映画『かくしごと』杏主演で描くヒューマン・ミステリー 6月7日公開 主題歌は羊文学による描きおろし!ポスタービジュアル、予告編解禁
- 2024/02/07
- 05:00

『生きてるだけで、愛。』(18)で鮮烈な長編監督デビューを飾った映像クリエイター、関根光才の待望の 2 作目となる、映画『かくしごと』が俳優・杏主演で 6 月 7 日(金)、公開が決定し、ポスタービジュアル、予告編が解禁された。
本作は、一つの<嘘>をきっかけに、それぞれの<かくしごと>が明らかになっていく、心揺さぶるヒューマン・ミステリーです。原作は、Amazon でのレビューも高い、ミステリー作家・北國浩二による「噓」。※「噓」は正字。
その嘘は、罪か、愛か - 心揺さぶるヒューマン・ミステリーの誕生
長年確執のあった父親の認知症の介護のため、田舎へ戻った主人公・千紗子は、ある日、事故で記憶を失った少年を助ける。少年に虐待の痕を見つけた千紗子は、少年を守るため、自分が母親だと嘘をつき、一緒に暮らし始める。一つの嘘から始まった疑似親子はやがて、本物の親子のようになっていくが、そんな幸せは長くは続かなかった―。

主演は、昨年も『キングダム 運命の炎』の紫夏役、『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』では“滋賀のオスカル”こと桔梗 魁役、『窓ぎわのトットちゃん』ではトットちゃんの母の声を演じるなど、次々に話題作に出演、俳優、モデル、そして母親としての顔も持つ、杏。「今の自分だからこそ、演じることができる」と、母親ならではの深い母性を芝居を超えて体現し、鮮烈に見る者の心に焼き付ける。父・孝蔵役には、名優、奥田瑛二。認知症を患い、娘のことすら忘れ、日に日に別人のように衰えてゆく姿を、静かながら胸に迫る演技で圧倒する。少年役に中須翔真、さらに安藤政信、佐津川愛美、酒向 芳と実力派俳優たちが出演。
許されないとわかっていても、なぜ彼女は嘘をついてまで少年を守ろうとしたのか。そして、この一つの嘘から明かされていく、それぞれの<かくしごと>とは―。ラスト、千紗子が知る真実は観る者たちの涙を誘うこと必至だ。
関根光才監督コメント
原作を読んで、これは個人的にチャレンジしたい題材だと思ったことが始まりでした。
千紗子の行動は社会的には許されないですが、過酷な状況にある人を助けたいという気持ちは誰しもが持っているのではないでしょうか。現実には無理だけれど、映画の中でその気持ちが伝えられたり、助けられるかもしれない可能性が提示されたら、傷が癒える人がいるかもしれない、と思いこの映画を制作しました。
これまでに見たことがない生々しい感情を演じる杏さんが見られる作品です。
主演・杏 コメント
難しいシチュエーションの役だと思いました。
ただ、もしかしたら、今の自分だったらできるかもしれない、と思い、役に挑みました。千紗子の行動は果たして良いことなのか、悪いことなのか。観ている方も、自分だったらどうするか、など観終わった後誰かと話したくなる映画です。美しい日本の夏が描かれた映像の中で、嘘や愛情がどのような結末を迎えるのか、予想しながら御覧いただければと思います。
ポスタービジュアル、かくしごとがちりばめられた予告編解禁
主題歌は羊文学による描きおろし楽曲「tears」
主題歌は、TV アニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」のエンディングテーマも話題になったオルタナティブ・ロックバンド羊文学の「tears」。映画のために書き下ろされた楽曲に、持ち前の繊細な歌声が、本作の鑑賞後の心にスッと染み入る。
ポスタービジュアルは本編の撮影中に撮り下ろした写真を使用。杏演じる千紗子が少年をぎゅっと抱きしめ、覚悟を決めたような力強い瞳をこちらに向けている。
予告編では事故をきっかけに、虐待を受けた少年を守る千紗子の姿が映される。連れ帰った少年の体に虐待の痕を見つけ、匿うことを決める千紗子。佐津川愛美演じる久江が保護に反対するが、千紗子の決意は揺らがない。目覚めた少年に決意の宿る眼差しを向ける千紗子が「あなたはわたしの子どもなの」と少年に“嘘”をつくと、少年は微笑みを浮かべ、「お母さん」と千紗子に呼びかける。認知症の孝蔵と三人、まるで家族のように過ごす中、安藤政信演じる少年の父が現れ、急展開を迎える──。なにかを隠すようなそぶりを見せる少年、「お前が隠した」と千紗子に詰め寄る孝蔵、海の中「ジュン!」と叫ぶ千紗子。少年に隠された秘密、思い出してはいけない過去、一つの嘘をきっかけに明かされていくそれぞれの<かくしごと>とは―。ぜひ映画館で確かめてほしい。
杏
中須翔真 佐津川愛美 酒向芳
木竜麻生 和田聰宏 丸山智己 河井青葉
安藤政信 / 奥田瑛二
脚本・監督:関根光才
原作:北國浩二「噓」(PHP文芸文庫刊)音楽:Aska Matsumiya
主題歌:羊文学「tears」F.C.L.S.(Sony Music Labels Inc.)
