映画『シャイロックの子供たち』主題歌はエレファントカシマシ書き下ろし! 「やられたら倍返し!」本予告映像、本ビジュアルを解禁
- 2022/12/09
- 08:54

【ニュース】
舞台は大銀行!裏の顔も、裏の金も全部暴け!!
解禁となった本予告では、“メガバンクから10億円が消える”という衝撃的な事件をきっかけに、事件の真相と登場人物たちの思惑や欲望、そしてそれぞれが隠し持つ“裏の顔”に、阿部演じるベテランお客様係の西木が徐々に迫っていく様 が描かれる。
にこやかな笑みを浮かべながらもどこか怪しい雰囲気も纏う“出世したい男”九条(柳葉敏郎)や、怒鳴り声を上げる“超パワハラ男”古川(杉本哲太)、「何も知らなかったで押し通すさ」と穏やかではないセリフを残す“謎の男”沢崎 (柄本明)に、“利用する男”として切り取られる石本(橋爪功)など、それぞれが“裏の顔”を持っていそうな個性豊かな登場人物たちが並ぶ中、疑われたのは、事件の舞台となっている長原支店で働く女性行員の北川(上戸彩)――。「絶対に何か隠している」、何かを感じ取り、大銀行の闇を明らかにするべく切り込んでいく西木 。「やられたら倍返し!」と池井戸ユニバースファンにはたまらない、どこかで聞いたことのある“あの名セリフ”も登場するがそのセリフを向けられた先にいるのは一体!? 疑われる者と疑う者、出世したい者と利用される者、事件を調査する者と謎の男。やがて西木が明らかにしていく大銀行 の闇とは?そして彼らが選ぶのは金か?それとも魂か?
今回エレファントカシマシが書き下ろした本作の主題歌「yes. I. do」も解禁。すべての闘う人たちへのエールのようなメッセージを込めた楽曲に、宮本浩次からは「「ああ、俺たちは別に立派でも何でもないけれど、折にふれそんな自分を感じられるストレイトな感情を持っている。」そしてわたしもいい曲とか、悪い曲とか、そんなところじゃなくて心の ままにストレイトに曲を作り上げることを心がけ、そしてこの「yes. I. do 」はこれを形にする事に成功したのではないか と自負しています。久しぶりに鳴らすエレファントカシマシのサウンドがこの映画と共にあることが誇りです。」とコメント。さらに主演の阿部も「自分が演じた西木という男にすっごくハマるなぁ、と思いながら最初聴いてましたけど...西木だ けじゃない、他の登場人物にも、いや、全ての人にハマっちゃう凄い曲ですね!」と絶賛!さらに本木監督も「悲しみや虚しさを 、生きる情熱に変えてしまう楽曲でした。宮本浩次さんには、この映画を見て思ったことを率直に、断定的に叫んで ほしいとお願いしましたが、期待を上回る力強い愛の歌に心が震えます。」と楽曲へも太鼓判を押している。
同じく解禁となった本ビジュアルは金を握りしめる阿部をはじめ様々な思惑を秘めた豪華キャスト陣の表情が気になるデザ インとなっている。果たして彼らの表情が物語るのは、普通の銀行員なのか、それとも“裏の顔”なのか、そして強欲な金貸し<シャイロック>の子供とは誰のことなのか?その答えは是非劇場で!!
原作:池井戸潤『シャイロックの子供たち』(文春文庫)
主演:阿部サダヲ
出演:上戸彩、玉森裕太、柳葉敏郎、杉本哲太、佐藤隆太、柄本明、橋爪功、佐々木蔵之介 ほか
監督:本木克英
脚本:ツバキミチオ 音楽:安川午朗 製作:映画「シャイロックの子供たち」製作委員会
配給:松竹
© 2023映画「シャイロックの子供たち」製作委員会
2023年2月17日(金)全国公開
- 関連記事
-
-
映画『夜、鳥たちが啼く』メイキングを含む特別映像解禁! 山田裕貴“臨場感のある芝居”に自信 2022/12/09
-
20代を中心のスタッフと作り上げた、新世代バディムービー『君に幸あれよ』2023年2月4日公開!ポスタービジュアル、予告編、場面を解禁 2022/12/09
-
映画『シャイロックの子供たち』主題歌はエレファントカシマシ書き下ろし! 「やられたら倍返し!」本予告映像、本ビジュアルを解禁 2022/12/09
-
黒木ひかり、映画のタイトルが読めなかった!?田野優花、念願の時代劇出演に歓喜!! 『近江商人、走る!』完成披露舞台あいさつ 2022/12/08
-
映画『北風だったり、太陽だったり』東京03・角田晃広、柄本佑、勝地涼ほかコメントが到着! 新場面写真も解禁 2022/12/08
-