宇宙怪人の声は自宅の押入れで収録!? 声出演の経緯や造形の魅力を語る! 梅沢壮一、黒沢あすか登壇!映画『サイコ・ゴアマン』トークイベント開催
- 2021/08/08
- 18:49

【イベント】
シネマート新宿ほか全国順次公開中の映画『サイコ・ゴアマン』の予想を超える大ヒットを記念し、上映終了後にトークショーを実施。ゲストには、本作のスペシャル・サンクスにクレジットされている特殊メイクアップアーティストで映画監督の梅沢壮一と、『冷たい熱帯魚』(11)、『ヒミズ』(12)など俳優として活躍し、本作では邪悪な宇宙怪人ウィッチマスターの声を務めた黒沢あすかが登壇。黒沢が声の出演をすることになった経緯や、劇中に登場する宇宙怪人の造形について語った。
本作は、冒険心を描いた子ども映画の名作『E.T.』(82)や『グーニーズ』(85)などを彷彿とさせつつ、『死霊のはらわた』(81)や『マスターズ 超空の覇者』(87)といったジャンル映画愛に溢れた 80 年代的懐かしさ満載で描く SF ゴア スプラッターヒーローアドベンチャー。カナダが誇る天才過激映像集団アストロン 6 のメンバーで、単独監督作である『マンボーグ』(11)、『ザ・ヴォイド 変異世界』(16)などで確かな VFX 技術を証明、『バイオハザードV リトリビューション』(12)、『パシフィック・リム』(13)ほか数々の大作に特殊効果としても参加するなど、目覚ましい活躍を見せる若きクリエイター、スティーヴン・コスタンスキ監督の最新作だ。
上映終了後ということで、熱気に包まれた場内。公開を記念して作られたサイコ・ゴアマン T シャツを着た梅沢壮一、黒沢あすかの登場を、観客は拍手で迎え、トークショーがスタート。まずは、本作を観た方なら誰もが疑問に思う、今回、黒沢が本作に携わることになった経緯についての話から。梅沢が監督を務め、黒沢も出演している『血を吸う粘土』(17)でトロント映画祭に出席した際、『サイコ・ゴアマン』のプロデューサーであるピーター・クプロウスキーと連絡先を交換し、後日、ピーターから「日本語を話すキャラクターを作りたいから声を担当してくれないか」と黒沢を指名でオファーが来たことを明かした。細かい指定はなく、使用シーンとセリフの原稿が届き、「このシーンにセリフを入れてくれ」とざっくりした依頼だったとか。黒沢は、梅沢が持っていた録音機を用いて「自宅の和室で収録しました。小さい子どもがいるので、静かな場所を探して、結局押し入れに顔を突っ込んで収録しました」と明かすと、あまりにアナログな収録方法に会場は笑いに包まれた。
文法的におかしな日本語を修正しながら録音作業をして、音声データを本国へ送ったことも明かした。初めて全編を見たときの感想を聞かれると、黒沢は「頭を使わずただただ楽しめる!とにかく笑いました!」とコメント。梅沢は本作の“ニチアサ”を彷彿とさせるシ ーンの数々にも言及。その他にも、『マスターズ 超空の覇者』(89)や『ヴィデオドローム』(97)、『ポルターガイスト』(82)の影響も感じたことを明かし、随所にオマージュを感じさせる本作の魅力を語った。本作エンディング曲についても、すぐに『ミュータント・タートルズ』(90)のエンディング曲「Turtle Power!」にそっくりだと 気づいたという梅沢。実際にコスタンスキ監督は公式インタビューの回答に、当楽曲に影響を受けていることを明かしている。
また本作に登場する好きなキャラ クターを聞かれると、黒沢は「主人公のミミが素晴らしい!毒々しいセリフに合わせた表情と動き、存在感は天才的。別格だと思いました」とコメント。自身も子役から俳優として活躍する黒沢の視点で主人公ミミを演じたニタ=ジョゼ・ハンナの演技を絶賛した。梅沢はサイコ・ゴアマンの適役として登場するパンドラの造形に懐かしさを感じたことを明かした。特殊メイクアップアーティストとしても活躍する梅沢は、本作の造形物の量について言及し「あの尋常な量の造形物を作るのはとてつもない時間と労力がかかる。凄まじい」と、こだわりの造形の数々を称賛。
さらに、本作の予想を超える大ヒットについても「このようにアナログで手作り感や温かみのある作品が支持され、盛り上がりを見せているのは同業者としてとても嬉しい」と喜びとともに本作の魅力を語り、イベントも大盛況となった。
(写真・オフィシャルレポート)
監督・脚本:スティーヴン・コスタンスキ 製作総指揮:ジェシー・クリステンセン 製作:スチュアート・F・アンドリューズ、シャノン・ハンマー、スティーヴン・コスタンスキ
撮影:アンドリュー・アペル 編集:アンドリュー・アペル、スティーヴン・コスタンスキ 音楽:ブリッツ//ベルリン 出演:ニタ=ジョゼ・ハンナ、オーウェン・マイヤー、アダム・ブルックス、アレクシス・ハンシー、マシュー・ニネバー
2020 年|カナダ映画|95 分|スコープ|5.1ch|DCP|原題:PG(PSYCHO GOREMAN)| PG12
公式サイト:http://pg-jp.com
キングレコード提供
アンプラグド配給
© 2020 Crazy Ball Inc.
シネマート新宿ほか大ヒット公開中
- 関連記事
-
-
映画『もち』1時間の奇跡の一作! 8月11日配信・DVD&Blu-ray 発売決定 2021/08/10
-
『MIRRORLIAR FILMS KANAZAWA 2021』にてジャパンプレミア開催決定!! 9作品、ポスタービジュアル解禁 2021/08/10
-
宇宙怪人の声は自宅の押入れで収録!? 声出演の経緯や造形の魅力を語る! 梅沢壮一、黒沢あすか登壇!映画『サイコ・ゴアマン』トークイベント開催 2021/08/08
-
映画『あらののはて』主演・プロデュース、舞木ひと美オフィシャルインタビュー到着 2021/08/08
-
『浮気なアステリズム』地球人と宇宙人、二人の女が一人の浮気男を巡って共闘、対決!SFラブコメディ! 池袋シネマ・ロサにて、二週間限定上映が決定 2021/08/07
-
Kōki,主演 映画『牛首村』クランクアップ!併せて 萩原利久 高橋文哉 芋生悠 大谷凜香 莉子 松尾諭 堀内敬子 田中直樹 麿赤兒 ら追加キャスト解禁 ホーム
マッツ・ミケルセン主演『アナザーラウンド』8月8日の山の日を記念してマッツとアウトドア気分が味わえる新画像が解禁