エグゼクティブプロデューサー:松岡雄浩 津嶋敬介 小西啓介 企画・プロデュース:河野美里
プロデューサー:服部保彦 石川真吾 櫻田惇平 アソシエイトプロデューサー:青木真代
撮影:上野千蔵 照明:西田まさちお 録音:西條博介 美術:宮守由衣 装飾:野村哲也
衣裳:立花文乃 ヘアメイク:那須野詞 編集:本田吉孝 音響効果:渋谷圭介
助監督:亀谷英司 制作担当:入江広明 ラインプロデューサー:渡辺修
企画・制作:ホリプロ 配給:ハピネットファントム・スタジオ ©2024「かくしごと」製作委員会
文化庁文化芸術振興費補助金(映画創造活動支援事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
©2024「かくしごと」製作委員会
公式サイト:happinet-phantom.com/kakushigoto
公式 X:@kakushigotofilm
6 月 7 日(金)公開
その嘘は、罪か、愛か - 心揺さぶるヒューマン・ミステリーの誕生
長年確執のあった父親の認知症の介護のため、田舎へ戻った主人公・千紗子は、ある日、事故で記憶を失った少年を助ける。少年に虐待の痕を見つけた千紗子は、少年を守るため、自分が母親だと嘘をつき、一緒に暮らし始める。一つの嘘から始まった疑似親子はやがて、本物の親子のようになっていくが、そんな幸せは長くは続かなかった―。

主演は、昨年も『キングダム 運命の炎』の紫夏役、『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』では“滋賀のオスカル”こと桔梗 魁役、『窓ぎわのトットちゃん』ではトットちゃんの母の声を演じるなど、次々に話題作に出演、俳優、モデル、そして母親としての顔も持つ、杏。「今の自分だからこそ、演じることができる」と、母親ならではの深い母性を芝居を超えて体現し、鮮烈に見る者の心に焼き付ける。父・孝蔵役には、名優、奥田瑛二。認知症を患い、娘のことすら忘れ、日に日に別人のように衰えてゆく姿を、静かながら胸に迫る演技で圧倒する。少年役に中須翔真、さらに安藤政信、佐津川愛美、酒向 芳と実力派俳優たちが出演。
許されないとわかっていても、なぜ彼女は嘘をついてまで少年を守ろうとしたのか。そして、この一つの嘘から明かされていく、それぞれの<かくしごと>とは―。ラスト、千紗子が知る真実は観る者たちの涙を誘うこと必至だ。
関根光才監督コメント
原作を読んで、これは個人的にチャレンジしたい題材だと思ったことが始まりでした。
千紗子の行動は社会的には許されないですが、過酷な状況にある人を助けたいという気持ちは誰しもが持っているのではないでしょうか。現実には無理だけれど、映画の中でその気持ちが伝えられたり、助けられるかもしれない可能性が提示されたら、傷が癒える人がいるかもしれない、と思いこの映画を制作しました。
これまでに見たことがない生々しい感情を演じる杏さんが見られる作品です。
主演・杏 コメント
難しいシチュエーションの役だと思いました。
ただ、もしかしたら、今の自分だったらできるかもしれない、と思い、役に挑みました。千紗子の行動は果たして良いことなのか、悪いことなのか。観ている方も、自分だったらどうするか、など観終わった後誰かと話したくなる映画です。美しい日本の夏が描かれた映像の中で、嘘や愛情がどのような結末を迎えるのか、予想しながら御覧いただければと思います。
ポスタービジュアル、かくしごとがちりばめられた予告編解禁
