高橋恭平 ら『映画 マイホームヒーロー』場面写真を解禁

【ニュース】
佐々木蔵之介に詰め寄る狂気のラスボス津田健次郎、敵か味方か…ミステリアスな宮世琉弥、最後の敵は、最愛の娘!? 齋藤飛鳥と高橋恭平の意味深ツーショット
クセ強なキャラクターたちの場面写真を解禁
「リミットをかけず自由に(津田)」「可愛さと怖さ、狂気(宮世)」
プロデューサーが語る、新キャスト陣の魅力も明らかに!

絶体絶命のお父さん・哲雄(佐々木蔵之介)を取り巻くキャラクター陣の場面写真が解禁!!

解禁された場面写真では、思わず「この幸せな時間が続いてくれ」と祈らずにはいられない哲雄(佐々木蔵之介)と愛娘の鳥栖零花(齋藤飛鳥)の家族団欒のシーンや、哲雄を追い詰める間野会のトップであり狂気のラスボス・志野(津田健次郎)ににじり寄られ震え上がる哲雄(佐々木蔵之介)の姿に加え、刑事となった零花とかつて哲雄の罠
に落ち、すべての罪を着せられて逃亡生活をおくっていた恭一(高橋恭平)が 7 年ぶりに再会し、神妙な面持ちで話し込む様子、 さらにそのキュートな出で立ちとは裏腹に、哲雄の秘密を知るミステリアスな存在である大沢(宮世琉弥)と哲雄の密会のシーンなど、個性豊かでクセ強キャラクター陣の登場と目まぐるしい展開に期待が膨らむ。

映画新キャストにプロデューサーも太鼓判!

強烈なクセを持つ、狂気のラスボス・志野(津田健次郎)、物語の鍵を握る、キュートさとミステリアスさを持ち合わせる謎の青年・大沢(宮世琉弥)。映画では、津田健次郎が演じる半グレ犯罪組織”間野会”のトップであるラスボスの志野や、宮世琉弥演じる敵か味方か分からないミステリアスな大沢など、ドラマ以上に濃厚なキャラクター陣が続々登場。津田健次郎演じる志野は、どこかリミッターが外れたような一目見ただけで”マトモじゃない”と思わせる狂気を纏う。本作のプロデューサーの松本桂子は津田の起用理由を、「新しい世界観、面白い世界観を思いっきりやってくださる方ということでオファーさせていただき、津田さんにも熱い思いで『やりたい」と言っていただきました。初めてお会いした時に、『とにかくリミットをかけず、思いっきり演じる津田さんを見たい」という話を監督と共にさせていただきました。『この悪役を自由に演じたらどうなるんだろう』と思っていたのですが、撮影序盤から色々とアイディアをご提案してくださり、想像する以上に面白みのある役柄に仕上げてくださりました。また、撮影に入る前には、参考になる洋画を沢山見て研究され、現場では常にモニターチェックをされている津田さんを見て、キャラクターへの探求心や想像の自由さには驚かされました!」と津田の熱量の高さ、真摯に役に向き合う姿を絶賛。

さらに、 そのキュートな出で立ちとは裏腹に異様な存在感を放つ大沢役の宮世琉弥の印象について、「可愛さと怖さ、狂気みたいなところがすごくあるなと思っていました。以前私が仕事をした時、宮世さんは 18 歳ぐらいだったのですが、当時から大人びている表情をする瞬間があり、その見た目とのギャップが面白いなと思いました。今回は衣装も真っ白で、いい意味の違和感が出ていると思います。(予告にもある)「バーン!」というセリフのシーン、あそこは大沢の無邪気さが狂気に代わる瞬間ですが、見事に我々の期待に応えてくれました。後半戦は、どんどんスイッチが入ってき、大沢の持つ異様さを存分に演じ切ってくれたなと思います」と太鼓判を押す。

個性豊かでクセ強なキャラクター達を演じた共演陣について―

「なんとか山に埋めたんですけど(笑)」新たにして最大のピンチに見舞われる“普通のお父さん”・哲雄(佐々木蔵之介)
「皆さんあんなに得体の知れないお芝居をされているとは思わなくて、観てビックリしました。(笑)」
7 年を経て、警察官となった娘・零花(齋藤飛鳥)ドラマでも、吉田栄作演じる麻取義辰を始めとした個性的なキャラクターに散々追い詰められてきた哲雄だったが、映画ではさらなる最大のピンチを迎えることとなる。新たなキャラクター陣に佐々木は「津田さんや宮世さんをはじめとした新キャラクターの皆さんはそれぞれがとても強い個性で演じてくださっているので、助かったと言いますか、そのお芝居を受ける身としてはとても楽しかったです。ドラマで(吉田)栄作さんがとても奇妙でネチネチと面白いキャラクターで追い詰めてきたので、なんとか山に埋めたんですけど(笑)今回、 津田さんがまたとても濃いキャラクターで来てくださったので、戦いがいがありましたし、絡まれがいがありました。宮世くんもあの明るいキャラクターなんですが、強く僕に迫ってくれたので楽しかったですね」とその濃密な演技合戦を楽しんだ様子。一方齋藤も「皆さんあんなに得体の知れないお芝居をされているとは思わなくて、観てビックリしました。こんな気味の悪い人達がいっぱい出ていたんだと改めて思いました(笑) 」とクセの凄さに改めて驚いていた様子。

ドラマの 7 年後という設定で意識したこと―

映画で描かれるのはドラマ最終回から 7 年後という設定だが、 「ドラマで 10 話まで自分で体感した上で、映画の撮影には長い期間が空くことがなく臨めたこともあり、ドラマで体感した鳥栖哲雄を失うことなく役に入れました。ただ、その7年という期間を彼がどのように過ごしたのかはしっかりと考えました。特に、娘が警察官になったということ。これは大きなことで、新しい関係性でしたがドラマをずっとやってきたからこそ映画にはすんなり望むことができました」と佐々木。齋藤も「7年経ったという事を受け止めて演じることが出来ましたね。零花ちゃんは警察官になって大きく環境も変わっていますけど、ずっと一貫しているものがあるので、そんなに難しく考える事なくスッと入れた気がします」と 7 年の歳月で変わるものや変わらないもの、それぞれを大事にしつつ映画に挑んだようだ。

そして TVer では現在、期間限定でドラマの第 6 話~10 話が絶賛配信中。より映画を楽しんでいただくために、是非こちらも併せて楽しんでほしい。


佐々木蔵之介
齋藤飛鳥 高橋恭平(なにわ男子) 宮世琉弥 板倉俊之(インパルス)
大東駿介 淵上泰史 西垣匠 金子隼也/立川談春 神野三鈴
音尾琢真/津田健次郎 木村多江
主題歌 「インソムニア」Eve (TOY’S FACTORY)
原作・漫画:山川直輝・朝基まさし『マイホームヒーロー』(講談社「ヤングマガジン」連載)
監督:青山貴洋 脚本:船橋勧 音楽:堤博明
制作プロダクション:TBS スパークル C&I エンタテインメント 配給:ワーナー・ブラザース映画
(C)2024 映画「マイホームヒーロー」製作委員会
3月8日(金)公開


関連記事

プロフィール

moviecore

Author:moviecore
Webメディア:ムービーコアは映画を中心に繋がる、アニメ・お笑い・音楽・ファッション・スポーツとエンターテイメントなイベントをリポート!ニュースも掲載しております。イベント取材・試写会・ニュース掲載は こちら moviecore2@gmail.com 編集部にご連絡ください。

最新記事

カテゴリ