主題歌は羊文学による描きおろし楽曲「tears」
主題歌は、TV アニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」のエンディングテーマも話題になったオルタナティブ・ロックバンド羊文学の「tears」。映画のために書き下ろされた楽曲に、持ち前の繊細な歌声が、本作の鑑賞後の心にスッと染み入る。
ポスタービジュアルは本編の撮影中に撮り下ろした写真を使用。杏演じる千紗子が少年をぎゅっと抱きしめ、覚悟を決めたような力強い瞳をこちらに向けている。
予告編では事故をきっかけに、虐待を受けた少年を守る千紗子の姿が映される。連れ帰った少年の体に虐待の痕を見つけ、匿うことを決める千紗子。佐津川愛美演じる久江が保護に反対するが、千紗子の決意は揺らがない。目覚めた少年に決意の宿る眼差しを向ける千紗子が「あなたはわたしの子どもなの」と少年に“嘘”をつくと、少年は微笑みを浮かべ、「お母さん」と千紗子に呼びかける。認知症の孝蔵と三人、まるで家族のように過ごす中、安藤政信演じる少年の父が現れ、急展開を迎える──。なにかを隠すようなそぶりを見せる少年、「お前が隠した」と千紗子に詰め寄る孝蔵、海の中「ジュン!」と叫ぶ千紗子。少年に隠された秘密、思い出してはいけない過去、一つの嘘をきっかけに明かされていくそれぞれの<かくしごと>とは―。ぜひ映画館で確かめてほしい。
杏
中須翔真 佐津川愛美 酒向芳
木竜麻生 和田聰宏 丸山智己 河井青葉
安藤政信 / 奥田瑛二
脚本・監督:関根光才
原作:北國浩二「噓」(PHP文芸文庫刊)音楽:Aska Matsumiya
主題歌:羊文学「tears」F.C.L.S.(Sony Music Labels Inc.)
エグゼクティブプロデューサー:松岡雄浩 津嶋敬介 小西啓介 企画・プロデュース:河野美里
プロデューサー:服部保彦 石川真吾 櫻田惇平 アソシエイトプロデューサー:青木真代
撮影:上野千蔵 照明:西田まさちお 録音:西條博介 美術:宮守由衣 装飾:野村哲也
衣裳:立花文乃 ヘアメイク:那須野詞 編集:本田吉孝 音響効果:渋谷圭介
助監督:亀谷英司 制作担当:入江広明 ラインプロデューサー:渡辺修
企画・制作:ホリプロ 配給:ハピネットファントム・スタジオ ©2024「かくしごと」製作委員会
文化庁文化芸術振興費補助金(映画創造活動支援事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
©2024「かくしごと」製作委員会
公式サイト:happinet-phantom.com/kakushigoto
公式 X:@kakushigotofilm
6 月 7 日(金)公開
- 関連記事
-
-
6月28日公開 映画『言えない秘密』主演・京本大我クランクアップインタビュー映像解禁 2024/02/07
-
『お終活 再春!人生ラプソディ』高畑淳子、橋爪功、西村まさ彦、石橋蓮司のゴキゲンなシニアライフをおくる場面写真を一挙解禁 2024/02/07
-
映画『かくしごと』杏主演で描くヒューマン・ミステリー 6月7日公開 主題歌は羊文学による描きおろし!ポスタービジュアル、予告編解禁 2024/02/07
-
映画『見知らぬ人の痛み』ネット上の残酷な写真や動画を検閲するコンテンツ・モデレーターをテーマに描く 4月19日公開 2024/02/06
-
杉田雷麟 寛一郎 主演映画 『プロミスト・ランド』たったふたりで禁じられた熊狩りに挑む!初夏公開 2024/02/06
-